★6 雑学クイズ検定 15級 より
★6 雑学クイズ検定 15級です!いろいろなジャンルから出題します。20級から1級までを予定していますので,ぜひお試しあれ。
(2)昔話でおなじみの金太郎が住んでいたとされる足柄山は,今の何県にありますか。
長野県
岩手県
奈良県
神奈川県
制限時間:無制限
難易度:
出題数:390人中
正解数:330人
正解率:84.62%
作成者:KUROZU (ID:1629)
出題No:21746
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[遊び]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
(1)28年もの歳月をかけて完成した中里介山の大長編小説「大菩薩峠」の主人公である浪人剣客は誰ですか。
①早乙女主水之介
②中村主水
③岩手県
④机龍之介
解答を表示する
正解:④
(3)モーツァルトのオペラ「フィガロの結婚」で,フィガロが結婚する女性の名前は何ですか。
①サマンサ
②キンバリー
③アマンダ
④拝一刀
解答を表示する
正解:シュザンヌ
(4)高村光太郎が製作した「乙女の像」が,その湖畔に立つ湖はどこですか。
①諏訪湖
②琵琶湖
③十和田湖
④シュザンヌ
解答を表示する
正解:③
(5)アラビアンナイトの「シンドバッドの冒険」に登場する怪鳥の名前は何ですか。
①摩周湖
②マーチ
③ブルース
④ジャズ
解答を表示する
正解:④
(6)1975年,シェルパのアン・ツェリンとともに,女性として初めてエベレスト登頂に成功した日本人女性はだれですか。
①和泉雅子
②小林則子
③今井通子
④田部井淳子
解答を表示する
正解:④
(7)画家のダリが,スペインの映画監督ルイス・ブニュエルと共同で制作した前衛映画のタイトルは何ですか。
①ロック
②アンダルシアの犬
③バスクの猫
④バレンシアの牛
解答を表示する
正解:②
(8)ウニの口のことを,哲学者の名をとって「誰の提灯」と言いますか。
①ソクラテスの提灯
②カタルーニャの馬
③ディオゲネスの提灯
④アリストテレスの提灯
解答を表示する
正解:④
(9)次郎,富有,鶴の子,花御所,会津身不知,禅寺丸といえば,どんな果物の品種ですか。
①イチジク
②プラトンの提灯
③柿
④スイカ
解答を表示する
正解:③
(10)旧約聖書の「創世記」に題材をとった壮大な叙事詩「失楽園」で有名な,17世紀のイギリスの作家は誰ですか。
①チョーサー
②サッカレー
③ミルトン
④バンヤン
解答を表示する
正解:③
登録タグ
雑学クイズ検定
,
基礎基本
関連するクイズ・検定
全国の高速道路検定
月の旧暦検定
★オールジャンル 一般常識力をみがこう
3ヒントで当てよう!東京23区
そうだったのか 数学用語検定
全国の主な空港検定
中3 数学の基礎?
3ヒントで当てよう!大阪市24区
★ 全国に29ある国立公園
全国の遺産や古墳検定
★ 目指せ 計算王!!
★3ヒントで当てよう どの都道府県?
★3ヒントで当てよう どの都道府県?
● 歴史クイズ? 伊藤博文編
中2 数学の基礎?
その他のクイズ・検定
中1 数学の基礎?
戦後の主な文学作品検定
★覚えておこう! 歴史上の重要人物
全国の有名な神社・仏閣検定
★ そうだったのか 世界の航空会社検定
中華人民共和国 省都検定
★ 南スーダン 検定
地理Bの基礎?
地理分野 穴埋め問題?
京都の難読地名検定
★2 世界各国の首都名検定 ヨーロッパ?
県庁所在地・首都検定?
おもしろ地理問題集?
★1 世界各国の首都名検定 アフリカ?
★3 世界各国の首都名検定 アジア?
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
中2 数学の基礎?
より、出題しております。
説明:図形についての問題です。お試しあれ。
三角形の内角の和は。
①桃
②180°
③150°
④240°
解答を表示する
正解:②
三角形の2つの内角が62°,45°のとき,残りの内角は。
①70°
②73°
③76°
④210°
解答を表示する
正解:②
合同な図形では,対応する辺の長さは等しく,対応する( )も等しい。
①角と辺の長さ
②角の大きさ
③辺の大きさ
④79°
解答を表示する
正解:②
三角形の合同条件です。 「1組の辺と( )がそれぞれ等しい。」
①その対角
②2つの角
③角の長さ
④その両端の角
解答を表示する
正解:④
あることがらが成立することを,筋道立てて述べることを( )という。
①説明
②もう1組の辺
③論説
④証明
解答を表示する
正解:④
「aならばb」このように表したとき,aを( ),bを結論という。
①前段
②過程
③前提
④論理
解答を表示する
正解:仮定
三角形の1つの外角は,それと隣り合わない( )に等しい。
①2つの内角の差
②仮定
③2つの外角の和
④2つの内角の和
解答を表示する
正解:④
1つの外角が30°の正多角形は。
①正9角形
②正15角形
③正6角形
④2つの外角の差
解答を表示する
正解:正12角形
合同の記号は。
①=
②正12角形
③>
④*
解答を表示する
正解:≡
直角三角形の合同条件です。 「斜辺と( )がそれぞれ等しい。」
①1辺と1鋭角
②1角
③1鋭角
④≡
解答を表示する
正解:③
2√2×2√2=?
①√64
②√8
③2√4
④8
解答を表示する
正解:④