Quizoo くいずー

 高校地理クイズ:民族・宗教 より
高校地理Bの民族・宗教分野のクイズです、
 キプロスでは北部と南部の住民による対立が続いている。衝突の原因にもなっている、南北の住民と宗教として正しい組み合わせを選べ。
  1. ・北部:トルコ系、キリスト教・南部:ギリシャ系、イスラム教
  2. ・北部:ギリシャ系、イスラム教・南部:トルコ系、キリスト教
  3. ・北部:ギリシャ系、キリスト教・南部:トルコ系、イスラム教
  4. ・北部:トルコ系、イスラム教・南部:ギリシャ系、キリスト教
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:453人中
正解数:330人
正解率:72.85%
作成者:ちくま (ID:19188)
No.出題No:45719
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①オンタリオ州
②・北部:ギリシャ系、イスラム教・南部:トルコ系、キリスト教
③ケベック州
④ブリティッシュ・コロンビア州
解答を表示する

正解:③

解説:ケベック州は面積、人口共にカナダ第2位の大都市であり、影響力が大きい。国民の約8割がフランス語を話し、カトリック系が多いケベック州では長年独立運動が続き、多くの犠牲者を出した。

①マニトバ州
②フツ族
③イボ族
④モロ族
解答を表示する

正解:③

解説:ビアフラ戦争では、旧ソ連とイギリスはナイジェリア連邦側、アメリカとフランスはビアフラ側を支援し、世界を巻き込む紛争となった。欧米諸国が武器を売り、アフリカを舞台に戦いを繰り広げたことから、実質的に欧州各国の戦いがアフリカを舞台に行われたと評されている。

①インドネシア
②バングラデシュ
③インド
④パキスタン
解答を表示する

正解:③

解説:インドといえばヒンドゥー教のイメージだが、インドは総人口が多いためイスラム教徒の人口が世界3位である。ただ、割合は10%程度である。ちなみに、インドネシアは第1位、パキスタンが第2位、バングラデシュは第4位である。ここ数十年で、パキスタンが一位になると予測されている。

①仏教
②イスラム教
③ヒンドゥー教
④ツチ族
解答を表示する

正解:③

解説:ヒンドゥー教徒の人口は多いが、あくまでヒンドゥー教はインドの民族宗教である。

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、中学一地理より、出題しております。
説明:中学一年生向けの地理(世界)問題
①1986年
②1993年
③1973年
④1967年
解答を表示する

正解:②

①ラテン系言語
②ケルト系言語
③ゲルマン系言語
④キリスト教
解答を表示する

正解:①

①ASEAN
②NGO
③アジアNIES
④OPEC
解答を表示する

正解:①

①スラブ系言語
②スラム
③ロット
④バザール
解答を表示する

正解:②

①カポレ
②マニラ
③アンゴラ
④マンデラ
解答を表示する

正解:④

①モスピー
②マルティーナ
③モンストーン
④モンスーン
解答を表示する

正解:④

①ASEAN
②アジアNIES
③NGO
④OPEC
解答を表示する

正解:②

①混合農業
②焼畑農業
③地中海式農業
④プランテーション農業
解答を表示する

正解:④

①インドネシア
②インド
③マレーシア
④シンガポール
解答を表示する

正解:①

①アンデス山脈
②モスーン
③ウラル山脈
④ロッキー山脈
解答を表示する

正解:①

①アンデス山脈
②赤石山脈
③ウラル山脈
④ピレネー山脈
解答を表示する

正解:ロッキー山脈