三十六歌仙の歌、詠み人あてゲーム問題
選択肢は三十六歌仙です。歌は百人一首があればそちら優先しているつもり。三十六歌仙の名前を覚えるのに役に立つのか??
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全36問
受験者
119人
合格者
97人
合格率
81.51%
作成者
ぱぬ (ID:20659)
[国語]
[文学・作品]
登録タグ
三十六歌仙
,
百人一首
,
和歌
,
短歌
関連するクイズ・検定
百人一首検定
百人一首 競技かるた入門?決まり字
百人一首20首クイズ
百人一首クイズ(上の句→下の句)
五色百人一首 桃札
小倉百人一首雑学クイズ
百人一首 黄札
その他のクイズ・検定
枕詞検定
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックすると答え合わせのページが表示されます。
誰の歌? あしびきの山鳥の尾のしだり尾のながながし夜を ひとりかも寝む
選択肢:①伊勢(いせ)、②柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)、③紀貫之(きのつらゆき)、④凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)
誰の歌? 人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香に匂ひける
選択肢:①柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)、②凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)、③伊勢(いせ)、④紀貫之(きのつらゆき)
誰の歌? 心あてに 折らばや折らむ 初霜の おきまどはせる 白菊の花
選択肢:①柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)、②凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)、③伊勢(いせ)、④紀貫之(きのつらゆき)
誰の歌? 難波潟 みじかき葦の ふしの間も あはでこの世を 過ぐしてよとや
選択肢:①凡河内躬恒(おおしこうちのみつね)、②柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)、③紀貫之(きのつらゆき)、④伊勢(いせ)
誰の歌? かささぎの渡せる橋におく霜の 白きを見れば夜ぞふけにける
選択肢:①山部赤人(やまべのあかひと)、②僧正遍照(そうじょうへんじょう)、③在原業平(ありわらのなりひら)、④大友家持(おおとものやかもち)
誰の歌? 田子の浦にうち出でてみれば白妙の富士の高嶺に雪は降りつつ
選択肢:①山部赤人(やまべのあかひと)、②大友家持(おおとものやかもち)、③在原業平(ありわらのなりひら)、④僧正遍照(そうじょうへんじょう)
誰の歌? ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは
選択肢:①在原業平(ありわらのなりひら)、②僧正遍照(そうじょうへんじょう)、③山部赤人(やまべのあかひと)、④大友家持(おおとものやかもち)
誰の歌? 天つ風 雲のかよひ路 吹きとぢよ をとめの姿 しばしとどめむ
選択肢:①山部赤人(やまべのあかひと)、②僧正遍照(そうじょうへんじょう)、③在原業平(ありわらのなりひら)、④大友家持(おおとものやかもち)
誰の歌? 今こむと 言ひしばかりに 長月の 有明の月を 待ちいでつるかな
選択肢:①小野小町(おののこまち)、②素性法師(そせいほうし)、③紀友則(きのとものり)、④猿丸大夫(さるまるだゆう)
誰の歌? ひさかたの 光のどけき 春の日に しづ心なく 花の散るらむ
選択肢:①紀友則(きのとものり)、②猿丸大夫(さるまるだゆう)、③小野小町(おののこまち)、④素性法師(そせいほうし)