漢字検定準1級【漢字の読み編】 より
漢字検定準1級レベル(大学・一般程度)読み取り過去問題からの出題です。 漢字検定(漢検)準1級は、「常用漢字を中心とし、約3000字の漢字の音・訓を理解し、文章の中で適切に使えるようにする」となっています。
「(劫末)もかくやと思わせる。」()の中の読みをひらがなで記せ。
ごうまつ
こうむ
ごうしん
しんまつ
制限時間:無制限
平成19年2回漢字検定準1級・出題より
難易度:
出題数:1938人中
正解数:1547人
正解率:79.82%
作成者:かえる (ID:60)
出題No:450
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[国語]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
「(酒肴)をととのえて客を待つ。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①しゅこう
②つまみ
③しゅばし
④しんまつ
解答を表示する
正解:①
「(喋喋)と多言にものを言う。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①ちょうちょう
②さかな
③たんたん
④ほうほう
解答を表示する
正解:①
「同盟諸国の(紐帯)を強める。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①せんたい、しんたい
②ほうたい
③ちゅうたい、じゅうたい
④じんたい
解答を表示する
正解:③
「(哀憐)の情を禁じ得ない。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①あいろ
②あいれ
③きょうきょう
④あいれん
解答を表示する
正解:④
「名代の(舞妓)が勢揃いした。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①ぶぎ
②まいぎ
③まいじょ
④ぶこ
解答を表示する
正解:①
「各地の民謡を(集輯)する。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①あいりん
②しゅうしゅう
③しゅうじん
④しゅうしゃ
解答を表示する
正解:②
「夜々(濤声)を聞きつつ寝に就く。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①とうせい
②ばせい
③うめきごえ
④しゅうか
解答を表示する
正解:①
「(彼此)の懸隔が甚だしい。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①ひしば
②ひこの
③ひし
④ほえごえ
解答を表示する
正解:③
「さる卿相の(落胤)という。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①らくぎょう
②らっこう
③らくいん
④ひせい
解答を表示する
正解:③
「(分娩)の予定日を確かめる。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①ぶんめん
②らくじん
③ぶんべん
④ぶんばん
解答を表示する
正解:③
「(銅壺)の湯がたぎっている。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①ぶんびん
②どうぼ
③どうや
④どうこ
解答を表示する
正解:④
「(吃驚)する程の事ではない。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①きっきょう
②どうつう
③かっきょう
④こっきょう
解答を表示する
正解:①
「変事は(辛巳)の年に起きた。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①しんと、かのと
②しんみ、かのみ
③しんし、かのとみ
④けっきょう
解答を表示する
正解:③
「旧師の(劉覧)を請う。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①りゅうれつ
②りゅうらん
③りゅうりょ
④りゅうび
解答を表示する
正解:②
「逐一(倭訓)が付されている。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①そくん
②びくん
③わくん
④しんおみ、かのおみ
解答を表示する
正解:③
「(叩首)して非義を謝する。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①かんしゅ
②せんしゅ
③こうしゅ
④せっしゅ
解答を表示する
正解:③
「市中には登るべき(岡阜)もない。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①こうぎ
②こうりょう
③こうそ
④こうふ
解答を表示する
正解:④
「(戎馬)を殺して狐狸を求む。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①こくん
②せんば
③かいば
④じゅうば
解答を表示する
正解:④
「(柴扉)暁にいずれば霜雪の如し。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①ぼば
②しばひ
③さいひ
④しばら
解答を表示する
正解:③
「朝して下大夫と言うに(侃侃如)たり。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①ぼんぼんじょ
②さいもん
③かんかんじょ
④りゅうりゅうじょ
解答を表示する
正解:③
「足許から(鴫)が立つ。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①とき
②しぎ
③せんせんじょ
④かも
解答を表示する
正解:②
「(籾)を摺る音が絶えない。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①あひる
②から
③いね
④もみ
解答を表示する
正解:④
「ようやくデビューが(叶)った。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①さ
②ぬか
③し
④かな
解答を表示する
正解:④
「スペイン語を(噛)ったことがある。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①はし
②かじ
③しゃべ
④きま
解答を表示する
正解:②
「書籍が(堆く)積まれている。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①うずたかく
②あつく
③たかだかく
④せまく
解答を表示する
正解:①
「荷台に(幌)をかける。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①ほろ
②わら
③くら
④あみ
解答を表示する
正解:①
「交替で(哨)に立つ。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①おり
②つか
③かって
④みはり
解答を表示する
正解:④
「過去の足跡を(辿る)。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①さぐる
②めぐる
③たどる
④つける
解答を表示する
正解:③
「道の(阿)に朽ちかけた小屋がある。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①こぐち
②かど
③さき
④はずれ
解答を表示する
正解:くま
「三たび思いて(而る)後行う。」()の中の読みをひらがなで記せ。
①しかる
②ほぞる
③もどる
④くま
解答を表示する
正解:①
登録タグ
漢字検定
,
過去問題
,
漢字
関連するクイズ・検定
漢字検定2級 【漢字の読み編】
漢字検定3級読み問題
漢字検定4級読み問題
漢字検定1級 【漢字の読み編】
漢字検定5級読み問題
さんずい漢字検定
虫へん(むしへん)漢字検定
漢字検定 準2級の漢字 N0.1
糸へん(いとへん)漢字検定
にくづきの漢字
金へん(かねへん)漢字
漢字検定6級読み問題
漢字検定!
