漢字検定(やや難しい)
普段生活している中では先ずお目に掛かれない漢字を出します。漢検一級準一級なんて余裕ですって人には簡単かもしれません。

合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級

時間
5分以内

出題数
全32問

受験者
837人

合格者
525人

合格率
62.72%

作成者
アスズ (ID:15674)

登録タグ

関連するクイズ・検定

その他のクイズ・検定

予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
①おく
②つんざく
③すだく
④こまねく
①いっけつ
②ろうけつ
③かきつ
④せいげつ
①鬱禪
②蔚然
③蓋然
④欝然
①制欄
②正蘭
③青嵐
④政鸞
①でいだ
②ぬかるみ
③どろあそび
④でんてい
①雀鷂
②蚊母鳥
③珠鳥
④鶸
①満点星
②萵苣
③木賊
④茅茨
①御陸奥
②御鵡津
③御襁褓
④御牟通
①鮠
②鯔
③鮖
④鮴
①蹣跚
②嬰守
③贏輸
④徹宵
①蚯蚓
②蜘蛛
③蜚ブリ
④蛞蝓
①鰰
②鮠
③鰓
④鯑
①茱萸
②巻耳
③罌粟
④木通
①えんせい
②ようきょ
③ようせい
④えんきょ
①みじんこ
②まいまい
③ぼうふら
④うんか
①まちまち
②べきべき
③しし
④こんこん
①じゃっける
②にやける
③わかげる
④わける
①茘枝
②莎草
③鹹草
④合歓木
①おもに
②ばんしょう
③ねんしょう
④おもと
①ひつりき
②ひつりつ
③ひちりき
④ひちりつ
①へいひょう
②へいそく
③ひょうへい
④ひょうそく
①おたまじゃくし
②あめんぼ
③かとんぼ
④げんごろう
①かえい
②かんえい
③きんえい
④きえい
①こうし
②くるわ
③いおり
④のろし
①じぐる
②どもる
③つまる
④とぼける
①しみじみ
②こつこつ
③けんけん
④すやすや
①きょうせい
②ごんぜい
③えっせい
④たいせい
①スプーン
②まむし
③しゃもじ
④はぶ
①ブナ
②サルスベリ
③イチョウ
④グミ
①えいしょう
②ばんせい
③ばんしょう
④おくて

その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:漢字検定1級で出題される、当て字・熟字訓に関する問題です。全問正解目指して、頑張ってみよう!!!
①あさがお
②どうかんそう
③ひるがお
④かきつばた
解答を表示する
正解:③
解説:ヒルガオ科のつる性多年草です。
①くろうめもどき
②ひいらぎ
③いちょう
④なべな
解答を表示する
正解:①
解説:クロウメモドキ科の落葉低木です。
①ちぬだい
②かれい
③うぐい
④ひらめ
解答を表示する
正解:④
解説:ヒラメ科の海魚です。
①もえさし
②のろし
③ぼや
④ひうち
解答を表示する
正解:②
解説:火を燃やし、煙を高く上げるしかけのことです。
①はたはた
②ちょうざめ
③とびうお
④まんぼう
解答を表示する
正解:①
解説:ハタハタ科の海魚です。
①かわせみ
②とび
③ほととぎす
④つばめ
解答を表示する
正解:③
解説:ホトトギス科の鳥です。(植物の名前ではありません。)
①はるとらのお
②さいかち
③のえんどう
④ぜんまい
解答を表示する
正解:①
解説:タデ科の多年草です。
①けいし
②いし
③よこいと
④たていと
解答を表示する
正解:④
解説:縦方向に通っている長い糸のことです。(縦糸とも書きます。)
①いもぐき
②ずいき
③うけい
④いもづる
解答を表示する
正解:②
解説:サトイモの葉柄のことです。
①カリフォルニア
②ホノルル
③サクラメント
④さくらんぼう
解答を表示する
正解:③
解説:カリフォルニア州の州都です。
①かれい
②おいかわ
③ひらめ
④きす
解答を表示する
正解:①
解説:カレイ科の海魚の総称です。
【王余魚沢】と書いて【かれいざわ】と読む地名が青森県にあります。
①みずお
②あぶみ
③むち
④くら
解答を表示する
正解:①
解説:馬具の1つで、鐙をつる革ひものことです。
①ペンキ
②インク
③アスファルト
④コンクリート
解答を表示する
正解:①
解説:油に顔料を混ぜた塗料のことです。
①ごみむし
②かいつぶり
③しみ
④すぎかみきり
解答を表示する
正解:①
解説:ゴミ虫科の甲虫もしくはオサムシ科の甲虫の総称です。
①やまのいも
②ほとけのざ
③つくねいも
④サボテン
解答を表示する
正解:③
解説:ヤマノイモ科のつる性多年草で、ナガイモの一品種です。
①くぬぎ
②ななかまど
③いちい
④さくら
解答を表示する
正解:③
解説:イチイ科の常緑高木です。
①からまつ
②つばき
③あおぎり
④おおばこ
解答を表示する
正解:③
解説:アオギリ科の落葉高木です。
①そめいよしの
②うめもどき
③おかとらのお
④つばき
解答を表示する
正解:④
解説:ツバキ科の常緑高木です。
①とおりあめ
②にわかあめ
③つゆ
④ながあめ
解答を表示する
正解:③
解説:【梅雨】と同じです。
①あすなろ
②ひのき
③アーモンド
④かしわ
解答を表示する
正解:②
解説:ヒノキ科の常緑高木です。
①ふじばかま
②つずらふじ
③しだれざくら
④つづらふじ
解答を表示する
正解:④
解説:ツヅラフジ科のつる性落葉植物です。
①バター
②つるにんじん
③ぎしぎし
④キャラメル
解答を表示する
正解:②
解説:キキョウ科のつる性多年草です。
①やし
②パイナップル
③パパイア
④たこのき
解答を表示する
正解:④
解説:タコノキ科の常緑小高木です。
①ちからしば
②しば
③はぼたん
④ふぐり
解答を表示する
正解:①
解説:イネ科の多年草です。
①かち
②とほ
③はだし
④まけ
解答を表示する
正解:①
解説:【徒歩:とほ】に同じです。
①かきつばた
②ほととぎす
③ねなしかずら
④とろろあおい
解答を表示する
正解:②
解説:ユリ科の多年草です。(鳥の名前ではありません。)
①とさかのり
②けいとう
③かえで
④とさかな
解答を表示する
正解:①
解説:紅藻類ミリン科の海藻です。
①やはずそう
②このわた
③よめな
④すぎな
解答を表示する
正解:③
解説:キク科の多年草です。
①きはだ
②はくもくれん
③にわざくら
④きんもくせい
解答を表示する
正解:②
解説:モクレン科の落葉高木です。
①ふじばかま
②どぶねずみ
③あまちゃづる
④マルメロ
解答を表示する
正解:③
解説:ウリ科のつる性多年草です。
このクイズ・検定のランキング
2 位
KUMA1
10問
10問
00:00:22
3 位
てっつん
10問
10問
00:00:23
4 位
イサンテマン
10問
10問
00:00:36
5 位
PERU
10問
10問
00:00:38
6 位
スピリア
10問
10問
00:00:38
9 位
きゅーぜっと
10問
10問
00:00:42
10 位
ノンちゃん
10問
10問
00:00:46
11 位
@前の前
10問
9問
00:00:55
12 位
かっぱくん
10問
9問
00:01:34
17 位
ひらかわせい
10問
4問
00:01:14
18 位
パナナマン
10問
4問
00:02:02
20 位
サチリコ
10問
3問
00:01:39