百人一首に出てくる地名等検定 ?
山や川,地名等を思い出して答えてください。ぜひお試しあれ。
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全17問
受験者
664人
合格者
516人
合格率
77.71%
作成者
KUROZU (ID:1629)
[社会]
[試験・過去問題]
登録タグ
日本地理
,
基礎基本
,
百人一首に出てくる地名等
関連するクイズ・検定
県庁所在地・首都検定?
県庁所在地・首都検定?
県庁所在地・首都検定?
3ヒントで当てよう!東京23区
3ヒントで当てよう!名古屋市の区名あて
全国の有名な神社・仏閣検定
3ヒントで当てよう!相模原市の区名当て
3ヒントで当てよう!大阪市24区
県庁所在地・首都検定?
3ヒントで当てよう!広島市の区名当て
首都・県庁所在地検定?
全国の高速道路検定
新幹線停車駅検定
月の旧暦検定
県庁所在地・首都検定?
湖の名前は?
県庁所在地・首都検定?
3ヒントで当てよう!千葉市の区名当て
3ヒントで当てよう!静岡市の区名当て
地理Bの基礎?
その他のクイズ・検定
大リーグ,本拠地はどの都市どのチーム?
★ そうだったのか 世界の航空会社検定
中1 数学の基礎?
★ はじめからの日本史? 弥生と邪馬台国
中華人民共和国 省都検定
都道府県連想クイズ
★覚えておこう! 歴史上の重要人物
駅名クイズ
日本の鉄道網クイズ
温泉クイズ!
★2 世界各国の首都名検定 ヨーロッパ?
● 日本の主な市 検定?
★1 世界各国の首都名検定 アフリカ?
★3 世界各国の首都名検定 アジア?
樹木の名前検定
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
春すぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の( )
①畝傍山
②耳成山
③吉野山
④香具山
解答を表示する
正解:④
( ) うち出でてみれば 白妙の 富士の高嶺に 雪は降りつつ
①田子浦に
②田子の浦
③田子浦
④田子の浦に
解答を表示する
正解:④
天の原 ふりさけ見れば 春日なる ( ) 出でし月かも
①三笠山
②三笠の山
③三笠の山に
④三笠山に
解答を表示する
正解:③
これやこの 行くも帰るも 別れては 知るも知らぬも ( )
①逢坂の関
②大阪の関
③逢坂関
④大坂の関
解答を表示する
正解:①
筑波嶺の 峰より落つる ( ) 恋ぞつもりて 淵となりぬる
①男女川
②小貝川
③桜川
④恋瀬川
解答を表示する
正解:①
( )かよふ千鳥の鳴く声に 幾夜ねざめぬ須磨の関守
①佐渡島
②小豆島
③淡路島
④沖ノ島
解答を表示する
正解:③
あらし吹く( )のもみぢ葉は 竜田の川の錦なりけり
①二室の山
②三室の山
③三笠の山
④美室の山
解答を表示する
正解:②
名にし負はば( )のさねかづら 人に知られでくるよしもがな
①大阪山
②逢坂山
③大坂山
④逢阪山
解答を表示する
正解:②
風そよぐならの( )の夕暮は みそぎぞ夏のしるしなりける
①小河
②小川
③大川
④大河
解答を表示する
正解:②
( )いく野の道の遠ければ まだふみもみず天の橋立
①箱根山
②富士山
③浅間山
④大江山
解答を表示する
正解:④
( ) しのぶもぢずり 誰ゆゑに 乱れそめにし われならなくに
①陸奥の
②陸前の
③陸中の
④東北の
解答を表示する
正解:①
たち別れ ( )の山の 峰に生ふる まつとし聞かば 今帰り来む
①いなば
②ほうき
③みまさか
④たんば
解答を表示する
正解:①
このたびは ぬさもとりあへず ( ) 紅葉の錦 神のまにまに
①畝傍山
②耳成山
③香具山
④手向山
解答を表示する
正解:④
みかの原 わきて流るる ( ) いつ見きとてか 恋しかるらむ
①泉川
②宇治川
③瀬田川
④竜田川
解答を表示する
正解:①
朝ぼらけ 有明の月と みるまでに ( ) ふれる白雪
①吉野の山に
②吉野の川に
③吉野の原に
④吉野の里に
解答を表示する
正解:④
( ) 短き蘆の 節の間も あはでこのよを すぐしてよとや
①難波潟
②浪速潟
③浪速方
④難波方
解答を表示する
正解:①
( )を 渡る舟人 かじをたえ ゆくへもしらぬ こひのみちかな
①由良の途
②由良の渡
③由良の門
④由良の戸
解答を表示する
正解:③
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
地理Bの基礎?
