教科書クイズ 【小学校3年生・国語】
小学校3年生の教科書で習う(きょうかしょでならう)国語(こくご)の勉強(べんきょう)をみんなでやりましょう!4択クイズ形式で出題されるので、きっとわかるかも・・・よ!?みんなのチャレンジをお待ちしております♪
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
9問正解/10問中:上級
制限時間
5分以内
出題数
全10問
受験者数
1767人
合格者数
1539人
合格率
87.1%
作成者
Quizoo
[国語]
[雑学・ノンジャンル]
登録タグ
小学校3年生
,
教科書
関連するクイズ・検定
教科書クイズ 【小学校6年生・理科】
教科書クイズ 【小学校4年生・理科】
教科書クイズ 【小学校3・4年生・社会】
教科書クイズ 【小学校6年生・社会】
教科書クイズ 【小学校3年生・理科】
その他のクイズ・検定
教科書クイズ 【小学校5・6年生・家庭】
教科書クイズ 【小学校4・5・6年生・地図】
中1 数学の基礎?
化学式?【教科書レベル】
教科書クイズ 【小学校5・6年生・保健】
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックすると答え合わせのページが表示されます。
Q.「湖」という漢字の部首は、何というでしょうか?
選択肢:にんべん、にすい、さんずい、しんにょう
Q.「熱」の部首はなんというのでしょうか
選択肢:まる、てんてん、れっか、つち
Q.「たくあんは(だいこん)です」()に入る正しい漢字は次のどれでしょうか?
選択肢:犬根、木根、太根、大根
Q.「テレビ(ほうそう)を見る」()に入る正しい漢字は次のどれでしょうか?
選択肢:方法、伝送、包装、放送
Q.「バスの(運転手)になりたい」()の漢字の正しい読みはどれでしょうか?
選択肢:うんてんしゅ、しゃしょう、そうじゅうし、うんてん
Q.「べんきょうを(はじめる)」()に入る正しい漢字はどれでしょうか?
選択肢:始める、初る、初める、始る
Q.「夏はとても(あつい)」()に入る正しい漢字はどれでしょうか?
選択肢:厚い、熱つい、熱い、暑い
Q.「(様子)を見る」()の漢字の正しい読みはどれでしょうか?
選択肢:ようす、ようこ、ようじ、ようし
Q.「秋」という漢字の部首(ぶしゅ)は、何というでしょうか?
選択肢:ひへん、りっとう、のぎへん、きへん
Q.「写」という漢字の部首(ぶしゅ)は、何というでしょうか?
選択肢:わかんむり、うかんむり、くさかんむり、こざとへん
ツイート
@Quizoo_jpをフォロー