正解:③
正解:③
解説:「匁(もんめ)」は、重さの単位(尺貫法)。1匁は1貫の1000分の1(約3.75グラム)です。真珠の取引等で使用されます。
正解:③
解説:「勺(しゃく)」は、容積・面積の単位(尺貫法)です。
正解:④
正解:④
正解:③
正解:②
正解:②
正解:①
正解:②
解説:「勿れ(なかれ)」は、禁止の意を表す言葉です。 論語(孔子):「己の欲せざる所は人に施す勿れ」は、自分がして欲しくないことは、他人にしてはいけないという意味です。
正解:③
解説:「匆匆(そうそう)」は、あわただしく忙しいことを言います。「草草」も同じ意味。ちなみに「匈匈」は「きょうきょう」と読みます。
正解:②
解説:ワスレナグサ(勿忘草、忘れな草)の花言葉は、「真実の愛」「私を忘れないでください」。ちなみに尾崎豊の歌「forget-me-not」は、この花の英文名です。
正解:④
正解:①
解説:【漸く】ようやく
正解:①
解説:【虐げる】しいたげる
正解:①
解説:【侮る】あなどる
正解:①
解説:【強いる】しいる
正解:④
解説:【溺れる】おぼれる
正解:②
解説:【滑らか】なめらか
正解:②
解説:【忽ち】たちまち
正解:④
解説:【逞しい】たくましい
正解:②
解説:【詳らか】つまびらか
正解:②
解説:【捉える】とらえる
正解:④
解説:【佇む】たたずむ
正解:③
解説:【軋む】きしむ
正解:①
解説:【夥しい】おびただしい
正解:①
解説:【忌々しい】いまいましい
正解:④
解説:【苛む】さいなむ
正解:①
解説:【啄む】ついばむ
正解:①
解説:【偏る】かたよる
正解:②
解説:【寛ぐ】くつろぐ
正解:①
解説:【疎ら】まばら
正解:③
解説:【慈しむ】いつくしむ
正解:①
解説:【予め】あらかじめ
正解:③
解説:【呟く】つぶやく
正解:③
解説:【拗ねる】すねる
正解:③
解説:【儚い】はかない
正解:③
解説:【脆い】もろい
正解:④
解説:【悶える】もだえる
正解:④
解説:【睨む】にらむ
正解:④
解説:【集う】つどう
正解:③
解説:【背く】そむく