世界の国々の歴史検定(ドイツ編) より
ドイツの歴史について質問します。難易度は基本的に大学受験の世界史レベルです。
第二次世界大戦後の東ドイツで、東西ドイツ統一の約3週間前まで、東ドイツの国家評議会議長を務め、13年以上にわたり東ドイツの最高権力者であった人物は?
エゴン・クレンツ
エーリッヒ・ホーネッカー
ヴァルター・ウルブリヒト
ヘルムート・シュミット
制限時間:無制限
難易度:
出題数:196人中
正解数:108人
正解率:55.1%
作成者:カリマンタン (ID:16110)
出題No:34733
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[社会]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
古代ローマ時代、紀元9年に、現在のドイツ地域に居住していたゲルマン人がローマ帝国軍の軍隊と戦い、ローマ帝国軍を全滅させた戦いの名前は?
①トイトブルクの戦い
②ウェルケラエの戦い
③ガリアの戦い
④アラウシオの戦い
解答を表示する
正解:①
次のうち、現在のドイツの領土が含まれる王国は?
①南フランク王国
②東フランク王国
③西フランク王国
④北フランク王国
解答を表示する
正解:②
神聖ローマ帝国の初代皇帝は?
①ヘルマン1世
②オットー1世
③カール1世
④ハインリッヒ1世
解答を表示する
正解:②
神聖ローマ帝国が消滅した年は?
①1806年
②エゴン・クレンツ
③1754年
④1456年
解答を表示する
正解:①
神聖ローマ帝国が消滅する契機となった出来事は?
①オーストリア大公国の成立
②1682年
③三十年戦争
④プロイセン公国の成立
解答を表示する
正解:ライン同盟の結成
マルティン・ルターが出し、カトリックに対する宗教改革の発端となった文書の名前は?
①12ヶ条の要求
②25ヶ条の発問
③ライン同盟の結成
④95ヶ条の論題
解答を表示する
正解:④
神聖ローマ帝国の帝国議会においてなされた、ドイツ・中欧地域におけるルター派(プロテスタント)容認の決議のことを何と呼ぶか?
①ヴェルダンの決議
②ナントの議決
③アウクスブルクの和議
④パッサウの講和
解答を表示する
正解:③
ドイツで三十年戦争が始まった年は?
①1672年
②38ヶ条の聖題
③1648年
④1618年
解答を表示する
正解:④
次のうち、ドイツを中心に戦われた三十年戦争に参戦しなかった国は?
①ロシア帝国
②スペイン帝国
③スウェーデン王国
④クロアチア王国
解答を表示する
正解:①
次の作曲家のうち、現在のドイツ領土の出身ではない人は?
①グスターヴ・ホルスト
②1584年
③フェリックス・メンデルスゾーン
④ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
解答を表示する
正解:①
プロイセン王国が成立した年は?
①1752年
②1684年
③1701年
④ヨハネス・ブラームス
解答を表示する
正解:③
プロイセン王国の初代国王は?
①ヒンデンブルク1世
②フリードリヒ1世
③ヴィルヘルム1世
④グスタフ1世
解答を表示する
正解:②
プロイセン王国を中心にドイツ帝国が成立した年は?
①1871年
②1858年
③1844年
④1816年
解答を表示する
正解:①
普仏戦争が始まった年は?
①1648年
②1852年
③1870年
④1848年
解答を表示する
正解:③
普仏戦争の後の講和条約の名前は?
①ハンブルグ講和条約
②1864年
③ストラスブール講和条約
④フランクフルト講和条約
解答を表示する
正解:④
プロイセン王国の宰相で、ドイツ帝国の成立・発展に貢献した人物の名前は?
①ゲオルク・ジンメル
②パウル・フォン・ヒンデンブルク
③オットー・フォン・ビスマルク
④リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー
解答を表示する
正解:③
第一次世界大戦が始まった年は?
①ヴェルサイユ講和条約
②1914年
③1913年
④1915年
解答を表示する
正解:②
第一次世界大戦で敗戦する前にドイツ帝国の植民地だった国は?
①ザンビア
②ケニア
③モザンビーク
④カメルーン
解答を表示する
正解:④
第一次世界大戦でドイツ帝国軍がロシア帝国軍と交戦し、ロシア帝国軍が大敗した戦いは?
①ガリポリの戦い
②ヴェルダンの戦い
③クラクフの戦い
④タンネンベルクの戦い
解答を表示する
正解:④
第一次世界大戦のドイツ帝国の休戦申し入れを受け、大戦後に結ばれた条約は?
①ローザンヌ条約
②アルデンヌ条約
③ジュネーブ条約
④ヴェルサイユ条約
解答を表示する
正解:④
第一次世界大戦の後にドイツに成立したワイマール共和国の初代大統領は?
①カール・リープクネヒト
②フリードリヒ・エーベルト
③1916年
④エーリヒ・ルーデンドルフ
解答を表示する
正解:②
アドルフ・ヒトラーがドイツの首相になった年は?
