2011年2月時事問題 より
2011年2月のニュースに関する時事問題です。記憶を呼び起こしての皆様の挑戦をお待ちしております。
ミャンマー連邦議会は4日、上下両院合同の投票を実施し、大統領に( )を選出した。
トゥラ・シュエ・マン
ティン・アウン・ミン・ウー
タン・シュエ
テイン・セイン
制限時間:無制限
難易度:
出題数:1479人中
正解数:568人
正解率:38.4%
作成者:餃子好き (ID:1903)
出題No:16140
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[社会]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
2月、旧暦では?
①卯月
②弥生
③如月
④トゥラ・シュエ・マン
解答を表示する
正解:③
2日、大相撲で「( )メール」の疑惑が発覚し、14力士らが関与している疑い。
①八百長
②魚長
③肉長
④服長
解答を表示する
正解:①
3日、政府は子供手当ての満額支給を断念した。さて、満額とはいくら?
①20000円
②23000円
③26000円
④睦月
解答を表示する
正解:③
国内鉄鋼最大大手の( )と第3位の住友金属工業が3日、合併検討を発表した。
①新日本製鐵
②日新製鋼
③JFEホールディングス
④29000円
解答を表示する
正解:①
4日に発表された1月国内新車発売はトップに( )のフィットが立った。トヨタのプリウスは1年8ヶ月ぶりに首位陥落し、3位になった。
①ホンダ
②スズキ
③トヨタ
④スバル
解答を表示する
正解:①
世界の核の9割以上を持つ米国とロシアの間の新しい( )条約(略称:新START)が発効した。
①戦争兵器禁止
②神戸製鋼所
③戦法武器撲滅
④戦時武器非拡散
解答を表示する
正解:戦略兵器削減
6日、名古屋市長選、愛知県知事選、名古屋市議会の解散の是非を問う住民投票の「トリプル投票」が投開票された。では、愛知県知事選に当選したのは?
①大村秀章
②重徳和彦
③橋下徹
④戦略兵器削減
解答を表示する
正解:①
サッカー日本代表、長友佑都選手が( )でデビューした。
①マンチェスター・U
②ミラン
③インテル・ミラノ
④バルセロナ
解答を表示する
正解:③
7日、アフリカのスーダン南部の独立が決定した。これはアフリカで( )番目の国家として独立する。
①44
②47
③57
④河村たかし
解答を表示する
正解:54
7日、日本と( )間で、経済連携協定(EPA)締結に向けた政府間交渉が再開した。
①54
②韓国
③カナダ
④イギリス
解答を表示する
正解:オーストラリア
アメリカ運輸省は8日、( )車の急加速問題で最終的な調査結果を発表し、「電子制御システムに欠陥はない」と結論づけた。
①トヨタ
②ホンダ
③スバル
④スズキ
解答を表示する
正解:①
9日、( )人民銀行が預金と貸し出しの基準金利を0.25%引き上げた。
①韓国
②オーストラリア
③中国
④台湾
解答を表示する
正解:③
エジプトの大統領が10日、テレビ演説で、大統領としての権限を( )副大統領に移譲する、と発表した。
①スレイマン
②サダト
③ナセル
④ムバラク
解答を表示する
正解:①
13日、アメリカの( )賞にB’zの松本孝弘さんら日本人4人が受賞した。
①直木
②アカデミー
③モンゴル
④ハリウッド
解答を表示する
正解:グラミー
15日、( )のベルルスコーニ首相が少女売春等で起訴された。
①ドイツ
②フランス
③グラミー
④イタリア
解答を表示する
正解:④
若田光一宇宙飛行士が17日、2013年末から約半年間、国際宇宙ステーション(略称:( ))に滞在し、最後の2ヶ月間は日本人で初めて「船長」を務めることが決まった。