より、出題しております。
説明:やや難しいです。高校地理の分野から出題します。お試しあれ。
国境なき医師団。
①UNDP
②WHO
③WFP
④MSF
解答を表示する
正解:④
1991年,オランダで開かれたEC首脳会議で合意された条約は。
①マーストリヒト条約
②ハーレム条約
③アルンヘム条約
④ユトレヒト条約
解答を表示する
正解:①
主に先進工業国と発展途上国間で行われる貿易で,南北貿易と呼ばれるものは。
①水平貿易
②加工貿易
③保護貿易
④垂直貿易
解答を表示する
正解:④
近年,多くの高速鉄道が作られているが,ドイツの( )やフランスのTGVなどが有名。
①アウト=ストラーダ=デル=ソーレ
②ICE
③アウトバーン
④オートルート
解答を表示する
正解:②
フィリピンの( )島に居住するモロ派は,激しい分離独立を展開している。
①ルソン
②ミンダナオ
③レイテ
④ミンドロ
解答を表示する
正解:②
世界第3位の標高の山は、カンチェンジュンガですが、何mでしょうか。
①8516m
②8611m
③8463m
④8586m
解答を表示する
正解:④
バイカル湖の近くにある都市は。
①キエフ
②オムスク
③イルクーツク
④モスクワ
解答を表示する
正解:③
オーストラリアの砂漠ではないものは
①ギブソン砂漠
②タナミ砂漠
③グレートサンディ砂漠
④ナフード砂漠
解答を表示する
正解:④
世界で一番高い所にある首都は。
①ラパス
②リマ
③ハバナ
④キト
解答を表示する
正解:①
世界で3番目に大きな島は。
①ニューギニア島
②マダガスカル島
③本州
④ボルネオ島
解答を表示する
正解:④
旧ユーゴスラビア解体をめぐって,クロアチア人,ムスリム人,セルビア人が対立した結果できた国は。
①モンテネグロ
②ボスニア=ヘルツェゴビナ
③マケドニア
④スロベニア
解答を表示する
正解:②
焼畑農業は,最も原始的なもので( )と呼ばれる木の棒のような農具を使っている。
①ハック
②モック
③ネック
④フック
解答を表示する
正解:①
乾燥地域で利用される地下水路網のうち,カナートは( )での呼び方。
①イラク
②サウジアラビア
③イラン
④シリア
解答を表示する
正解:③
乾燥地域で利用される地下水路網のうち,フォガラは( )での呼び方。
①北アフリカ
②カザフスタン
③西アフリカ
④ウズベキスタン
解答を表示する
正解:①
Uターンのうち,生まれ故郷に戻らず,途中の地方中核都市に定住する現象は。
①Fターン
②Kターン
③Jターン
④Gターン
解答を表示する
正解:③
(16)遊牧民の移動に適した家は,モンゴルでは何と呼ばれていますか。
①レンガ造りの家
②木組みの家
③ゲル
④横穴式住居
解答を表示する
正解:③
(17)「CIS」は,何の略語ですか。
①ヨーロッパ連合
②ヨーロッパ自由貿易連合
③独立国家共同体
④米州機構
解答を表示する
正解:③
(18)タスマン海は,オーストラリアとどの国の間にありますか。
①インドネシア
②ニュージーランド
③パプアニューギニア
④東ティモール
解答を表示する
正解:②
(19)次の島国のうち,一番北に位置する国はどれですか。
①セントルシア
②セントキッツ・ネービス
③バルバドス
④セントビンセント・グレナディーン諸島
解答を表示する
正解:②
(20)イベリア半島南部にある山脈は,次のうちどれですか。
①カルパティア山脈
②アルプス山脈
③ピレネー山脈
④シエラネバダ山脈
解答を表示する
正解:④
このクイズ・検定のランキング
順位
ユーザー名
出題
正解
タイム
合否
1 位
百人一首
10問
10問
00:00:29
2 位
ドテチン?
10問
10問
00:00:43
3 位
しょうこ
10問
10問
00:00:48
4 位
ドラちゃん
10問
10問
00:00:53
5 位
全角2Y
10問
9問
00:00:48
6 位
PERU
10問
9問
00:01:17
7 位
ken610
10問
9問
00:03:02
8 位
田舎の高校生
10問
8問
00:00:46