①1933年
②1935年
③1930年
④パウル・フォン・ヒンデンブルク
解答を表示する
正解:①
第二次世界大戦の前にナチス・ドイツとソビエト連邦の間で結ばれた条約は?
①1932年
②独ソ不可侵条約
③独ソ平和条約
④独ソ中立条約
解答を表示する
正解:②
第二次世界大戦の前に、アドルフ・ヒトラーと英国首相、フランス大統領らとの間で開かれた会談は?
①ベルリン会談
②ミュンヘン会談
③ジュネーブ会談
④独ソ安全保障条約
解答を表示する
正解:②
第二次世界大戦が始まったのは1939年の何月?
①3月
②6月
③11月
④ブリュッセル会談
解答を表示する
正解:9月
ナチス・ドイツで親衛隊長官を務めた人物は?
①ヨーゼフ・ゲッベルス
②ハインツ・ケスラー
③9月
④マルティン・ボルマン
解答を表示する
正解:ハインリヒ・ヒムラー
第二次世界大戦後にナチス・ドイツの戦争犯罪を裁くために開かれた裁判は?
①ザルツブルグ裁判
②ハインリヒ・ヒムラー
③ニュルンベルク裁判
④ケルン裁判
解答を表示する
正解:③
第二次世界大戦後の東ドイツの正式な国名は?
①ドイツ民主連邦共和国
②ドイツ民主共和国
③ハンブルグ裁判
④ドイツ連邦共和国
解答を表示する
正解:②
第二次世界大戦後の東ドイツで国民の監視・統制を受け持った秘密警察を何と呼ぶか?
①シュタージ
②シャバック
③ゲーペーウー
④パーペン
解答を表示する
正解:①
第二次世界大戦後に、ソ連が主導となってベルリンの西側諸国の管轄地域の交通・交易を封鎖した「ベルリン封鎖」が行われた年は?
①1948年
②ドイツ社会主義民主共和国
③1951年
④1953年
解答を表示する
正解:①
登録タグ
ドイツ
,
歴史
,
世界史
関連するクイズ・検定
偏差値70の超上級日本史
日本史検定
世界史検定
世界の偉人 写真・肖像画検定
★第二次世界大戦くいずぅ♪☆
歴史検定4級問題
戦後の内閣総理大臣クイズ
幕末・新選組検定 (新撰組・壬生浪士組)
世界遺産検定
歴史人物クイズ〜だいぶムズイ〜
★中学2年【歴史】★
歴史検定3級問題
太平洋戦争についての検定
戦国武将の名前クイズ
日清・日露戦争クイズ
その他のクイズ・検定
戦国武将の肖像画クイズ
オートレース クイズ
世界の国々の歴史検定(イギリス編)
銀河英雄伝説検定 〜将官級〜
武田信玄検定
戦国時代検定
三国志(横山光輝)人物検定 蜀編
三国志検定
日本総理大臣検定
競馬検定 〜名人級〜
日本の名城検定
伊達政宗クイズ
第二次世界大戦 ヨーロッパ戦線の検定
安土桃山時代なんでも検定
真田幸村(信繁)検定
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
日清・日露戦争クイズ
より、出題しております。
説明:日清・日露戦争についての問題。
日清戦争が始まった年は?
①1895年
②1956年
③1904年
④1905年
解答を表示する
正解:1894年
日露戦争が始まった年は?
①1905年
②1902年
③1894年
④1894年
解答を表示する
正解:1904年
日露戦争の終結のさいに結ばれた条約は?
①樺太・千島交換条約
②1904年
③下関条約
④ポーツマス条約
解答を表示する
正解:④
日清戦争の終結のさいに結ばれた条約は?
①下関条約
②日清修好条規
③ポーツマス条約
④日露修好条約
解答を表示する
正解:①
日清戦争の原因は?
①朝鮮で起きた甲午農民戦争
②三国干渉
③満州事変
④義和団事件
解答を表示する
正解:①
日露戦争の原因は?
①朝鮮で起きた甲午農民戦争
②三国干渉
③満州事変
④台湾条約
解答を表示する
正解:義和団事件
日露戦争後の条約で含まれなかったのは?
①鉄道配布の権利
②南樺太の所有
③義和団事件
④賠償金
解答を表示する
正解:④
日露戦争後の条約の仲介役をしたのは何処の国?
①仲介役なし
②イギリス
③アメリカ
④フランス
解答を表示する
正解:③
日露戦争の2年前に日本と同盟を結んだ国は何処?
①ドイツ
②遼東半島の所有
③フランス
④アメリカ
解答を表示する
正解:イギリス
日清戦争後に結ばれた条約で遼東半島は日本所有となったが、その後三国干渉で清に返還された。さて三国干渉に加わった国の組み合わせで正しいのは?
①フランス・ロシア・アメリカ
②ロシア・イタリア・ドイツ
③ロシア・フランス・ドイツ
④フランス・アメリカ・清
解答を表示する
正解:③