3月18日誕生日クイズ より
3月18日生まれの人にちなむ簡単なクイズです。.........
迷信を打破する立場から妖怪を研究し『妖怪学講義』などを著した【井上 円了】の妖怪分類で、自然現象によって実際に発生する妖怪は?(1858年<安政5年2月4日>生)
誤怪
真怪
偽怪
仮怪
制限時間:無制限
難易度:
出題数:85人中
正解数:59人
正解率:69.41%
作成者:えぞももんが (ID:11681)
出題No:31985
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[遊び]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
SF作家【光瀬龍】の『百億の昼と千億の夜』を漫画化したのは?(1928年生)
①星野之宣
②永井豪
③偽怪
④萩尾望都
解答を表示する
正解:④
劇団雲・劇団昴に所属した【小池朝雄】が『刑事コロンボ』で声優したのは?(1931年生)
①ピーター・スプーン
②ピーター・ナイフ
③竹宮惠子
④ピーター・フォーク
解答を表示する
正解:④
ザ・ピーナッツの育ての親としても知られる【宮川 泰】が日本レコード大賞作曲賞を受賞したのは?(1931年生)
①ピーター・カップ
②逢いたくて逢いたくて
③ふりむかないで
④銀色の道
解答を表示する
正解:ウナ・セラ・ディ東京
低音の魅力【フランク永井】が日本レコード大賞を受賞したのは?(1932年生)
①君恋し
②おまえに
③有楽町で逢いましょう
④ウナ・セラ・ディ東京
解答を表示する
正解:①
「てなもんや三度笠」等の演出で知られる【澤田隆治】は『○○放送』に在職のまま東阪企画を設立し、「ズームイン!!朝!」等を手掛けた(1933年生)
①読売テレビ
②朝日放送
③関西テレビ
④東京ナイト・クラブ
解答を表示する
正解:②
最後の破滅型天才芸人【横山 やすし】のテレビドラマ化『俺は浪花の漫才師 笑わせまっせ泣かせまっせ! 波瀾万丈の51年を生きた最後の芸人』で「やすし」を演じたのは?(1944年生)
①大平サブロー
②北村一輝
③的場浩司
④吉田ヒロ
解答を表示する
正解:③
俳優・映画監督・画家【奥田 瑛二】がNHK大河ドラマ「八重の桜」で演じてるのは?(1950年生)
①島津斉彬
②佐久間象山
③毎日放送
④井伊直弼
解答を表示する
正解:②
「世界最小・最強セッター」【竹下 佳江】の身長は?(1978年生)
①169cm
②徳川斉昭
③164cm
④159cm
解答を表示する
正解:④
女優【曽我町子】が声優をしたのは?(1938年生)
①ドラえもん
②154cm
③怪物くん
④パーマン
解答を表示する
正解:オバケのQ太郎
登録タグ
遊び
,
人物
,
誕生日
,
3月
関連するクイズ・検定
2000年〜2013年のアニメ検定
テトリス用語検定
ルービックキューブクイズ
織田信長検定
進撃の巨人検定〜巨人編〜
豊臣秀吉検定
艦これ検定
歴史人物
北斗の拳知識検定
黒田官兵衛
ハリー・ポッターの人物検定
高杉晋作検定
ニセコイ問題超神級
超簡単歴史問題
花札クイズ
その他のクイズ・検定
五色百人一首 桃札
2011年3月時事問題
● 歴史クイズ? 平安時代の人物編
第一弾 銀魂キャラクター誕生日検定
SEKAI NO OWARI 検定
高杉晋作検定☆初級
芸能人誕生日検定!
辞世の句クイズ
ナインティナイン検定 初級
鬼滅の刃誕生日&年齢クイズ
メダルゲーム
暇つぶしにノンジャンル検定をどうぞ。
樋口一葉検定
有川浩
AKB48指原検定
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
花札クイズ
より、出題しております。
説明:花札の絵柄に関する基本のクイズです。
1月と言えば?
①梅
②オバケのQ太郎
③松
④鶯
解答を表示する
正解:③
2月と言えば?
①鶴
②桐
③桜
④鶯
解答を表示する
正解:④
3月と言えば?
①松
②桜
③藤
④鶴
解答を表示する
正解:②
4月と言えば?
①梅
②菖蒲
③萩
④藤
解答を表示する
正解:④
5月と言えば?
①牡丹
②蝶
③芒
④菖蒲
解答を表示する
正解:④
6月と言えば?
①萩
②不如帰
③牡丹
④牡丹
解答を表示する
正解:③
7月と言えば?
①藤
②雁
③蝶
④猪
解答を表示する
正解:④
8月と言えば?
①月
②菊
③菖蒲
④萩
解答を表示する
正解:①
9月と言えば?
①紅葉
②桐
③柳
④菊
解答を表示する
正解:④
10月と言えば?
①鹿
②猪
③猪
④燕
解答を表示する
正解:①
11月と言えば?
①雁
②雁
③不如帰
④柳
解答を表示する
正解:④
12月と言えば?
①燕
②鶴
③小野道風
④桐
解答を表示する
正解:鳳凰