教科書クイズ 【中学校・国語】正解:②
正解:②
正解:④
正解:①
解説:名詞 動詞 形容詞 形容動詞 連体詞 副詞 接続詞 感動詞 助動詞 助詞 を総称して品詞と言います
正解:①
解説:これを六書(りくしょ)と言います
正解:②
解説:「召し上がる」は尊敬語。 謙譲語では「いただく」と言います
正解:③
正解:③
正解:②
正解:②
正解:③
正解:④
正解:③
解説:水は中性なのでBTB溶液は緑色、青色リトマス紙はそのまま、ベネジクト溶液は糖に反応する液なのでそのまま
正解:①
正解:③
正解:④
解説:一般に神経系は中枢神経系と末梢神経系に大きく2つに分けられます。中枢神経系とは、脳などのせきずいから成るもの。末梢神経系とは、ひも状に細くのびて体内のすみずみまで走るものです。
正解:③
正解:①
正解:②
解説:飽和水蒸気量(ほうわすいじょうきりょう)とは、「空気1立方メートル中に含むことのできる水蒸気の限界の量をg(グラム)で表したもの」をいいます。
正解:②
正解:②
正解:①