Quizoo くいずー

社会 高校生クイズ選手権(日本史・特訓編)

一般のクイズ・検定
難問
問題数アップ
毎年夏に開催される「全国高等学校クイズ選手権」の特訓クイズです。社会の日本史に関して幅広いジャンルの中から出題します。知力を鍛えレベルアップ目指して、大会に向け頑張ってください。出題もお待ちしてます!
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全39問
受験者
1760人
合格者
427人
合格率
24.26%
作成者
桂たろう (ID:780)
上級に挑戦!
高校生クイズ選手権(日本史・特訓編) を受験!
予習・復習
戻る
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
①1986年1月7日
②1989年1月7日
③1988年1月7日
④1987年1月7日
解答を表示する

正解:②

①島村抱月
②安井曽太郎
③岸田劉生
④梅原竜三郎
解答を表示する

正解:①

①五十円
②二五円
③七十五円
④三十五円
解答を表示する

正解:②

①1522〜91
②1521〜92
③1524〜94
④1523〜93
解答を表示する

正解:①

①スペイン語
②オランダ語
③ポルトガル語
④イタリア語
解答を表示する

正解:③

①1536〜82
②1516〜62
③1526〜72
④1506〜52
解答を表示する

正解:④

①1358〜1418
②1358〜1408
③1358〜1438
④1358〜1428
解答を表示する

正解:②

①1384〜1471
②1394〜1481
③1364〜1451
④1374〜1461
解答を表示する

正解:②

①蓮如
②空也
③法然
④日親
解答を表示する

正解:④

①1452〜1539
②1442〜1529
③1422〜1509
④1432〜1519
解答を表示する

正解:④

①1533年〜1606年
②1543年〜1626年
③1553年〜1616年
④1543年〜1616年
解答を表示する

正解:④

①1544年〜1592年
②1524年〜1582年
③1534年〜1592年
④1534年〜1582年
解答を表示する

正解:④

①1537年〜1608年
②1537年〜1598年
③1547年〜1608年
④1547年〜1598年
解答を表示する

正解:②

①1837年〜1903年
②1837年〜1913年
③1847年〜1913年
④1847年〜1923年
解答を表示する

正解:②

①1147年〜1199年
②1147年〜1209年
③1137年〜1189年
④1137年〜1199年
解答を表示する

正解:①

①1305年〜1358年
②1305年〜1368年
③1315年〜1358年
④1315年〜1368年
解答を表示する

正解:①

①1728年〜1780年
②1738年〜1790年
③1728年〜1790年
④1718年〜1780年
解答を表示する

正解:①

①1835年〜1901年
②1845年〜1911年
③1825年〜1901年
④1835年〜1911年
解答を表示する

正解:①

①1828年〜1912年
②1848年〜1922年
③1838年〜1912年
④1838年〜1922年
解答を表示する

正解:④

①1845年〜1909年
②1845年〜1919年
③1835年〜1919年
④1835年〜1909年
解答を表示する

正解:③

①法然
②空海
③最澄
④道元
解答を表示する

正解:④

①野呂元丈
②貝原益軒
③稲生若水
④平賀源内
解答を表示する

正解:②

①徳川家康
②豊臣秀吉
③武田信玄
④織田信長
解答を表示する

正解:②

①京都守護職
②京都所司代
③六波羅探題
④京都大番役
解答を表示する

正解:③

①国民徴用令
②軍人勅諭
③徴兵令
④国民勤労動員令
解答を表示する

正解:③

①織田信長
②毛利元就
③武田信玄
④豊臣秀吉
解答を表示する

正解:①

①日本之下層社会
②あゝ野麦峠
③女工哀史
④職工事情
解答を表示する

正解:③

①肥前藩
②長州藩
③土佐藩
④薩摩藩
解答を表示する

正解:④

①中岡慎太郎
②大久保利通
③伊藤博文
④井伊直弼
解答を表示する

正解:②

①黒印状
②朱印状
③勘合符
④糸割符
解答を表示する

正解:②

上級に挑戦!
高校生クイズ選手権(日本史・特訓編)を受験!
戻る
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、高校生クイズ選手権(家庭科・特訓編) より、出題しております。
説明:毎年夏に開催される「全国高等学校クイズ選手権」の特訓クイズです。料理・グルメ・栄養・手芸・ファッション流行など家庭科に関する幅広いジャンルからクイズを出題します。知力を鍛えレベルアップして、大会に向けて頑張ってください。出題もお待ちしてます!
①センノンライス
②ハントンライス
③トンカンライス
④ヤンワンライス
解答を表示する

