
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①魚や肉のにおい成分とむすびつき、生ぐささをおさえる
②甘いものにわずかに加えると、甘味が強まる
③23億回
④食べ物を酸性にするので、菌が増えにくい
①ケーキやパンをしっとりとたもつ
②果物や野菜の色を変わりにくくする
③ひき肉や魚のすり身に加えてねると、ねばり気が出る
④塩分がこいと菌がふえにくく、くさりにくくなる
①果物の成分とむすびつくと、ゼリー状になる
②野菜の色をあざやかにする
③食べ物を酸性にするので、菌がふえにくい
④肉にすりこむと、肉がやわらかくなる
①糖分が多いと菌がふえにくく、くさりにくくなる
②ツバメが低く飛ぶ
③夕虹
④朝にクモの巣に水てき
①霜柱が立つ
②遠くの音がよく聞こえる
③朝虹
④山にかさ雲がかかる
①コショウ
②朝にクモの巣に水てき
③マスタード
④サンショウ
①トウガラシ
②0.01%
③0.05%
④0.03%
①3.5?
②0.02%
③4.5?
④2.5?
①チャーハン
②クッパ
③パエリヤ
④3?
①カレー
②ジャンパラヤ
③ナシ・ゴレン
④プラオ
解答を表示する
正解:④
解説:インドではカレーには小麦で作ったパンをいっしょにつけるようです。