● 歴史クイズ? 徳川家康編 より
徳川家康に関する基礎的な問題です。ぜひお試しあれ。
(2)「天下分け目の戦い」は,西暦何年の出来事ですか。
1601年
1602年
1599年
1600年
制限時間:無制限
難易度:
出題数:819人中
正解数:706人
正解率:86.2%
作成者:KUROZU (ID:1629)
出題No:20785
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[社会]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
(1)「天下分け目の戦い」とは,何の戦いのことですか。
①三方原
②賤ヶ岳
③山崎
④1599年
解答を表示する
正解:関ヶ原
(3)「天下分け目の戦い」の後,家康が幕府を開いたのは西暦何年ですか。
①関ヶ原
②1603年
③1606年
④1605年
解答を表示する
正解:②
(4)徳川幕府のしくみについてです。中央の組織で将軍を助けたのは,次のうちどれですか。
①若年寄
②所司代
③1604年
④大目付
解答を表示する
正解:老中
(5)徳川幕府のしくみについてです。中央の組織で老中を助けたのは,次のうちどれですか。
①若年寄
②所司代
③老中
④大老
解答を表示する
正解:①
(6)徳川幕府のしくみについてです。中央の組織で,必要な場合に臨時に老中の上に置かれたのは,次のうちどれですか。
①大目付
②大老
③若年寄
④大目付
解答を表示する
正解:②
(7)徳川幕府のしくみについてです。中央の組織で,大名の監視に当たったのは,次のうちどれですか。
①大老
②所司代
③大目付
④若年寄
解答を表示する
正解:③
(8)家康のとき全盛になった貿易を,何貿易といいますか。 ( )貿易
①所司代
②勘合
③東西
④朱印船
解答を表示する
正解:④
(9)家康の外交顧問は,次のうちどれですか。
①南北
②レザノフ と シーボルト
③ウィリアム・アダムス と ヤン・ヨーステン
④レザノフ
解答を表示する
正解:③
(10)徳川幕府のしくみについてです。地方の組織で,京都に置かれたのは,次のうちどれですか。
①大目付
②所司代
③若年寄
④大老
解答を表示する
正解:②
登録タグ
徳川家康
,
歴史クイズ
,
基礎基本
関連するクイズ・検定
● 歴史クイズ? 平安時代の人物編
● 歴史クイズ? 伊藤博文編
東照宮クイズ
● 歴史クイズ? 源頼朝編
● 歴史クイズ? 弥生〜奈良時代の人物編
● 歴史クイズ? 藤原道長編
● 歴史クイズ? 足利義満編
● 歴史クイズ? ペリー編
徳川家康クイズ
その他のクイズ・検定
3ヒントで当てよう!横浜市の区名当て
3ヒントで当てよう!名古屋市の区名あて
県庁所在地・首都検定?
月の旧暦検定
3ヒントで都道府県名当て
中1 数学の基礎?
★3ヒントで当てよう どの都道府県?
そうだったのか 地理ドリル?
県庁所在地・首都検定?
戦後の主な文学作品検定
小5 算数の基礎?
県庁所在地・首都検定?
樹木の名前検定
地理分野 穴埋め問題?
そうだったのか 地理ドリル?
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
徳川家康クイズ
より、出題しております。
説明:徳川家康についてのクイズです
徳川家康の父は誰でしょう?
①松平広忠
②松平健
③ヤン・ヨーステン
④徳川家光
解答を表示する
正解:①
徳川家康の幼名は?
①竹千代
②日吉丸
③梵天丸
④松平元康
解答を表示する
正解:①
太原雪斎はどの寺の住職?
①弁天丸
②臨済寺
③護国寺
④常在寺
解答を表示する
正解:②
大阪の陣で豊臣を滅ぼした後、大名に対して定めた法令が2つあります。一つは一国一城令ですが、もう一つは?
①御成敗式目
②生類憐れみの令
③武家諸法度
④高台寺
解答を表示する
正解:③
関ヶ原の戦い以前から、徳川氏に従っていた大名の事を何という?
①親藩
②譜代大名
③御家人
④外様大名
解答を表示する
正解:②
徳川家の剣術の師範は誰だったか?
①柳生宗矩
②宮本武蔵
③佐々木小次郎
④太原雪斎
解答を表示する
正解:①
家康に仕えた服部家。彼らの屋敷があった一帯を何と呼ぶか?
①有楽町
②虎ノ門
③律令法
④半蔵門
解答を表示する
正解:④
「国家安康」「君臣豊楽」と刻まれた鐘があるのはどこ?
①霞ヶ関
②龍潭寺
③臨済寺
④長光寺
解答を表示する
正解:方広寺
家康が整備していない街道はどれ?
①中央道
②中山道
③甲州街道
④東海道
解答を表示する
正解:①
大阪の陣で家康が揃えた大砲の数は300あったが、実際に大阪城に届いた大砲の弾は何発?
①方広寺
②5発
③10発
④0発
解答を表示する
正解:2発