★9 雑学クイズ検定 12級
★9 雑学クイズ検定 12級です!いろいろなジャンルから出題します。20級から1級までを予定していますので,ぜひお試しあれ。
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全10問
受験者
383人
合格者
262人
合格率
68.41%
作成者
KUROZU (ID:1629)
[遊び]
[雑学・ノンジャンル]
登録タグ
雑学クイズ
,
基礎基本
関連するクイズ・検定
月の旧暦検定
覚えていますか? 世界の地形検定?
3ヒントで当てよう!名古屋市の区名あて
3ヒントで当てよう!大阪市24区
そうだったのか 数学用語検定
世界なんでも地理検定3
江戸幕府 徳川将軍検定
3ヒントで当てよう!東京23区
全国の高速道路検定
宗教雑学クイズ
魚辺の漢字検定?
3ヒントで当てよう!横浜市の区名当て
音楽雑学クイズ
全国の主な空港検定
地理検定シリーズ? 東アジア編
3ヒントで当てよう!京都市の区名当て
世界なんでも地理検定2
「西」にまつわる雑学クイズ
3ヒントで当てよう!仙台市の区名当て
小5 算数の基礎?
その他のクイズ・検定
★ そうだったのか 世界の航空会社検定
地理分野 穴埋め問題?
★はじめからの日本史? 旧石器と縄文
地理Bの基礎?
中1 数学の基礎?
地理分野 穴埋め問題?
★5 世界各国の首都名検定 オセアニア
県庁所在地・首都検定?
地理分野 穴埋め問題?
県庁所在地・首都検定?
戦後の主な文学作品検定
地理分野 穴埋め問題?
アメリカ合衆国 州都検定?
平安時代の文学検定
江戸時代中期のできごと検定
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
(1)次の音楽の速度記号のうち,最も速い速度を表すのはどれですか。
①アダージョ
②モデラート
③アンダンテ
④アレグロ
解答を表示する
正解:④
(2)次のうち,憲法に定められた「天皇の国事行為」でないのはどれですか。
①国会の召集
②内閣総理大臣の指名
③憲法改正の公布
④衆議院の解散
解答を表示する
正解:②
(3)1929年に締結された,イタリアがバチカン市国の独立を承認した条約の名前は何ですか。
①アーヘン条約
②ティルジット条約
③ラテラン条約
④ウェストファリア条約
解答を表示する
正解:③
(4)かけ算の記号「×」のもとになったものは何ですか。
①剣
②十字架
③手の指
④窓
解答を表示する
正解:②
(5)チベット語で「五つの大きな雪の宝庫」という意味の,標高8586mと世界第3位の山は何ですか。
①カンチェンジュンガ
②マカルー
③アンナプルナ
④ローチェ
解答を表示する
正解:①
(6)フランスの作家ロマン・ロランの小説「ジャン・クリストフ」のモデルとなった作曲家は誰ですか。
①シューベルト
②ベートーベン
③モーツァルト
④バッハ
解答を表示する
正解:②
(7)日本の元号で,最初は大化ですが,2番目は何ですか。
①白雉
②大宝
③和銅
④朱鳥
解答を表示する
正解:①
(8)昭和31年に発売された,出版社としては初の週刊誌は何ですか。
①週刊新潮
②週刊文春
③週刊ポスト
④週刊現代
解答を表示する
正解:①
(9)ことわざで,向こう見ずな人たちの集まりを「何の行列」といいますか。
①猫
②蟻
③犬
④蛙
解答を表示する
正解:④
(10)第一勧業銀行が管理している宝くじの正式名称は何ですか。
①当選金引換券
②当選金発行券
③当選金後払券
④当選金付証票
解答を表示する
正解:④
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
小5 算数の基礎?
より、出題しております。
説明:小5の算数の教科書からの出題です。お試しあれ。
1リットルを何等分したものが,0.1リットルですか。
①5等分
②100等分
③10等分
④50等分
解答を表示する
正解:③
3.5リットル+0.08リットル
①4.3リットル
②11.5リットル
③2.7リットル
④3.58リットル
解答を表示する
正解:④
3m6cmを,mで表すと。
①3.6m
②3.60m
③3.06m
④3.006m
解答を表示する
正解:③
0.001の1000倍の数は。
①1
②100
③10
④0.1
解答を表示する
正解:①
1.25は0.01のいくつ分。
①125
②1.25
③1250
④12.5
解答を表示する
正解:①
整数も小数も,10倍,100倍すると,小数点はそれぞれ右へ( )けた,( )けた移動する。
①1,2
②3,4
③2,3
④4,5
解答を表示する
正解:①
1を8個,0.1を4個,0.01を3個合わせた数は。
①843
②8.43
③84.3
④0.843
解答を表示する
正解:②
整数を2でわったとき,わりきれる数を( )という。
①奇数
②偶数
③小数
④自然数
解答を表示する
正解:②
9×18+9×12 を工夫して計算すると。
①310
②290
③270
④250
解答を表示する
正解:③
直角に交わる2本の直線は。
①垂直かつ平行
②平行
③垂直
④垂直でも平行でもない
解答を表示する
正解:③
このクイズ・検定のランキング
順位
ユーザー名
出題
正解
タイム
合否
1 位
てっつん
10問
10問
00:00:19
2 位
鉄馬君
10問
10問
00:00:19
3 位
てんびん
10問
10問
00:00:22
4 位
ken610
10問
10問
00:00:30
5 位
ドテチン
10問
10問
00:00:31
6 位
ンチテド
10問
10問
00:00:32
7 位
728
10問
10問
00:00:33
8 位
PERU
10問
10問
00:00:41
9 位
モリノキ
10問
10問
00:00:46
10 位
きゅーぜっと
10問
10問
00:00:47
11 位
一盃山
10問
10問
00:00:50
12 位
ドテチン
10問
10問
00:00:50
13 位
ドテチン?
10問
10問
00:00:53
14 位
Zen
10問
10問
00:01:31
15 位
Happy
10問
8問
00:02:52
16 位
緑プリキュア
10問
7問
00:01:15
17 位
クリリン
10問
5問
00:02:46
18 位
前Q
5問
4問
00:00:32
19 位
JR西日本
5問
4問
00:01:16
20 位
りょうたろう
5問
2問
00:01:21