Quizoo くいずー

 四字熟語穴埋めクイズ018「一」?簡単 より
四字熟語穴埋めクイズ→○を埋めます。「一」から始まる語の後半は普段見かける語がほとんど。簡単です。「一」から始まる語これを含めてあと3回。
 一○千○ いちにちせんり
  1. 日 理
  2. 日 李
  3. 日 里
  4. 日 利
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:212人中
正解数:199人
正解率:93.87%
作成者:ぐっちー (ID:15010)
No.出題No:10229
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①日 習
②日 秋
③実 習
④日 理
解答を表示する

正解:②

解説:一日会わないだけで随分会わない気がする。待ち遠しく思う気持ち。一日千秋。一刻千秋。

①地 礼
②字 雷
③地 雷
④実 秋
解答を表示する

正解:字 礼

解説:敬虔な態度で写経すること。また、そのような態度で写経せよという教え。

①字 礼
②月 秋
③月 舟
④月 修
解答を表示する

正解:③

解説:止まっている舟から見る月は動かず、南へ行く舟から見る月は南に動き、北へ行く舟から見る月は北へ動くように見えるということから、仏法は一つであるのに、人々の受け止め次第で、種々に解釈されるということ。

①読 歎
②月 周
③読 嘆
④毒 歎
解答を表示する

正解:③

解説:すばらしい詩文などを読んで、非常に感銘を受けること。また、そのような詩文や本のたとえ。

①毒 嘆
②唱 嘆
③生 誕
④生 嘆
解答を表示する

正解:②

解説:すばらしい詩文を賞賛する語。詩文などを一度読んで何回も感嘆すること。

①刀 礼
②刀 来
③唱 誕
④答 礼
解答を表示する

正解:①

解説:仏像などを彫るとき、ひと彫りごとに三度礼拝するといった敬虔な態度であること。

①答 来
②展 開
③天 海
④展 海
解答を表示する

正解:③

解説:天下のすべて、全世界。

①死 証
②天 開
③視 証
④視 生
解答を表示する

正解:死 生

解説:天上界で一度死んで、七たびこの世に生まれ変わるという意。転じて、何度も生まれ変わること。この世に生まれ変わる限りどこまでもということ。また、あくまでも、どこまでもの意。

①地 錦
②字 金
③地 金
④死 生
解答を表示する

正解:②

解説:価値の高い文章。一字に千金の価値があること。呂不韋が呂史春秋を世に問うたときに言った言葉が端緒。

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、四字熟語の問題(パート3)より、出題しております。
説明:クイズ内容:四字熟語の問題のパート3になります。皆さん、答えてね!たくさん覚えましょう!
①順風満帆
②画竜点睛
③字 錦
④晴耕雨読
解答を表示する

正解:②

①無芸大食
②自画自賛
③危機一髪
④我田引水
解答を表示する

正解:①

①順風満帆
②右往左往
③七転八起
④弱肉強食
解答を表示する

正解:④

①疑心暗鬼
②大胆不敵
③大同小異
④独立独歩
解答を表示する

正解:③

①起死回生
②猪突猛進
③順風満帆
④一網打尽
解答を表示する

正解:③

①適材適所
②意気投合
③初志貫徹
④右往左往
解答を表示する

正解:④

①海千山千
②一期一会
③異口同音
④前代未聞
解答を表示する

正解:④

①晴耕雨読
②前途多難
③暗中模索
④心機一転
解答を表示する

正解:①

①十人十色
②自画自賛
③奇想天外
④試行錯誤
解答を表示する

正解:②

①無我夢中
②馬耳東風
③温故知新
④以心伝心
解答を表示する

正解:我田引水