Quizoo くいずー

 科学なんでもクイズ より
理科理科理科理科理科理科理科理科理科理科理科理科理科理科理科理科 理科以外について色々問います一発合格できるかな?
 この中で寿命が最も長いのは
  1. チャバネゴキブリ
  2. ヒト(120まで生きる)
  3. センザンコウ
  4. オンデンザメ
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:75人中
正解数:62人
正解率:82.67%
作成者:うりぼう (ID:19240)
No.出題No:67982
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①センザンコウ
②∇f=grad・f
③∇f=div ・f
④∇f=lim h→0 (f(x+h)-f(x))/h
解答を表示する

正解:②

①dの絶対値は菱形12面体の対角線の長さに等しい
②∇f=rot・f
③dの絶対値は平行六面体の体積に等しい
④d=0のとき、Aの逆行列がある
解答を表示する

正解:③

①ローランド
②d^2は菱形12面体の対角線の長さに等しくなる
③ハチェット
④マキャヴェリ
解答を表示する

正解:③

①クロウス
②クルード
③ヴォークラン
④クロリド
解答を表示する

正解:クロール

①ポアソン
②ライプニッツ
③クロール
④ダランベール
解答を表示する

正解:ニュートン

①フロック
②ニュートン
③ウィルソン
④ドーキンス
解答を表示する

正解:④

①ハミルトン
②アカハライモリ
③ファイアーサラマンダー
④タイガーサラマンダー
解答を表示する

正解:④

解説:カリフォルニアイモリはテトロドトキシンを持ちます

①シメジ
②ニガウリタケ
③ワライタケ
④ヒトヨタケ
解答を表示する

正解:④

①カリフォルニアイモリ
②科学技術専門学校
③帝国科学学校
④東京物理学校
解答を表示する

正解:④

①エリカラー
②トリエント
③エンペロープ
④エリザベスカラー
解答を表示する

正解:④

①オイラー
②ガウス
③ニュートン
④ライプニッツ
解答を表示する

正解:④

①ローレンス
②ロエセレル
③ローレンツ
④ローランド
解答を表示する

正解:③

①ガーネット
②東京科学学校
③ルビー
④オパール
解答を表示する

正解:サファイヤ

①マグリット
②シャント
③テナント
④デカルト
解答を表示する

正解:③

①サファイヤ
②クロネッカーのデルタ
③ペアノの公理
④クロネッカーの青春の夢
解答を表示する

正解:クロネッカーの青春

①ポアソン比
②null数
③レイノルズ数
④クロネッカーの青春
解答を表示する

正解:②

①オキナワオオタチ
②コモドオオトカゲ
③ピタヤ
④シーウィード パイプフィッシュ
解答を表示する

正解:①

解説:オキナワオオタチは漁師にその外見からドラゴンと呼ばれることがありますが、別名ではありません。ピタヤとはドラゴンフルーツのことです。

①大隅良典
②大村智
③マクスウェルの悪魔
④利根川進
解答を表示する

正解:④

①岡崎令治
②3km
③0.3km
④30km
解答を表示する

正解:②

①トレヴィーユ
②0.5km
③レイノルズ
④ラメ
解答を表示する

正解:ガロア

①ミノカサゴ
②ガロア
③ヤマノカミ
④タチウオ
解答を表示する

正解:アユカケ

解説:アユカケのべつめいはカマキリです

①アユカケ
②アパラチア山脈
③ライオンキング
④天然林
解答を表示する

正解:④

解説:天然林が正解です 天然林→natural log→自然対数

①スギ花粉
②集団で生活し、監視役がいる
③握力がゴリラの約半分くらい
④集団で生活し、兵隊役がいる
解答を表示する

正解:四角いフンをする

①マクスウェル
②ポアソン
③四角いフンをする
④ゴールドバッハ
解答を表示する

正解:④

①ウンウンセプチウム
②エカケイ素
③ウンウンタリウム
④ポアンカレ
解答を表示する

正解:②

①150以上
②300以上
③400以上
④200以上
解答を表示する

正解:④

①アルビン号
②しんかい6500
③エカアルミニウム
④レイモンド五号
解答を表示する

正解:①

①ミツクリザメ
②ワニトカゲギス
③ミツマタヤリウオ
④オオクチホシエソ
解答を表示する

正解:③

①発見者の生まれ故郷から
②深海3000
③発見した市の名前から
④発見した船の名前から
解答を表示する

正解:発見者の名前から

①アルマジロ
②タマヤスデ
③センザンコウ
④発見者の名前から
解答を表示する

正解:③

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、原子記号クイズより、出題しております。
説明:現在、周期表にあるものから出題します。妥協はしません。
①セレン
②セシウム
③セリウム
④セラン
解答を表示する

正解:②

解説:セシウム(Cs)は55番で1族の元素です セリウム(Ce)は57番でランタノイドです 似ていて間違えやすい1つです セレン(Br)は35番です セランは存在しません

