世界百名山クイズ
山岳写真家、白川義員らが中心となり選定した、世界の山々を巡ろう。
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全100問
受験者
225人
合格者
121人
合格率
53.78%
作成者
生酵素摂取 (ID:14893)
[社会]
[地理・地図(世界)]
登録タグ
百名山
,
山
,
登山
,
世界
関連するクイズ・検定
百名山クイズ
日本の山クイズ
都道府県別の一番高い山クイズ
● 地理クイズ? 山編
山についての検定
富士山クイズ
山のクイズ
地方別最高峰クイズ
御嶽山検定
その他のクイズ・検定
首都検定
世界の首都検定
世界の国獣クイズ
世界の国旗 検定
国旗クイズ 上級
未承認国家の正式国名クイズ
WBC検定
国名の略号検定
ウサインボルト検定
世界遺産検定
F1検定
世界のことわざクイズ
砂漠クイズ
正式国名クイズ
世界有名都市クイズ
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
標高:8848m、世界最高峰、別名「チョモランマ、サガルマータ」
①カンチェンジュンガ
②ローツェ
③エベレスト
④K2
解答を表示する
正解:③
標高:8611m、世界第2の高峰、カラコルム第2号
①エベレスト
②K2
③ローツェ
④カンチェンジュンガ
解答を表示する
正解:②
標高:8586m、世界第3の高峰、別名「五大宝蔵」
①マカルー
②エベレスト
③カンチェンジュンガ
④ローツェ
解答を表示する
正解:③
標高:8516m、中国では「洛子」、別名「南の峰」
①チョー・オ・ユー
②マカルー
③ダウラギリ
④ローツェ
解答を表示する
正解:④
標高:8463m、初登頂は1955年、別名「マハカラ」
①ダウラギリ
②マカルー
③チョー・オ・ユー
④ローツェ
解答を表示する
正解:②
標高:8201m、初登頂は1954年、チベット語で「トルコ玉の女神」
①ナンガ・パルバット
②ダウラギリ
③マナスル
④チョー・オ・ユー
解答を表示する
正解:④
標高:8167m、初登頂は1960年、サンスクリット語で「白い山」
①ダウラギリ
②ナンガ・パルバット
③マナスル
④チョー・オ・ユー
解答を表示する
正解:①
標高:8163m、今西寿雄ら日本人初の8000m登頂成功、別名「霊魂の国、雪の肩」
①マナスル
②ガッシャーブルム?
③アンナプルナ?
④ナンガ・パルバット
解答を表示する
正解:①
標高:8125m、初登頂は1953年、別名「魔の山、裸の山」
①マナスル
②ナンガ・パルバット
③ガッシャーブルム?
④アンナプルナ?
解答を表示する
正解:②
標高:8091m、初登頂は1950年、サンスクリット語で「豊穣の女神」
①ブロード・ピーク
②ガッシャーブルム?
③アンナプルナ?
④ガッシャーブルム?
解答を表示する
正解:③
標高:8068m、初登頂は1958年、別名「隠れた峰」
①シシャパンマ
②ブロード・ピーク
③ガッシャーブルム?
④ガッシャーブルム?
解答を表示する
正解:③
標高:8051m、初登頂は1957年、別名「ファルチャン・カンリ」
①シシャパンマ
②ガッシャーブルム?
③ガッシャーブルム?
④ブロード・ピーク
解答を表示する
正解:④
標高:8035m、初登頂は1956年、別名「ピーク21」
①ギャチュン・カン
②ガッシャーブルム?
③ガッシャーブルム?
④シシャパンマ
解答を表示する
正解:②
標高:8027m、中国では「希夏邦馬」、別名「聖者の居所」
①ギャチュン・カン
②ガッシャーブルム?
③アンナプルナ?
④シシャパンマ
解答を表示する
正解:④
標高:7980m、初登頂は1958年、別名「輝ける壁」
①ガッシャーブルム?
②ギャチュン・カン
③ヒマル・チュリ
④アンナプルナ?
解答を表示する
正解:①
標高:7952m、中国では「格仲康」、別名「100の谷の源をなす雪山」
①ギャチュン・カン
②アンナプルナ?
③ヒマル・チュリ
④ディステギール・サール
解答を表示する
正解:①
標高:7893m、1960年に日本隊が初登頂、別名「雪の峰」
①ヒマル・チュリ
②キンヤン・キッシュ
③ディステギール・サール
④マッシャーブルム
解答を表示する
正解:①
標高:7885m、初登頂は1960年、別名「ダストギール」
①ディステギール・サール
②キンヤン・キッシュ
③ナンダ・デヴィ
④マッシャーブルム
解答を表示する
正解:①
標高:7852m、初登頂は1971年、別名「クンヤン・チッシュ」
①ナンダ・デヴィ
②キンヤン・キッシュ
③マッシャーブルム
④ラカポシ
解答を表示する
正解:②
標高:7821m、初登頂は1960年、別名「最後の審判の峰」
①ナンダ・デヴィ
②ラカポシ
③パトゥーラ
④マッシャーブルム
解答を表示する
正解:④
標高:7937m、初登頂は1960年、ネパール・ヒマラヤ
①キンヤン・キッシュ
②ディステギール・サール
③アンナプルナ?
