四字熟語穴埋めクイズ→○を埋めます。普段あまり見かけない語も含みます。ちょっと難しいかも。
蓋棺○定 がいかんじてい
制限時間:無制限
難易度:
出題数:208人中
正解数:177人
正解率:85.1%
作成者:ぐっちー (ID:15010)
出題No:10406
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①伽
②時
③迦
④佳
解答を表示する
正解:③
解説:仏教で雪山または極楽にいるという想像上の鳥。妙なる鳴き声を持つとされることから、仏の音声の形容ともする。その像は、人頭・鳥身の姿で表すことが多い。小説・アニメ・小咄などにたまに登場。(写真は切手に描かれた中尊寺金色堂華鬘の迦陵頻伽) これは固有名詞として外していたのだが、四字熟語に挙げられることが多いため我武者羅と交代し登場。
①瓦
②嘉
③寡
④架
解答を表示する
正解:①
解説:屋根の瓦と階段の敷き瓦のこと。漢検以外ほとんど使われない。
①奢
②煮
③炙
④伽
解答を表示する
正解:③
解説:膾(なます)と炙(あぶり肉)は味がよく万人に好まれることから、広く世の人々に知れわたってもてはやされている事。ふつう読み下して「人口に膾炙した●●」のように用いる。膾炙だけでも同じ意味。
①快
②塊
③叉
④怪
解答を表示する
正解:④
解説:奇怪なこと、力わざのこと、秩序を乱すようなこと、神秘的なこと。また、怪しく不思議で人知ではかり知れないもののこと。孔子は「怪力乱神を語らず(理性で説明できないものについては話すことはない)」と言った。
①対
②泰
③太
④大
解答を表示する
正解:④
解説:わっはっはと大笑い。大声をあげて笑うこと。
①廓
②介
③画
④各
解答を表示する
正解:角
解説:カタツムリの左の角の上にいる触氏と,右の角の上にいる蛮氏とが争ったという寓話から、小国どうしの争いやつまらない事で争うことのたとえ。蝸牛角上の争い。
①画
②各
③角
④格
解答を表示する
正解:④
解説:読み下し「知を致すは物に格るにあり」もよく用いられる。物事の道理や本質を深く追求し理解することで、知識や学問を深め得ること。
①邪
②蛇
③惹
④闍
解答を表示する
正解:①
解説:性格がひねくれていて ずるがしこいこと。
①堕
②懦
③蛇
④唾
解答を表示する
正解:②
解説:(高潔な師に接すると)頑固で欲張りな者も改心して私欲がなくなり、心が清くなり、だらしない臆病者も勇気を奮い起こすこと。
登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:部首のいとへんを含む熟語の穴埋めクイズ・読み等のクイズです。
①ひょうたん
②メロン
③廓
④へちま
①しこう
②すいか
③しはく
④しきん
①紆
②紵
③しめん
④糺
①あかとき
②べにとき
③糾
④べにほととぎす
①やくてい
②やっけつ
③こうとけん
④やくじょう
①ざこ
②さより
③しみ
④めだか
①そうめん
②やっかん
③そまつ
④しらふ
①そとづら
②イラン
③ミンスク
④ニューヨーク
①なや
②おしいれ
③のうこ
④なんど
①もんらん
②びんらん
③ぶらん
④しらん
①オスロ
②どくぎょう
③どきょう
④どっけい
①しゅうい
②しゅうせい
③しゅうにん
④しゅうえん
①せつえい
②よえい
③よびき
④よきょう
①つむぎおり
②メリヤス
③ビロード
④ちゅうたん
①ふんさく
②せつせつ
③ふんせき
④ふんしゃく
①しゅんらん
②じゅんかん
③こせき
④じゅんらん
①けんらん
②あじさい
③パンジー
④あやめ
①じゅうたん
②カーテン
③カーペット
④どんちょう
①韋
②違
③すみれ
④異
①繥
②綺
③委
④綷
①絰
②機
③企
④煕
①机
②茶
③碧
④緑
①紐
②青
③組
④絨
①りょうぜん
②しゃくぜん
③ゆうぜん
④縄
①ろくしょう
②あおさび
③りょくせい
④ろくせい
①たくぜん
②じょかん
③しゃかん
④れいかん
①えきし
②よかん
③いし
④あっし
①けんし
②さんし
③えし
④らんし
①纑
②纜
③緇
④まゆいと
①縟
②經
③繮
④経