Quizoo くいずー

国語 熟語の読み

一般のクイズ・検定
初級
故事を元に成り立っている熟語は、文字の意味を知っていても熟語の意味はわかりません。まず読みを知りついでに意味も知りましょう。2字熟語です。よく使われるものを選んだつもりです。
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全10問
受験者
560人
合格者
474人
合格率
84.64%
作成者
ぐっちー (ID:15010)
上級に挑戦!
熟語の読みを受験!
予習・復習
戻る
登録タグ
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
①いっぽう
②そうほう
③せんぽう
④とうほう
解答を表示する

正解:①

解説:しぎとはまぐり。しぎとどぶがい。…の争い。 双方が争っているすきにつけこんで第三者が利益を横取りすること。

①きかん
②いんらん
③きらん
④いんかん
解答を表示する

正解:④

解説:失敗の先例は遠くに求めなくとも、すぐ目の前にある。覆轍。殷が鑑とするのは我らがとってかわった夏王朝の滅亡のさまだ。

①かいしゃ
②げっこう
③なまあぶ
④えせき
解答を表示する

正解:①

解説:膾なますと炙あぶり肉は誰でも好むご馳走。同じようにみんなが喜んで口にすること、広く世人に好まれ話題に上って知れわたること。

①こうび
②きび
③ばお
④しゅんび
解答を表示する

正解:②

解説:驥尾に付す 蠅が駿馬の尾について千里も遠い地に行くように、後進者がすぐれた先達につき従って、事を成しとげたり功を立てたりすることをいう。

①かしょ
②かひ
③かっちゅう
④かそく
解答を表示する

正解:①

解説:黄帝が午睡して理想郷「華胥氏の国」に遊んだ夢を見たという故事に基づき昼寝のこと。午睡。華胥の夢。 華胥の国に遊ぶ はよい気持で昼寝をすること。

①みうい
②きゆう
③みゆう
④ひうい
解答を表示する

正解:②

解説:杞の国の人が、天空が崩れて落ちるのを憂えたという故事から、 将来のことについて無用の心配をすること。取り越し苦労。

①ヘアピン
②シュシュ
③カチューシャ
④ヘアバンド
解答を表示する

正解:②

解説:因循。固陋はちょっと違うか。 韓非子五蠧「因釈其耒而守株、冀復得兎」

①やきはた
②しいこ
③おし
④すいこう
解答を表示する

正解:④

解説:唐の詩人賈島が「僧は推(おす)月下の門」にするか「僧は敲(たたく)月下の門」にするか悩んだ故事から、 詩文を作るのに字句をさまざまに考え練ること。 単なる文章の見直しにも使われることもある。

①とよく
②ずさん
③とせん
④とき
解答を表示する

正解:②

解説:宋の詩人杜黙が撰した詩は、律に会わないことが多かったという故事から、手抜かり いい加減 手落ちの多いこと。

①かんちょう
②らんしょう
③かんしょう
④あっしょう
解答を表示する

正解:②

解説:大河も水源はちょろちょろした流れである。觴サカズキに濫アフれるほどの水がやがて大河となる。物事の起原。おこり。もと。

上級に挑戦!
熟語の読みを受験!
戻る
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、さんずい漢字検定より、出題しております。
説明:さんずいの漢字問題を出題します。みなさんはどれだけ答えられるでしょう!
①せい
②よど
③でい
④てい
解答を表示する

正解:②

①でんみ
②どんみ
③にごみ
④よどみ
解答を表示する

正解:④

①ほ
②しょう
③せう
④よう
解答を表示する

正解:②

①れん
②りん
③ろん
④らん
解答を表示する

正解:②

①はつばつ
②はつらく
③はつさし
④はつらつ
解答を表示する

正解:④

解説:「溌剌(はつらつ)」:生き生きとして元気のよいさま。魚が飛び跳ねるさま。

①みなと
②しずく
③あつみ
④さざなみ
解答を表示する

正解:①

①あく
②うるし
③がま
④たまり
解答を表示する

正解:②

①ロウソク
②ペンキ
③オイル
④ニス
解答を表示する

正解:②

①せいりょう
②せいちょう
③せいりゅう
④せいじゅん
解答を表示する

正解:②

解説:「清澄(せいちょう)」:澄みきっていて清らかなこと。

①さす
②こす
③とかす
④ひたす
解答を表示する

正解:②

①のぼる
②こう
③にっこう
④ひかり
解答を表示する

正解:②

①たわむれる
②ほうむる
③のぼる
④さかのぼる
解答を表示する

正解:④

①ひょう
②あらし
③つぼみ
④ほり
解答を表示する

正解:④

①たたえる
②なえる
③そなえる
④ほえる
解答を表示する

正解:①

解説:「湛える(たたえる)」:液体などをいっぱいに満たす。ある表情を浮かべる。感情を顔に表す。※ちなみに「ほめる、名付ける」などは、「称える」が正しい漢字です。

①たまり
②にごり
③こごり
④したたり
解答を表示する

正解:④

①しずく
②ほり
③たまり
④おり
解答を表示する

正解:④

①よど
②なぎ
③どろ
④かわも
解答を表示する

正解:③

①とぐ
②すすぐ
③およぐ
④そそぐ
解答を表示する

正解:②

①しゃ
②さ
③すこし
④しゅ
解答を表示する

正解:②

①さかい
②みぎわ
③ちょう
④きしべ
解答を表示する

正解:②

①ちゅうなかし
②おきなかし
③おきちゅうし
④ちゅうちゅうし
解答を表示する

正解:②

①もくよく
②もくあび
③きよく
④りんよく
解答を表示する

正解:①

①よくの
②よくや
③ようの
④ようや
解答を表示する

正解:②

①ふとん
②かわぶた
③ふぐ
④かぶた
解答を表示する

正解:③

①えいろう
②せんろう
③えろう
④もれ
解答を表示する

正解:②

①いるか
②ふぐ
③かとん
④うみぶた
解答を表示する

正解:①

①うつぼ
②こち
③くらげ
④おこぜ
解答を表示する

正解:③

①おたりあ
②あざらし
③とど
④せいうち
解答を表示する

正解:②

①しゅんちょう
②しゅんば
③しゅんせつ
④しゅんよう
解答を表示する

正解:③

①めやに
②たん
③つば
④よだれ
解答を表示する

正解:④

このクイズ・検定のランキング

順位
ユーザー名
出題
正解
タイム
合否
1 位
てっつん
10問
10問
00:00:18
合格
2 位
鉄馬君
10問
10問
00:00:18
合格
3 位
イサンテマン
10問
10問
00:00:32
合格
4 位
ドテチン
10問
10問
00:00:33
合格
5 位
たこりーな
10問
10問
00:00:45
合格
6 位
PERU
10問
10問
00:01:39
合格
7 位
漢字大好き
10問
10問
00:01:56
合格
8 位
松椎
10問
10問
00:05:42
9 位
難読
10問
9問
00:01:17
合格
10 位
ままくん
10問
8問
00:01:09
11 位
ゲスト
10問
7問
00:02:07
12 位
クリリン
10問
7問
00:03:53
13 位
前Q
5問
5問
00:00:27
合格
14 位
太白山
5問
5問
00:00:59
合格
15 位
しじみ屋
5問
4問
00:00:37
合格
16 位
FISH
5問
3問
00:00:37
合格
17 位
ゆうぞう
5問
3問
00:01:10
合格