四字熟語穴埋めクイズ→○を埋めます。頻出語は一般によく使われる熟語。検定や試験ではよく使われても、会話・新聞・雑誌などでは余り見かけない語は含みません。簡単です。

鎧○一触 がいしゅういっしょく

制限時間:無制限

難易度:


出題数:208人中

正解数:188人

正解率:90.38%


作成者:ぐっちー (ID:15010)

出題No:10337
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問

予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①解
②開
③襲
④快
解答を表示する
正解:②
解説:話を始めるやいなや。口を開いてものを言いだすとすぐに。
①辞
②回
③示
④事
解答を表示する
正解:①
解説:相手に好感を抱かせるように、表面を繕っていう言葉。おせじ。
①持
②従
③戎
④充
解答を表示する
正解:柔
解説:外見は穏やかでやさしそうだが、心の中は何事にも左右されない強い意志をもっていること。やさしいが負けない心を持った人。外見は弱々しく見えるが、案外気の強いことにもいう。本来「内弁慶」より「大和撫子」の方が近いイメージ。
①凍
②盗
③柔
④套
解答を表示する
正解:刀
解説:切れ味のよい刀剣で、乱れもつれた麻を切る。 紛糾してる物事を、てきぱきと手際よく処理すること。快刀乱麻を断つ。(断って1/2になるかは不明)
①弄
②婁
③刀
④労
解答を表示する
正解:老
解説:生きては共に老い、死しては同じ穴に葬られる意で、夫婦が仲むつまじく連れ添うこと。結婚に際しての決まり文句。
①辛
②薪
③心
④老
解答を表示する
正解:②
解説:仇をはらそうと長い間苦心・苦労を重ねること。転じて、将来の成功を期して長い間辛苦艱難すること。
越王句践,呉王夫差の話は有名。
1895年=明治28年4月23日の三国干渉以後、日本のロシアに対する民族的スローガンとなる。
①調
②蝶
③鳥
④寝
解答を表示する
正解:③
解説:天地自然の美しい景色。また、その自然の風物を題材とした詩歌や絵画などをたしなむ風流。(華鳥風月は東方の歌詞)
①掻
②長
③遭
④痩
解答を表示する
正解:①
解説:靴の上(外)から足のかゆい所をかくように、はがゆく、もどかしいことをいう。
①貴
②生
③騒
④気
解答を表示する
正解:④
解説:人のことは気にせず、自分のしたいように行動すること。得手勝手。
①定
②抵
③呈
④諦
解答を表示する
正解:①
解説:人の評価は死後に決まる事を表す
①魁
②希
③快
④櫂
解答を表示する
正解:会
解説:他人から受けた酷い恥
①神
②心
③会
④進
解答を表示する
正解:①
解説:超常現象や神秘的な事
①芯
②禍
③仮
④下
解答を表示する
正解:④
解説:基本から学び、奥義に至る事
①賞
②翔
③照
④可
解答を表示する
正解:笑
解説:声高に大きな声で笑うさま

登録タグ

関連するクイズ・検定

その他のクイズ・検定

その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:部首のいとへんを含む熟語の穴埋めクイズ・読み等のクイズです。
①笑
②へちま
③すいか
④ひょうたん
①メロン
②しこう
③しきん
④しめん
①糺
②紆
③しはく
④紵
①あかとき
②糾
③べにとき
④べにほととぎす
①こうとけん
②やっかん
③やくじょう
④やっけつ
①しみ
②やくてい
③めだか
④ざこ
①しらふ
②そとづら
③そうめん
④そまつ
①オスロ
②イラン
③さより
④ミンスク
①おしいれ
②なんど
③ニューヨーク
④のうこ
①なや
②しらん
③びんらん
④もんらん
①ぶらん
②どっけい
③どきょう
④どくぎょう
①しゅうい
②よきょう
③しゅうえん
④しゅうせい
①よびき
②よえい
③せつせつ
④せつえい
①ちゅうたん
②つむぎおり
③しゅうにん
④ビロード
①ふんさく
②こせき
③ふんせき
④ふんしゃく
①じゅんかん
②けんらん
③メリヤス
④じゅんらん
①パンジー
②しゅんらん
③あやめ
④あじさい
①じゅうたん
②カーテン
③どんちょう
④カーペット
①違
②韋
③委
④異
①綷
②すみれ
③絰
④繥
①綺
②企
③机
④煕
①緑
②青
③機
④茶
①紐
②縄
③碧
④絨
①りょうぜん
②ゆうぜん
③しゃくぜん
④たくぜん
①組
②りょくせい
③ろくしょう
④あおさび
①じょかん
②よかん
③れいかん
④ろくせい
①いし
②しゃかん
③えきし
④あっし
①らんし
②さんし
③まゆいと
④けんし
①纑
②纜
③緇
④えし
①経
②經
③繮
④縟