漢字検定・準1級レベル(大学・一般程度)「故事成語・諺☆」第二弾!過去問題からの出題です。 自信のある方は挑戦してください。

カタカナの部分を漢字に直して記せ。「渇してもトウセンの水を飲まず」

制限時間:無制限
ノーヒント

難易度:


出題数:323人中

正解数:296人

正解率:91.64%


作成者:生酵素摂取 (ID:14893)

出題No:9898
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問

予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①霞
②糟
③滓
④渣
①唐船
②墟
③據
④嘘
①接
②虚
③剝
④禿
①矧
②群鶏
③郡型
④郡奚
解答を表示する
正解:②
解説:意味→俗界を超越している事
①軍鶏
②糟糠
③蒼昊
④綜絖
解答を表示する
正解:②
解説:意味→貧しい時から苦労を共にしてきた妻は、成功して富貴になっても大切にするべき
①崢峽
②鴻毛
③孔孟
④鉤毛
解答を表示する
正解:②
解説:意味→人の命はある場合は大切にするべきと、惜しまず捨てなければならない。
①膏肓
②佳肴
③和羹
④蝦荒
解答を表示する
正解:②
解説:意味→聖人の立派な学問も学ばなければ、その価値がわからないたとえ。
①功磋
②巧詐
③較差
④歌稿
解答を表示する
正解:②
解説:意味→巧みにいつわりをごまかすのは、拙くても誠意のあるのに及ばない。
①膠沙
②識る
③為る
④痴る
解答を表示する
正解:②
解説:意味→無学のほうが気が楽である。
①剥げ
②矧げ
③指る
④接げ

登録タグ

関連するクイズ・検定

その他のクイズ・検定

その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:漢字クイズ!糸へん(いとへん)の漢字問題を出題します。みなさんはどれだけ答えられるでしょう!
①まっか
②破げ
③こうはく
④べにばな
①くれない
②紘模様
③縞模様
④絹模様
①たまう
②いう
③もらう
④絢模様
①ほこり
②しまう
③きずな
④ほつれ
①紐む
②あずき
③結む
④網む
①まゆ
②絡む
③ひも
④つな
①なわ
②そで
③つむぎ
④あぶら
解答を表示する
正解:③
解説:ちなみに「そで」は「袖」と書きます。
①指緬
②指紋
③たもと
④指綸
①こんぺいとう
②ちりめんじゃこ
③こもちししゃも
④指紺
①あおいろ
②がんもどき
③ぐんじょいろ
④こんいろ
①あいいろ
②せんい
③うーる
④けいと
①むすぶ
②ころぶ
③じゅうい
④ならぶ
①ほころぶ
②のうど
③なんど
④なこ
①こんじょう
②のうこ
③ぶるー
④こんせい
①さざれゆき
②さいせつ
③ぐんじょう
④こなゆき
①ろくしょう
②ささめゆき
③りょくせい
④ろくじょう
①うよきょくせつ
②ていよきょくせつ
③ちょうよきょくせつ
④つづらおり
①さらきゅう
②こうきゅう
③さらしな
④ろくせい
①そで
②こうじな
③もとで
④そしゅ
①しょくじ
②きゅうじ
③えさ
④えさやり
①すで
②じゅんらん
③しゅんらん
④けんらん
①あでやか
②カーペット
③せんもう
④かいもう
①じゅうたん
②とそつ
③とうりつ
④とうそつ
①ひょうたん
②とうがん
③すいか
④へちま
①かんさく
②ごんさく
③とりつ
④せんさく
①しみ
②しらみ
③だに
④かみぎょ
①そもと
②もとづら
③そーめん
④ぜんさく
①なや
②なおく
③しらふ
④のうおく
①のうや
②しぼそ
③さいそう
④ささい
①しさい
②しゅうとく
③しゅうえん
④しゅうせい