①ポルトガル
②NASA
③ISS
④USAC
解答を表示する
正解:③
18日、反捕鯨団体( )による妨害で初めて、政府は南極海での調査捕鯨を中止した。
①ANA
②シー・シェイパン
③シー・シェパロニクス
④シー・シェパニング
解答を表示する
正解:シー・シェパード
北アフリカ・中東で広がるデモに関して、20日、リビアの首都( )でも騒乱があった。
①ミスラタ
②シー・シェパード
③ベンガジ
④シルテ
解答を表示する
正解:トリポリ
中国からのジャイアントパンダの( )とシエンニュが21日、上野動物園に到着した。
①リンリン
②ビーリー
③ポニラー
④トリポリ
解答を表示する
正解:②
22日、( )南部にあるクライストチャーチ市付近でマグニチュード6.3の強い地震が発生した。
①ニュージーランド
②アイルランド
③ヤンソン
④オーストラリア
解答を表示する
正解:①
18日、国連安全保障理事会のイスラエル入植活動をめぐる非難決議案に( )が拒否権を発動した。
①日本
②アメリカ
③ロシア
④イギリス
解答を表示する
正解:②
20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が18日から19日まで( )で開催され、食料価格の高騰防止へ市場での取引透明化で一致した。
①パリ
②オーストリア
③ジュネーブ
④ロンドン
解答を表示する
正解:①
( )の警察当局は20日、中東での政変に触発された市民らが13都市で集会を呼び掛けたのに対し、厳戒態勢を敷き、デモ開催を事実上封じ込めた。
①ローマ
②中国
③北朝鮮
④モンゴル
解答を表示する
正解:②
25日、ミャンマーからタイに逃れた難民を日本が受け入れる「( )定住」について、外務省は、第1陣の5家族27人の就職先が決まったと発表した。
①韓国
②第二国
③第三国
④第一国
解答を表示する
正解:③
国連安全保障理事会は26日、( )の制裁決議を採択した。
①ニジェール
②エジプト
③リビア
④スーダン
解答を表示する
正解:③
国連安保理は26日、ある国の制裁決議を採択したが、その国の最高指導者は?
①ヤダフィ大佐
②マナフィ大佐
③カダフィ大佐
④ファナフィ大佐
解答を表示する
正解:③
裸眼で3D画像が楽しめるゲーム「( )」が26日、全国一斉販売された。
①第四国
②ニンテンドー三次元DS
③ソニー3PSP
④ソニー三次元PSP
解答を表示する
正解:ニンテンドー3DS
登録タグ
時事
,
ニュース
,
2011年
,
2月
,
ドラ餃子
関連するクイズ・検定
2014年時事問題
2011年上半期時事問題
2011年1月時事問題
2011年5月時事問題
2011年4月時事問題
2011年3月時事問題
2015年時事問題
2011年時事問題
2011年6月時事問題
歴史の出来事年表検定
基本知識・歴史・2013時事
2022年春アニメクイズ
2009年時事問題
2009年時事問題?
2009年時事問題?
その他のクイズ・検定
心に響くドラえもん名言クイズ
覚えておきたい時事問題クイズ(2010年)
日本語の意味の違いクイズ
邦楽アーティストクイズ(男性ver)
2012日本の10大ニュース検定
平成の名曲検定?
戦後日本のニュース
難しいクイズ
平成の名曲検定?
同音異義語〜こうしょう編〜
「2」クイズ
ドラマ検定2011年 パート1
「5」クイズ
ドラマ検定2011年 パート2
「7」クイズ
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
2009年時事問題?
