★5 雑学クイズ検定 16級 より
★5 雑学クイズ検定 16級です!いろいろなジャンルから出題します。20級から1級までを予定していますので,ぜひお試しあれ。
(10)1993年,ワールドカップサッカー・アメリカ大会の予選で日本を襲った「ドーハの悲劇」,この時,最終戦で日本と戦ったのはどの国ですか。
サウジアラビア
イラク
カタール
イラン
制限時間:無制限
※首都はバグダッドです。
難易度:
出題数:265人中
正解数:200人
正解率:75.47%
作成者:KUROZU (ID:1629)
出題No:21727
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[遊び]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
(1)普通選挙において,選挙区を自軍に有利に決めてしまうことを何といいますか。
①アンマンダー
②トリマンダー
③ゲリマンダー
④カタール
解答を表示する
正解:③
(2)1909年,ロシア蔵相との会談のため満州を訪れた伊藤博文が暗殺された中国の都市はどこですか。
①長春
②南京
③ヤリマンダー
④北京
解答を表示する
正解:ハルビン
(3)次の中で,実際にある山はどれですか。
①郷ひろみ岳
②野口五郎岳
③伊丹幸雄岳
④西条秀樹岳
解答を表示する
正解:②
(4)虚数の単位「i」を最初に考案した,18世紀スイスの数学者はだれですか。
①オレサー
②オレッチ
③ボクサー
④オイラー
解答を表示する
正解:④
(5)ギリシャ正教などで崇敬の対象となる,聖母子や聖人などを描いた聖画像のことを何と言いますか。
①ハルビン
②イコン
③アコン
④エコン
解答を表示する
正解:②
(6)19世紀半ばのイギリスで起こった,労働者階級が選挙権を求めた運動を何といいますか。
①シオニズム運動
②チャーチスト運動
③トリム運動
④ラダイト運動
解答を表示する
正解:②
(7)1962年小型ヨット・マーメイド号で太平洋の横断に成功した冒険家はだれですか。
①鹿島郁夫
②植村直巳
③戸塚宏
④堀江健一
解答を表示する
正解:④
(8)ノートルダム寺院があることで知られる,パリの島の名前は何ですか。
①キテ島
②ミテ島
③ネテ島
④ウコン
解答を表示する
正解:シテ島
(9)日本初の字幕スーパーが付けられた,マレーネ・ディートリッヒ主演の映画は何ですか。
①モロッコ
②上海特急
③嘆きの天使
④ナポレオンの弟
解答を表示する
正解:①
登録タグ
雑学クイズ検定
,
基礎基本
関連するクイズ・検定
世界なんでも地理検定7
全国の高速道路検定
★9 世界各国の首都名検定 アジア?
3ヒントで当てよう!東京23区
3ヒントで都道府県名当て
● 歴史クイズ? 伊藤博文編
全国の主な空港検定
★ KUROZUのクイズ? 国社数理英
★オールジャンル 一般常識力をみがこう
江戸幕府 徳川将軍検定
3ヒントで当てよう!名古屋市の区名あて
★ お試しかっ!! 一般常識力養成講座
読んでみよう この漢字 レベルアップ編?
★3ヒントで当てよう どの都道府県?
● 歴史クイズ? 聖徳太子編
その他のクイズ・検定
★ そうだったのか 世界の航空会社検定
戦後の主な文学作品検定
中1 数学の基礎?
★7 世界各国の首都名検定 ヨーロッパ?
★6世界各国の首都名検定 北中央アメリカ
地理Bの基礎?
★覚えておこう! 歴史上の重要人物
地理分野 穴埋め問題?
京都の難読地名検定
全国の有名な神社・仏閣検定
★2 世界各国の首都名検定 ヨーロッパ?
県庁所在地・首都検定?
おもしろ地理問題集?
★1 世界各国の首都名検定 アフリカ?
★3 世界各国の首都名検定 アジア?
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
● 歴史クイズ? 聖徳太子編
より、出題しております。
説明:聖徳太子に関する基礎的な問題です。ぜひお試しあれ。
(1)聖徳太子は,何天皇の摂政として政治の改革にあたりましたか。
①崇峻天皇
②用明天皇
③敏達天皇
④シテ島
解答を表示する
正解:推古天皇
(2)聖徳太子の政治について,能力のある人を重く用いる目的で定めたものは何ですか。
①推古天皇
②冠位十二階
③冠位十七階
④十七条の憲法
解答を表示する
正解:②
(3)聖徳太子の政治について,役人の心構えや政治の方針を示したものは何ですか。
①十二条の憲法
②十二条の憲法
③十七条の憲法
④冠位十七階
解答を表示する
正解:③
(4)聖徳太子の政治について,対等外交を目指して,607年に派遣された遣隋使はだれですか。
①犬上御田鍬
②冠位十二階
③矢田部造
④小野妹子
解答を表示する
正解:④
(5)聖徳太子の政治について,仏教を保護し奨励するために建てた寺院は,どれですか。
①徳願寺
②明光寺
③・・・
④本妙寺
解答を表示する
正解:法隆寺
(6)聖徳太子の政治について,仏教を保護し奨励するために建てた寺院は,どれですか。
①法隆寺
②本伝寺
③四天王寺
④西善寺
解答を表示する
正解:③
(7)聖徳太子の頃の文化は,中国南北朝の文化の影響が強く,他にどの地域の影響を受けたでしょうか。次のうち,当てはまらない地域を選びなさい。
①ギリシア
②ペルシア
③ペルー
④常円寺
解答を表示する
正解:③
(8)聖徳太子の頃の仏教文化を,何といいますか。
①弥生文化
②インド
③天平文化
④飛鳥文化
解答を表示する
正解:④
(9)聖徳太子の政治について,次はある憲法の一文です。( )に当てはまる言葉はどれですか。 「人の( )をたいせつにしなさい」
①絆
②古墳文化
③命
④信
解答を表示する
正解:和
(10)聖徳太子の政治について,次はある憲法の一文です。( )に当てはまる言葉はどれですか。 「あつく,( )をうやまいなさい」
①三宝
②和
③天皇
④仏教
解答を表示する
正解:①