ことわざ・慣用句クイズ集(2) より
ことわざや慣用句に関するクイズ集の第2弾です!
質問や非難などを集中して受ける立場に立つことを「何に立つ」というでしょう?
剣突(けんつく)
矢面(やおもて)
矛先(ほこさき)
槍玉(やりだま)
制限時間:無制限
難易度:
出題数:135人中
正解数:113人
正解率:83.7%
作成者:ママコナ (ID:21286)
出題No:26557
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[国語]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
学問や才能が人より優れて目立ってくることを「何を現す」というでしょう?
①手腕
②脚光
③頭角
④槍玉(やりだま)
解答を表示する
正解:③
用心に用心を重ね、慎重に物事を行うことを「何を叩いて渡る」というでしょう?
①異彩
②石橋
③浅瀬
④砂上
解答を表示する
正解:②
物事の判断や処理を他人に一任することを「何を預ける」というでしょう?
①小判
②対岸
③下駄
④宝刀
解答を表示する
正解:③
些細な物事を執拗に指摘することを「何の隅を楊枝でほじくる」というでしょう?
①衣鉢
②薬籠
③財布
④重箱
解答を表示する
正解:④
実際には役に立たないもののことを「絵に描いた何」というでしょう?
①餅
②酒
③鯛
④後釜
解答を表示する
正解:①
立派な人間は、過ちを犯してもすぐに改めることを「何は豹変す」というでしょう?
①君子
②杖
③知者
④策士
解答を表示する
正解:①
老人が年に似合わぬ危ういことをすることを「年寄りの何」というでしょう?
①焼き餅
②炒り豆
③冷や水
④煮え湯
解答を表示する
正解:③
重大な出来事や事件などを起こすきっかけとなることを「何になる」というでしょう?
①起爆剤
②堪忍袋
③導火線
④鉄砲玉
解答を表示する
正解:①
束縛から解き放たれて、のびのびと振る舞うことを「何を伸ばす」というでしょう?
①幅
②英雄
③箸
④旗
解答を表示する
正解:羽
一つのことを見るだけで、全てのことが推察できることを「一事が何」というでしょう?
①正直
②百聞
③証拠
④万事
解答を表示する
正解:④
何か良くないことが起こりそうな予感のことを「何の知らせ」というでしょう?
①月(つき)
②虫(むし)
③風(かぜ)
④羽
解答を表示する
正解:②
問題の基準になるところに立ち返って考え直すことを「何に帰る」というでしょう?
①原点
②画餅
③白紙
④音(おと)
解答を表示する
正解:①
登録タグ
日本語
,
国語
,
ことわざ・慣用句
,
言い回し
,
慣用句
関連するクイズ・検定
国語品詞名クイズ
漢文クイズ
文学史検定(近現代日本編)
中学5教科クイズ
間違えやすい日本語クイズ
多義語クイズ
百人一首 黄札
★活用クイズ★
超難問漢字テスト
誤字・正字判別 【漢検準1級相当】
《音読みのみ》漢検1級,読み試験
漢字検定 当て字・熟字訓の読み
日本語の意味の違いクイズ
文学史検定(前近代日本編)
魚へん漢字検定2
その他のクイズ・検定
難読漢字いろいろ検定
文学史検定(海外文学編)
文学作品題名当てクイズ
ことわざ問題(Vol.3)
ことわざ漢字何でもクイズ
百人一首20首クイズ
ことわざ問題
ことわざ問題5
ことわざ問題2
小2の漢字問題
ことわざ(諺)検定
漢検一級難読漢字!
同音異義語クイズ
超常識漢字検定?
コンピュータ用語クイズ
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
魚へん漢字検定2
より、出題しております。
説明:魚へんの漢字まだまだあります。
「」は何と読むでしょう?
①水泡
②うぐい
③さけ
④ぶり
解答を表示する
正解:③
「鯒」は何と読むでしょう?
①かれい
②ひらめ
③かながしら
④まぐろ
解答を表示する
正解:こち
「鰉」は何と読むでしょう?
①こち
②はや
③ひがい
④うぐい
解答を表示する
正解:③
[鰈」は何と読むでしょう?
①たなご
②いわな
③たら
④ししゃも
解答を表示する
正解:かれい
「鮴」は何と読むでしょう?
①くろだい
②かれい
③めばる
④はぜ
解答を表示する
正解:③
「鰆」は何と読むでしょう?
①べら
②さば
③たら
④さわら
解答を表示する
正解:④
「鱈」は何と読むでしょう?
①ほっけ
②ししゃも
③あじ
④たら
解答を表示する
正解:④
「鰛」は何と読むでしょう?
①さば
②おひょう
③いわし
④はまち
解答を表示する
正解:③
「魴」は何と読むでしょう?
①さわら
②はも
③あじ
④ほうぼう
解答を表示する
正解:④
「鱧」は何と読むでしょう?
①うつぼ
②ふぐ
③あなご
④さより
解答を表示する
正解:はも
鮑 何と読む?
①おろか
②あわび
③さざえ
④はも
解答を表示する
正解:②
鯊 何と読む?
①あなご
②たにし
③きす
④こち
解答を表示する
正解:はぜ
鰓 何と読む?
①はぜ
②えら
③ひれ
④いわし
解答を表示する
正解:②
鱗 何と読む?
①ひれ
②うろこ
③なまず
④ふか
解答を表示する
正解:②
鰰 何と読む?
①おおかみうお
②ぶり
③しゃち
④にしん
解答を表示する
正解:はたはた
鱸 何と読む?
①はたはた
②ふか
③すずき
④うなぎ
解答を表示する
正解:③
鱶 何と読む?
①さより
②ごまめ
③ほしうお
④なまず
解答を表示する
正解:ふか
鯏 何と読む?
①あさり
②おこぜ
③ふか
④かずのこ
解答を表示する
正解:①
鱆 何と読む?
①はや
②はえ
③すばしり
④たなご
解答を表示する
正解:たこ
鱶 何と読む?
①たこ
②たなご
③えそ
④ひもの
解答を表示する
正解:④