①ワールディウム
②セラミック
③タングステン
④ダンゴムシ
解答を表示する

正解:③

解説:タングステン(W)です 鉛は(Pb)です セラミックは原子ではないです ワールディウムは創作です

①ジルコニウム
②鉛
③亜鉛
④ジスプロシウム
解答を表示する

正解:④

解説:ジスプロシウムは(Dy)です 亜鉛は(Zn)、ジルコニウムは(Zr)、キセノンは(Xe)です 簡単でしたかね

①Rf
②Bh
③Bk
④キセノン
解答を表示する

正解:③

解説:バークリウム(Bk)が唯一97番です。 残りは全て100番以降です。 ちなみに、バークリウムだけアクチノイドです。気付いたでしょうか?

①4
②Ds
③6
④2
解答を表示する

正解:③

解説:Hがつくのは水素(H)、ヘリウム(He)、ホルミウム(Ho)、ハフニウム(Hf)、水銀(Hg)、ハッシウム(Hs)です 述べたように、ホウ素は(B)です

①8
②イットリウム
③イッカビウム
④イッサビウム
解答を表示する

正解:②

解説:イットリウム(Y)、39番の原子です。 ちなみに、イッサビウム、イッカビウムはありませんが、イッテルビウム(Yb)は存在します。

①Lu
②イッテルビウム
③Rn
④Ln
解答を表示する

正解:④

解説:Ruはルテニウム、Luはルテチウム、Rnはラドンです。

①Ru
②Er
③La
④Th
解答を表示する

正解:④

解説:トリウム(Th)だけアクチノイドです。 あとのネオジム(Nd)、ランタン(La)、エルビウム(Er)は全てランタノイドです。

①3
②Nd
③2
④4
解答を表示する

正解:5

解説:フッ素(F)、鉄(Fe)、フランシウム(Fr)、フェルミウム(Fm)、フレロビウム(Fl)です。 意外と多いです。

①5
②11
③9
④8
解答を表示する

正解:②

解説:アルゴン(Ar)、臭素(Br)、クロム(Cr)、エルビウム(Er)、フランシウム(Fr)、イリジウム(Ir)、クリプトン(Kr)、ローレンシウム(Lr)、プラセオジム(Pr)、ストロンチウム(Sr)、ジルコニウム(Zr)

①Am
②Cm
③12
④Pu
解答を表示する

正解:Np

解説:ネプツニウム(Np)が93、プルトニウム(Pu)が94、アメリシウム(Am)が95、キュリウム(Cm)が96です。

①Fr
②Lu
③Np
④Cs
解答を表示する

正解:Ba

解説:バリウム(Ba)のみアルカリ土類金属です。 あとは、全て1族であり、アルカリ金属です。

①Rn
②Ba
③Te
④At
解答を表示する

正解:④

解説:アスタチン(At)が17族、ハロゲンです。 あとはそれぞれ、ラドン(Rn)は18族、テルル(Te)は16族、アンチモン(Sb)は15族です。

①Th
②Rh
③Sb
④Bh
解答を表示する

正解:Nh

解説:ニホニウム(Nh)113番です。 日本で見つかった原子なので知っている方も多いのでは無いでしょうか? 簡潔にいうと亜鉛とビスマスで生成します。 残りは、ボーリウム(Bh)45番、トリウム(Th)90番、ロジウム(Rh)107番です。

①Am
②Fr
③Nh
④Nh
解答を表示する

正解:Md

解説:メンデレビウム(Md)はメンデレーエフからです。 アメリシウム(Am)、フランシウム(Fr)、ニホニウム(Nh)はそれぞれ、アメリカ、フライス、日本です。

①Cn
②Cf
③Md
④Es
解答を表示する

正解:②

解説:カリホルニウム(Cf)名前の通りカリフォルニアです。 残りは、キュリウム(Cm)はキュリー夫妻に由来。コペルニシウム(Cn)はコペルニクス、アインスタイニウム(Es)はアインシュタインです。

①Mo
②Bh
③Cm
④Sg
解答を表示する

正解:②

解説:それぞれモリブデン(Mo)42番、テクネチウム(Tc)43番、シーボーギウム(Sg)106番、ボーリウム(Bh)107番なので、それを計算すると、答えが出ます。

①Tc
②Ra
③Rb
④Fr
解答を表示する

正解:②

解説:油中に保存するのは、空気の中にあるわずかな水とも反応してしまうもの、つまり、1族の原子を選べばOKです。 ラジウム(Ra)のみ2族ですから、反応しません。

①Po
②Rn
③Te
④At
解答を表示する

正解:②

解説:ラドン(Rn)のみ希ガス(貴ガス)で、18族の原子です。

①Pu
②U
③Np
④Bk
解答を表示する

正解:②

解説:超ウラン元素なので、ウランよりも重い元素。 つまり、93番以降の原子のこと。 今回、ウラン(U)は92番なので、違います。