★8 雑学クイズ検定 13級
★8 雑学クイズ検定 13級です!いろいろなジャンルから出題します。20級から1級までを予定していますので,ぜひお試しあれ。
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全10問
受験者
267人
合格者
185人
合格率
69.29%
作成者
KUROZU (ID:1629)
[遊び]
[雑学・ノンジャンル]
登録タグ
雑学クイズ
,
基礎基本
関連するクイズ・検定
月の旧暦検定
覚えていますか? 世界の地形検定?
3ヒントで当てよう!名古屋市の区名あて
3ヒントで当てよう!大阪市24区
そうだったのか 数学用語検定
世界なんでも地理検定3
江戸幕府 徳川将軍検定
3ヒントで当てよう!東京23区
全国の高速道路検定
宗教雑学クイズ
魚辺の漢字検定?
3ヒントで当てよう!横浜市の区名当て
音楽雑学クイズ
全国の主な空港検定
地理検定シリーズ? 東アジア編
3ヒントで当てよう!京都市の区名当て
世界なんでも地理検定2
「西」にまつわる雑学クイズ
3ヒントで当てよう!仙台市の区名当て
小5 算数の基礎?
その他のクイズ・検定
★ そうだったのか 世界の航空会社検定
地理分野 穴埋め問題?
★はじめからの日本史? 旧石器と縄文
地理Bの基礎?
中1 数学の基礎?
地理分野 穴埋め問題?
★5 世界各国の首都名検定 オセアニア
県庁所在地・首都検定?
地理分野 穴埋め問題?
県庁所在地・首都検定?
戦後の主な文学作品検定
地理分野 穴埋め問題?
アメリカ合衆国 州都検定?
平安時代の文学検定
江戸時代中期のできごと検定
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
(1)アメリカ合衆国の国歌で,最初に出てくる単語は何ですか。
①Oh
②Hey
③God
④Yes
解答を表示する
正解:①
(2)イタリアの監督ルキノ・ビスコンティにより映画化された,老作曲家を主人公としたトマス・マンの小説は何ですか。
①家族の肖像
②山猫
③ベニスに死す
④イノセント
解答を表示する
正解:③
(3)スキューバダイビングで,一緒に潜るパートナーのことを専門用語で何といいますか。
①トッティ
②リティ
③バディ
④アンディ
解答を表示する
正解:③
(4)メキシコ民謡「ラ・クカラチャ」,この言葉はどういう意味ですか。
①バッタ
②ゴキブリ
③チョウ
④トンボ
解答を表示する
正解:②
(5)鞍馬天狗の生みの親である作家は誰ですか。
①笹沢左保
②中里介山
③野村胡堂
④大佛次郎
解答を表示する
正解:④
(6)約50年を周期とする経済周期の波のことを,提唱者である経済学者の名を取って誰の波といいますか。
①ジュグラーの波
②キチンの波
③コンドラチェフの波
④クズネッツの波
解答を表示する
正解:③
(7)甲子園のアルプススタンドの名付け親である,昭和前期に活躍した漫画家は誰ですか。
①岡本一平
②倉金章介
③田河水泡
④横山隆一
解答を表示する
正解:①
(8)1908年にイギリスの将軍ベーデン・パウエルが組織した,少年のための団体組織を何といいますか。
①ボーイスカウト
②ピオネール
③少年の町
④ハルハウス
解答を表示する
正解:①
(9)昭和30年に芥川賞を受賞した,遠藤周作の小説のタイトルは何ですか。
①青い人
②赤い人
③白い人
④黒い人
解答を表示する
正解:③
(10)1977年,全米女子プロに優勝し,日本人初のメジャー制覇を成し遂げた女子プロゴルファーは誰ですか。
①岡本綾子
②福島晃子
③樋口久子
④不動裕理
解答を表示する
正解:③
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
小5 算数の基礎?
より、出題しております。
説明:小5の算数の教科書からの出題です。お試しあれ。
1リットルを何等分したものが,0.1リットルですか。
①100等分
②10等分
③50等分
④5等分
解答を表示する
正解:②
3.5リットル+0.08リットル
①4.3リットル
②2.7リットル
③3.58リットル
④11.5リットル
解答を表示する
正解:③
3m6cmを,mで表すと。
①3.06m
②3.006m
③3.6m
④3.60m
解答を表示する
正解:①
0.001の1000倍の数は。
①10
②0.1
③1
④100
解答を表示する
正解:③
1.25は0.01のいくつ分。
①1250
②12.5
③1.25
④125
解答を表示する
正解:④
整数も小数も,10倍,100倍すると,小数点はそれぞれ右へ( )けた,( )けた移動する。
①2,3
②3,4
③1,2
④4,5
解答を表示する
正解:③
1を8個,0.1を4個,0.01を3個合わせた数は。
①0.843
②84.3
③843
④8.43
解答を表示する
正解:④
整数を2でわったとき,わりきれる数を( )という。
①小数
②自然数
③奇数
④偶数
解答を表示する
正解:④
9×18+9×12 を工夫して計算すると。
①250
②270
③290
④310
解答を表示する
正解:②
直角に交わる2本の直線は。
①垂直
②平行
③垂直かつ平行
④垂直でも平行でもない
解答を表示する
正解:①
このクイズ・検定のランキング
順位
ユーザー名
出題
正解
タイム
合否
1 位
鉄馬君
10問
10問
00:00:17
2 位
てっつん
10問
10問
00:00:18
3 位
ドテチン
10問
10問
00:00:30
4 位
ンチテド
10問
10問
00:00:31
5 位
728
10問
10問
00:00:34
6 位
ドテチン
10問
10問
00:00:46
7 位
Happy
10問
10問
00:02:19
8 位
Quizer
10問
10問
00:02:47
9 位
&山の前
10問
9問
00:00:40
10 位
@前の前
10問
9問
00:00:52
11 位
りょうたろう
10問
7問
00:02:19
12 位
クリリン
10問
6問
00:02:14
13 位
緑プリキュア
10問
5問
00:01:12
14 位
プレイヤー
10問
5問
00:01:14
15 位
ken610
5問
5問
00:02:25
16 位
難読
10問
4問
00:01:50
17 位
ead
5問
3問
00:00:24
18 位
ニッシー86
5問
3問
00:00:38
19 位
ちいずママ
5問
3問
00:02:25