おつりはいくらテスト より
買い物やレジで役立つ引き算のテストです!
合計2200円のお会計で3000円のお預かり、おつりはいくら?
700円
620円
800円
900円
制限時間:無制限
難易度:
出題数:3607人中
正解数:3276人
正解率:90.82%
作成者:anecan (ID:2233)
出題No:11364
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[算数]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
合計820円のお会計、1000円お預かりでおつりはいくら?
①190円
②120円
③180円
④210円
解答を表示する
正解:③
5620円のお会計で10000円のお預かり。おつりはいくら?
①4480円
②5520円
③5480円
④900円
解答を表示する
正解:4380円
6780円のお会計で7000円のお預かり。おつりはいくら?
①1320円
②220円
③320円
④4380円
解答を表示する
正解:②
8950円のお会計で10000円のお預かり。おつりはいくら?
①1050円
②1220円
③2150円
④150円
解答を表示する
正解:①
9900円のお会計で10000円のお預かり、おつりはいくら?
①1100円
②110円
③1150円
④1000円
解答を表示する
正解:100円
9170円のお会計で10070円のお預かり。おつりはいくら?
①900円
②1930円
③100円
④830円
解答を表示する
正解:①
4670円のお会計で5700円お預かり、おつりはいくら?
①430円
②1020円
③1030円
④930円
解答を表示する
正解:③
3980円のお会計で5000円のお預かり、おつりはいくら?
①2120円
②1020円
③1120円
④400円
解答を表示する
正解:②
3980円のお会計で4080円のお預かり、おつりはいくら?
①1030円
②120円
③1100円
④100円
解答を表示する
正解:④
4920円のお会計で10020円のお預かり、おつりはいくら?
①5180円
②160円
③5100円
④6100円
解答を表示する
正解:③
100円のものを190円で払いました。おつりはいくつ。
①90
②34
③90
④5080円
解答を表示する
正解:③
2000円のお買い上げで鉛筆を800円分買ったおつりはいくら?
①1000
②1200
③1300
④80
解答を表示する
正解:②
登録タグ
計算
,
算数
,
引き算
関連するクイズ・検定
偏差値検定
掛け算検定。
四則記号
satyの連想ゲーム?
公式・方程式検定
円周率検定
暗算6級問題
超簡単たし算クイズ
算数ニコニコ検定
ランクA記念!九九81問検定(勝手に問題追加しないでください。すいません。)
900検定だよ〜。
算数面積問題
クイック掛け算検定
クイック足し算検定
「い」のクイズ
その他のクイズ・検定
くいっく九九検定
日本の数字の単位検定
数学3級検定
2進数の四則演算
だれでも分かる引き算
引き算クイズ!
漢字足し引き算検定
すぴーど算数検定
クイズ計算4_10台同士のみ!
中1で習う数学 その二
しそくえんざん
九九検定81題 順番
数学者クイズ
12進数の四則演算
ウルトラかけ算
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
「い」のクイズ
より、出題しております。
説明:「い」に関連したパズルクイズ!?!?
1,2,4,8,16,□,64…
①12
②800
③32
④52
解答を表示する
正解:③
解説:前の数字を2倍すると次の数字になります
いちじかんすう:y=ax+( )
①b
②d
③e
④c
解答を表示する
正解:①
いちじ方程式:5x+20=0の解は?
①−5
②−4
③5
④4
解答を表示する
正解:②
いちぢく1個、50円でした。10個買いました。消費税も含めていくらですか。2013年11月で考えてね。
①500円
②550円
③22
④540円
解答を表示する
正解:525円
いきは50km/hで1時間かかりました。帰りは25km/hで○時間かかります。
①4
②2
③525円
④3
解答を表示する
正解:②
しんちょうをはかりました。いちろうくんは170cm、次郎くんは180cm、三郎くんは( )cmでした。3人の平均は175cmでした。
①180cm
②1
③170cm
④165cm
解答を表示する
正解:175cm
いちをたすと100になる数からいちをひくといくらになりますか。
①101
②98
③175cm
④99
解答を表示する
正解:②
いっ角が45°の直角三角形を2つ斜辺をあわせると( )になる。
①正方形
②ひし形
③100
④円
解答を表示する
正解:①
いちじを示す短針と長針の間の角度は?
①30°
②45°
③15°
④60°
解答を表示する
正解:①
いちにちは86( )秒。
①400
②600
③500
④長方形
解答を表示する
正解:①