④ヒマル・チュリ
解答を表示する
正解:③
標高:7816m、初登頂は1936年、サンスクリット語で「祝福された女神」
①パトゥーラ
②ラカポシ
③ナンダ・デヴィ
④ナムチャ・バルワ
解答を表示する
正解:③
標高:7788m、初登頂は1958年、別名「雲の首飾り」
①カメット
②ラカポシ
③パトゥーラ
④ナムチャ・バルワ
解答を表示する
正解:②
標高:7785m、初登頂は1976年、別名「ピーク32」
①パトゥーラ
②サルトロ・カンリ
③ナムチャ・バルワ
④カメット
解答を表示する
正解:①
標高:7782m、初登頂は1992年、別名「稲妻が大空に赤く燃える山」
①トリヴォール
②カメット
③ナムチャ・バルワ
④サルトロ・カンリ
解答を表示する
正解:③
標高:7756m、初登頂は1931年、インド
①サルトロ・カンリ
②トリヴォール
③クンパカルナ
④カメット
解答を表示する
正解:④
標高:7742m、初登頂は1962年、別名「陽光に輝く氷の峰」
①サルトロ・カンリ
②トリヴォール
③ナムナヌ・フェン
④クンパカルナ
解答を表示する
正解:①
標高:7728m、初登頂は1960年、別名「ピーク8」
①クンパカルナ
②トリヴォール
③ナムナヌ・フェン
④ティリチ・ミール
解答を表示する
正解:②
標高:7710m、初登頂は1962年、別名「怪峰、ジャヌー」
①ティリチ・ミール
②サセール・カンリ?
③ナムナヌ・フェン
④クンパカルナ
解答を表示する
正解:④
標高:7694m、初登頂は1985年、中国
①チョゴリザ
②サセール・カンリ?
③ティリチ・ミール
④ナムナヌ・フェン
解答を表示する
正解:④
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
御嶽山検定
より、出題しております。
説明:御嶽山に関する検定です。わかるかな?
御嶽山は、長野県と○○県にまたがる。
①静岡
②富山
③山梨
④岐阜
解答を表示する
正解:④
東日本火山帯の○端に位置する。
①北
②西
③南
④東
解答を表示する
正解:②
標高○○○ mの複合成層火山である。
①3,067
②3,087
③3,057
④3,097
解答を表示する
正解:①
大きな裾野を広げる○○峰である。
①広大
②独立
③裾野
④連邦
解答を表示する
正解:②
古くから信仰の山として信者の畏敬を集めてきた巨峰で、いくつもの峰を連ねてそびえる○火山である
①死
②活
③生
④休
解答を表示する
正解:②
民謡の木曽節では『木曽の御嶽夏でも寒い袷やりたや足袋添えて』、伊那節では『わしが心と御嶽山の胸の氷は 胸の氷はいつとける』と歌われており、神聖な信仰の○である。
①山岳地帯
②滝
③川
④山
解答を表示する
正解:④
○○○○年(昭和54年)10月28日に突如噴火した。
①1981
②1979
③1980
④1978
解答を表示する
正解:②
2014年(平成26年)9月27日に噴火、南側斜面を噴煙が流れ下り、噴火警戒レベルが○に引き上げられた。(20140927現在)
①5
②4
③2
④3
解答を表示する
正解:④
遠く○○県からも望め「王御嶽」。古くは坐す神を王嶽蔵王権現とされ、修験者がこの山に対する尊称として「王の御嶽」(おうのみたけ)称して、「王嶽」(おうたけ)となった。
①山梨
②三重
③静岡
④愛知
解答を表示する
正解:②
古来より信仰の対象として少数の修験者によって登られ、江戸時代に覚明行者が黒沢口を開き、普寛行者が王滝口を開き全国各地に御嶽講が広まり信者による集団登拝が盛んに行われ、現在も○装束の登拝者が見られる山である。
①赤
②黒
③青
④白
解答を表示する
正解:④
木曽川水系の源流の山であり、西側から飛騨川、東と南側から王滝川などの本流へと流れ太平洋側の○○湾へ流れる。
①浜名
②知多
③伊勢
④天竜
解答を表示する
正解:③
2014年9月27日 - 午前11時53分頃に噴火。登山者約150人が取り残され、けが人や意識不明の者が発生する事態となった。政府は危機管理センターに官邸連絡室を設置して情報収集にあたるほか、○○○の派遣を決定した。
①軍隊
②自衛隊
③防衛隊
④PKO
解答を表示する
正解:②
1984年9月14日に南山麓で発生した長野県○部地震(M6.8)により、御嶽山南斜面で大規模な山体崩壊が発生した。
①東
②北
③西
④南
解答を表示する
正解:③
「御嶽山は○の山である」と言われるほど、御嶽山を源とする河川には○が多い。
①沼
②急流
③滝
④湖
解答を表示する
正解:③
御嶽山は山岳信仰の山である。通常は富士山、○山、立山で日本三霊山と言われている。
①白
②黒
③青
④赤
解答を表示する
正解:①
御嶽山には、○つの火口湖がある。
①6
②4
③5
④3
解答を表示する
正解:③
このクイズ・検定のランキング
順位
ユーザー名
出題
正解
タイム
合否
1 位
T.M.
10問
10問
00:00:19
2 位
とらぞう
10問
10問
00:01:45
3 位
ken610
10問
5問
00:02:46
4 位
クリリン
10問
4問
00:02:22
5 位
rach
10問
2問
00:02:07
6 位
ゲスト
10問
2問
00:08:07
7 位
セルシオ
5問
1問
00:00:56
8 位
うりぼう!
10問
0問
00:01:11