正解:②

①サナダムシソウ
②アブラムシソウ
③テントウムシソウ
④カメムシソウ
解答を表示する

正解:④

①霧上そば
②霧地そば
③霧下そば
④霧中そば
解答を表示する

正解:③

①銭の束
②銀の重さ
③花札の束
④銅の重さ
解答を表示する

正解:①

①オールドミスの指
②マドモアゼルの指
③クレオパトラの指
④マリーアントワネットの指
解答を表示する

正解:②

①炉
②畳
③掛軸
④水屋
解答を表示する

正解:②

解説:いずれも「○○間」とつくので、畳の寸法となる。

①グリコ
②ブルボン
③ロッテ
④カルビー
解答を表示する

正解:④

①柿の品種
②刀の種類
③梨の品種
④絨毯の種類
解答を表示する

正解:①

①Cichorium intybus
②Manihot utilissima
③Pisum sativum
④Dioscorea
解答を表示する

正解:④

①にっこり
②あきづき
③新甘泉
④稲城
解答を表示する

正解:③

①ハム
②ヨーグルト
③ソーセージ
④チーズ
解答を表示する

正解:④

①南京豆
②コーヒー豆
③カカオ豆
④トンカ豆
解答を表示する

正解:③

①ウナギ
②カワハギ
③アンコウ
④アワビ
解答を表示する

正解:①

①キャベツ
②アスパラガス
③セロリ
④オクラ
解答を表示する

正解:①

①レンコン
②マイタケ
③キクラゲ
④タケノコ
解答を表示する

正解:④

①とろろ
②豆腐
③大根おろし
④白身魚
解答を表示する

正解:②

①ナツメの種
②アンズの種
③スモモの種
④ライチの種
解答を表示する

正解:②

解説:「きょうにん」とも呼ばれる「アンニン」は、厳密にいうとアンズの種そのものではなく、アンズの「種の中の仁という部分」のことです。

①ベニバナ
②クチナシ
③ヤマブキ
④ダイダイ
解答を表示する

正解:②

①リゾット
②ピラフ
③パエリア
④ジャンバラヤ
解答を表示する

正解:①

①干物
②佃煮
③刺身
④塩辛
解答を表示する

正解:④

①砂糖
②山椒
③酒粕
④鯖節
解答を表示する

正解:①

①ルレット
②ボビン
③リッパー
④指貫(ゆびぬき)
解答を表示する

正解:②

①背脂
②清酒
③醤油
④煎茶
解答を表示する

正解:③

このクイズ・検定のランキング

順位
ユーザー名
出題
正解
タイム
合否
1 位
昭ちゃん
10問
10問
00:00:40
合格
2 位
ドテチン
10問
10問
00:00:46
合格
3 位
ii2171
10問
10問
00:00:55
合格
4 位
ドテチン?
10問
10問
00:01:03
合格
5 位
くー
10問
10問
00:01:05
合格
6 位
ユーピテル
10問
9問
00:01:21
合格
7 位
ドラちゃん
10問
7問
00:01:28
合格
8 位
いのすけ
10問
7問
00:02:50
9 位
水戸の隠居
10問
7問
00:04:08
10 位
にゃがめ
10問
6問
00:01:25
11 位
ふっくら
10問
6問
00:01:31
12 位
ぴょるこ
10問
6問
00:02:20
13 位
ken610
5問
5問
00:00:58
合格
14 位
Bach
10問
5問
00:01:11
15 位
norako
10問
5問
00:01:53
16 位
城元号
10問
5問
00:02:32
17 位
あんじゃさん
10問
5問
00:02:35
18 位
ビール
10問
5問
00:04:05
19 位
金の剣
5問
4問
00:00:42
合格
20 位
賢帝
5問
4問
00:01:05
合格