より、出題しております。
説明:2009年のニュースに関する時事問題”第3弾”です。今回は2009年9月から12月の範囲で出題しますw記憶を呼び起こしての皆様の挑戦をお待ちしております。まだ受けていない方は第1弾,2弾にも挑戦してみてくださいw
9月1日、約40年ぶりの新たな省庁となる「( )庁」が発足した。ここでは、こんにゃくゼリーやパロマ湯沸かし器事故のような消費者被害を防ぐため、食品や製品の事故、クレームなどの情報を一元化する。
①防衛
②消費者
③ニンテンドー3DS
④製品改善
解答を表示する
正解:②
9月16日、特別国会が召集され、民主党の( )代表が第93代内閣総理大臣に選出された。
①食品管理
②亀井静香
③福島みずほ
④鳩山由紀夫
解答を表示する
正解:④
9月15日から( )で開催された国連総会で、22日に気候変動サミットが行われた。アメリカのオバマ大統領は、温室効果ガス削減に積極的な姿勢を示し各国に取り組みの強化を訴えたが、新たな削減目標は示さなかった。
①ニューヨーク
②パリ
③洞爺湖
④ジュネーブ
解答を表示する
正解:①
自民党総裁選挙は9月28日に投開票が行われ、全体の6割の票を集めた( )元財務大臣が第24代総裁に選ばれた。
①河野太郎
②麻生太郎
③西村康稔
④福田康夫
解答を表示する
正解:谷垣禎一
9月30日、南太平洋の( )諸島の南の沖合でマグニチュード8.3の強い地震が起きた。日本では、北海道から九州にかけての太平洋沿岸などで津波注意報が出された。
①サモア
②北マリアナ
③クック
④谷垣禎一
解答を表示する
正解:①
10月1日、中国が建国( )年を迎えた。北京では大規模な軍事パレードが行われ、中国が国産で製造した、自衛隊の装備に性能が匹敵する最新鋭の戦闘機や戦車等が登場した。
①60
②120
③70
④50
解答を表示する
正解:①
10月、2016年夏季オリンピックの開催地を決める、国際オリンピック委員会の総会がコペンハーゲンで開かれ、IOC委員の投票の結果、( )に決定した。
①マドリード
②ココス
③リオ・デ・ジャネイロ
④東京
解答を表示する
正解:③
日本航空の経営再建問題で、専門家チーム「タスクフォース」は10月29日、再建案を報告した。さて、日本航空の略称は( )。
①ANA
②JAL
③KE
④シカゴ
解答を表示する
正解:②
沖縄の米軍普天間基地移設問題で、10月、岡田外相が「県外移設は考えられない」とし、アメリカ軍嘉手納基地との統合も検討していく考えを表明した。では普天間基地があるのは?
①宜野湾市
②NASA
③名護市
④那覇市
解答を表示する
正解:①
2007年3月に千葉県市川市のマンションからイギリス人英会話教師のリンゼイさんの遺体が見つかった事件で、全国に指名手配されていた市橋達也容疑者が、11月、( )市で逮捕された。
①うるま市
②大阪
③那覇
④横浜
解答を表示する
正解:②
11月11日、来年度予算のムダを洗い出す”事業仕分け”が始まった。初日の議論では、「仕分け人」と省庁関係者とのあいだで激しいやりとりも行われた。では、”事業仕分け”を行う国の機関は?
①行政刷新会議
②政府税制調査会
③特別設置仕分け委員会
④総合科学技術会議
解答を表示する
正解:①
円相場は円※が進み、東京外国為替市場では11月26日、1ドル=86円台まで上昇した。これは今年の最高値1ドル=87円10銭を更新し、約14年ぶりの( )・( )水準となる。
①円高・ドル安
②円安・ドル安
③円高・ドル高
④名古屋
解答を表示する
正解:①
12月7日、2013年以降の地球温暖化対策を話し合う国連の気候変動に関する国際会議「( )」がデンマークのコペンハーゲンで開幕した。
①COP15
②COP8
③G8
④円安・ドル高
解答を表示する
正解:①
12月、日米両政府は、航空協議で最大のテーマであった「( )=航空自由化」に合意した。これにより、これまで政府間協議で決められていた便数や運賃などを、航空会社が自由に決めることが可能となる。
①リバティーフライト
②オープンスカイ
③フリーダムトリップ
④フリーフライ
解答を表示する
正解:②
宇宙で約半年間の長期滞在を目指す宇宙飛行士・野口聡一さんを乗せた宇宙船「( )」が日本時間12月21日、カザフスタンから打ち上げられた。
①G15
②ソユーズ
③はやぶさ
④ボストーク
解答を表示する
正解:②