予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①DNAの複製が半保存的複製であることを証明。
②ワクチンの予防接種という方法を開発。
③イッチェル
④オオマツヨイグサの栽培実験により、突然変異説を提唱。
解答を表示する
正解:②
解説:ワクチンの予防接種という方法を開発。
→「パスツール」
オオマツヨイグサの栽培実験により、突然変異説を提唱。
→「ド・フリース」
DNAの複製が半保存的複製であることを証明。
→「メセルソンとスタール」
DNAの二重らせん構造の発見につながる法則を発見した。
→「シャルガフ」
①局所生体染色法により原基分布図を作成した。
②DNAの二重らせん構造の発見につながる法則を発見した。
③インゲンによる自家受粉で遺伝の研究を行い純系説を提唱。
④イモリ胚の移植実験により、発生運命の決定時期と形成体の存在を明らかに。
解答を表示する
正解:①
解説:局所生体染色法により原基分布図を作成した。
→「フォークト」
インゲンによる自家受粉で遺伝の研究を行い純系説を提唱。
→「ヨハンセン」
※「純系説:純系内では淘汰(選別)は効果がない」
イモリ胚の移植実験により、発生運命の決定時期と形成体の存在を明らかに。
→「シュペーマン」
肺炎送球菌を用い、DNAが形質転換物質であると考えた。
→「エイブリー」
①ヘンリー
②ラマルク
③ヴァイスマン(ワイズマン)
④マーグリス
解答を表示する
正解:④
解説:共生説:真核生物中のミトコンドリアについて、二重膜構造を理由に他の好気性細菌の共生により生じたものとする説。
→マーグリス
ラマルク
→用不用説:進化論において、よく使われる器官は進化し、使われない器官は退化するという説。
ヴァイスマン(ワイズマン)
→新ダーウィン説:ダーウィンの唱えた説の中で肯定的にみられていた用不用の説について否定をし、自然選択説に特化した説。
ヘンリー(ヘンリー・フェアフィールド・オズボーン)
→定向進化説:進化はある一定方向に進む性質をもつという説。
①モーガン
②アベリー
③肺炎送球菌を用い、DNAが形質転換物質であると考えた。
④グリフィス
解答を表示する
正解:④
解説:肺炎送球菌を用いた実験から、DNAは加熱に耐え、形質転換を引き起こすのではないかと考えた
→グリフィス
肺炎送球菌を用いた実験から、DNAが形質転換を引き起こすことを証明した
→アベリー
筋収縮の仕組みについてすべり説を提唱
→ハクスリ(ハクスリー)
ショウジョウバエを用いて遺伝子地図を作製、またこれを唾液腺染色体の縞模様から作成した染色体地図に照らし合わせ、染色体説を証明
→モーガン
①ベーリス
②ハクスリ(ハクスリー)
③ルー
④ルーベン
①ルリア
②ローマン
③ローレンツ
④ローソン
①ローレライ
②コッホ
③ヨッホ
④ヤッホ
①アッキノン
②アッキソン
③マッキノン
④マッキソン
①ハウゼン
②ナウゼン
③ユウゼン
④ロッホ