高校生クイズ選手権(芸術・特訓編) より
毎年夏に開催される「全国高等学校クイズ選手権」の特訓クイズです。芸術・美術・アート・デザインなどに関する幅広いジャンルからクイズを出題します。知力を鍛えレベルアップして、大会に向けて頑張ってください。出題もお待ちしてます!
古くは「くぐり」とも呼び、高さ・幅が約2尺(約60センチメートル)の客の出入り口の部分を何と言う?
下地窓
躙口
窓
水屋
制限時間:無制限
ノーヒント
難易度:
出題数:356人中
正解数:282人
正解率:79.21%
作成者:生酵素摂取 (ID:14893)
出題No:10934
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[芸術]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
ウィリアム・ワイラー監督の映画作品「ローマの休日」で例外的に1テイクで撮れた、真実の口のシーンで、オードリーを驚かせた出演者は誰でしょう?
①下地窓
②グレゴリー・ペック
③ウィリアム・ハースト
④ジョンペター・ゼンガー
解答を表示する
正解:②
近代絵画の父とも呼ばれるセザンヌは、生涯80点以上描いたという故郷の山の名前は?
①サントヴィクトワール
②ガルヘーピッゲン
③グロスグロックナー
④ネリー・ブライ
解答を表示する
正解:①
映画「チャーリーズエンジェル」で銃を使う予定が、銃規制運動に参加しており使用できなかった、主役でもありプロデューサーでもある人物は誰でしょう?
①ドリュー・バリモア
②エミル・ヤニングス
③ロッテ・ライニガー
④コルノグランデ
解答を表示する
正解:①
ノルウェーの画家ムンクの代表作といえば「叫び」ですが、絵の中に「こんな絵が描けるのは○○だけだ」という本人らしき落書きがあったとされますが、○○は何だったでしょう?
①賢人
②悪人
③スタン・ローレル
④狂人
解答を表示する
正解:④
イタリアのバイオリニスト、タルティーニが「夢の中でヴァイオリンを弾いてた」のがきっかけで、1740年に作曲したヴァイオリン・ソナタの曲名は何でしょう?
①わが子アブサロム
②ジョコンダ
③鬼才
④武装した人
解答を表示する
正解:悪魔のトリル
盆栽の立ち上がりから樹芯までの幹の姿で、樹芯に近づくにつれ幹が細くなることが望ましいという部分を何と言う?
①悪魔のトリル
②コケ順
③樹高
④根張り
解答を表示する
正解:②
城郭建築や法隆寺の金堂によく見られ、上部は切妻造のような形をし、下部は寄棟造のような形をしている屋根を何と言う?
①入母屋造
②方形造
③枝打ち
④黒木造
解答を表示する
正解:①
上交(うわがい)とも言う、上は襟に下は褄につながる半幅の布の部分を何と言う?
①衽
②四手造
③袂
④裾
解答を表示する
正解:①
解説:「おくみ」と読む。
僧が住んで修行する所でもある伽藍は「僧伽藍摩」の略ですが、もとの梵語では何と言う?
①裄
②サンガラーマ
③ソンガラーマ
④ソーガランマ
解答を表示する
正解:②
登録タグ
高校生クイズ
,
クイズ番組
,
日本テレビ
,
クイズ大会
,
全国高等学校クイズ選手権
関連するクイズ・検定
高校生クイズ選手権(国語・特訓編)
高校生クイズ選手権(家庭科・特訓編)
クイズ・ベタ問検定
高校生クイズ選手権(日本地理・特訓編)
高校生クイズ選手権(一般常識・特訓編)
高校生クイズ選手権(世界史・特訓編)
高校生クイズ選手権(数学・特訓編)
高校生クイズ選手権(日本史・特訓編)
高校生クイズ選手権(理科・特訓編)
高校生クイズ選手権(世界地理・特訓編)
アメリカ横断ウルトラクイズ検定
高校生クイズ的
高校生クイズ選手権(スポーツ・特訓編)
高校生クイズ選手権(英語・特訓編)
● 高校生クイズ 2012より
その他のクイズ・検定
高校生クイズ2011 過去問題検定!
漢字クイズ
ドラマ「家政婦のミタ」検定
★ドラマ・スクラップティーチャー問題★
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
● 高校生クイズ 2012より
より、出題しております。
説明:超難問もありますが,皆さん,ぜひお試しあれ。全て穴埋め問題としました。
(1)火星にある太陽系最大の谷は。 マリネ( )峡谷
①リス
②クマ
③ガン
④カモ
解答を表示する
正解:①
(2)117代天皇であり最後の女帝は。 後( )天皇
①朱雀
②サーガランマ
③三条
④冷泉
解答を表示する
正解:桜町
(3)夏・冬の両五輪で,金メダルを獲得した選手は。 エディ( )
①イーガン
②キートン
③エープル
④オーエン
解答を表示する
正解:①
解説:※ ボクシングとボブスレーで金メダルを獲得
(4)唯一,芥川賞を辞退した作家は。 高木( )
①卓
②桜町
③拓
④幹
解答を表示する
正解:①
(5)人類で初めて,宇宙遊泳に成功した人物は。 アレクセイ( )
①サビツカヤ
②寛
③ジーガン
④レオーノフ
解答を表示する
正解:④
(6)日本で初めて,子どもの言葉で童謡を作詞した人は。 ( )くめ
①南
②ロミトリフ
③東
④西
解答を表示する
正解:③
(7)ボールが東京スカイツリーの頂上に届くためには,投手は時速何?で真上へ投げればよいですか。
①401
②351
③北
④251
解答を表示する
正解:①
(8)世界一大きな無人島は。 ( )ヴォン島
①デ
②シ
③301
④ビ
解答を表示する
正解:①
(9)マッカーサーが乗ってきた飛行機の名前は。 ( )ターン号
①パ
②ノ
③サ
④エ
解答を表示する
正解:①
(10)地球に生息した最大の昆虫は何。 ( )ウラ
①メガネ
②ボウエ
③コンタ
④リ
解答を表示する
正解:①
解説:※ 体長75cmもあるトンボです
(11)ブータン政府により立ち入りが禁止されている,人類未登頂の中で最高峰の山は。 ( )プンスム
①ガンケル
②マンゲ
③ユンケル
④エリクリ
解答を表示する
正解:①
(12)1425年,くじ引きで室町幕府第6代将軍に選ばれた人物は。 足利( )
①義教
②義量
③義勝
④ガリンキ
解答を表示する
正解:①
(13)「超ド級」の由来となった戦艦の名前は。 ドレッド( )
①ノート
②ブック
③テキスト
④義持
解答を表示する
正解:①
(14)明治14年,日本で初めて天気図を作成し,天気予報を行ったドイツ人は。 クニッ( )
①ゲルト
②ペーパー
③トット
④チスン
解答を表示する
正解:ピング