漢検5級の漢字
漢字検定2級【書き取り編】
その他のクイズ・検定
難読漢字いろいろ検定
口へんの漢字
どの漢字?クイズ (はく・ばく) 編
漢字王決定戦・予選(第1回)(終了分)
女へんの漢字
鳥の名前
漢字(書き方)検定
どの漢字?クイズ (し) 編
魚へん漢字検定
世界の国名漢字表記検定
漢字の書き順クイズ ここは何画目?
漢字読み検定
妻検定
小2の漢字問題
四字熟語検定
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
漢字検定2級【書き取り編】
より、出題しております。
説明:漢字検定2級レベル(高校卒業・大学・一般程度)書き取りの過去問題から出題します。どんどん挑戦してください。
精神的緊張で神経がヒヘイする。カタカナを漢字に直せ。
①つかる
②疲弊
③疲病
④疲柄
解答を表示する
正解:②
師の言葉を座右のメイとする。カタカナを漢字に直せ。
①明
②銘
③名
④疲併
解答を表示する
正解:②
敵をヒョウロウ攻めにする。カタカナを漢字に直せ。
①兵糧
②兵楼
③兵粮
④兵牢
解答を表示する
正解:①
日々、ダミンをむさぼる。カタカナを漢字に直せ。
①駄眠
②陀眠
③命
④堕眠
解答を表示する
正解:惰眠
規則をテッパイする。カタカナを漢字に直せ。
①惰眠
②迭廃
③轍廃
④徹廃
解答を表示する
正解:撤廃
窓を閉めきってシャオンする。カタカナを漢字に直せ。
①射音
②捨音
③斜音
④遮音
解答を表示する
正解:④
会社のドウリョウと昼食をとる。カタカナを漢字に直せ。
①撤廃
②同僚
③同遼
④同瞭
解答を表示する
正解:②
いつの間にか資料がサンイツした。カタカナを漢字に直せ。
①惨逸
②同寮
③産逸
④参逸
解答を表示する
正解:散逸
収支のキンコウを保つ。カタカナを漢字に直せ。
①均興
②均肯
③均項
④均衡
解答を表示する
正解:④
キュウヨの一策を講じる。カタカナを漢字に直せ。
①散逸
②窮余
③窮予
④窮世
解答を表示する
正解:②
ドタンバでの大逆転に喜ぶ。カタカナを漢字に直せ。
①土胆場
②土壇場
③土探場
④窮代
解答を表示する
正解:②
切り花を花瓶にサす。カタカナを漢字に直せ。
①差
②挿
③注
④刺
解答を表示する
正解:②
シモが降りて真っ白になる。カタカナを漢字に直せ。
①霰
②霧
③土端場
④露
解答を表示する
正解:霜
人間は自由と責任をキョウユウする。カタカナを漢字に直せ。
①享有
②共有
③亨有
④協有
解答を表示する
正解:①
ジミ豊かな山里の料理を味わう。カタカナを漢字に直せ。
①慈味
②餌味
③滋味
④霜
解答を表示する
正解:③
コクウに両手を突き出す。カタカナを漢字に直せ。
①孤空
②弧空
③磁味
④湖空
解答を表示する
正解:虚空
政党のスウヨウな地位に就く。カタカナを漢字に直せ。
①崇要
②虚空
③趨要
④樞要
解答を表示する
正解:枢要
詐欺行為にはイキドオりを覚える。カタカナを漢字に直せ。
①枢要
②憔
③憾
④憤
解答を表示する
正解:④
敵国の情勢をテイサツする。カタカナを漢字に直せ。
①停察
②懈
③逓察
④梯察
解答を表示する
正解:偵察
本会議で議論がフットウした。カタカナを漢字に直せ。
①沸湯
②沸蕩
③沸騰
④偵察
解答を表示する
正解:③
領土のヘンカンを求める。カタカナを漢字に直せ。
①返慣
②沸謄
③返還
④返監
解答を表示する
正解:③
イオウのにおいが鼻につく。カタカナを漢字に直せ。
①返環
②硯黄
③磁黄
④硫黄
解答を表示する
正解:④
異国にルロウする。カタカナを漢字に直せ。
①流籠
②流狼
③流浪
④硝黄
解答を表示する
正解:③
物事をキョウギに解釈する。カタカナを漢字に直せ。
①狭擬
②狭犠
③狭議
④流朗
解答を表示する
正解:狭義
冷たい岩清水がシタタり落ちる。カタカナを漢字に直せ。
①摘
②滴
③狭義
④嫡
解答を表示する
正解:②
対戦相手にはモサがそろっている。カタカナを漢字に直せ。
①猛者
②狸者
③鏑
④狙者
解答を表示する
正解:①