元素検定 LEVEL3 より
「元素検定」という本に収録されている問題を出題します!LEVEL3は理系高校生レベル!合格した方はぜひLEVEL4(大学生レベル)もやってみてください!合格できない方はLEVEL2に戻ってから再びやるというのも悪くないと思いますよ!
オゾン層を破壊する物質に含まれている元素は、どれでしょう?
酸素
フッ素
ヘリウム
窒素
制限時間:無制限
難易度:
出題数:105人中
正解数:65人
正解率:61.9%
作成者:緑プリキュア (ID:18488)
出題No:16027
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
[理科]
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
元素をつくっている原子のおよその大きさ(半径)は、どれでしょう?
①10億分の1メートル
②100万分の1メートル
③1000万分の1メートル
④ヘリウム
解答を表示する
正解:100億分の1メートル
原子の重さの基準としている原子は、どれでしょう?
①酸素16
②炭素12
③水素1
④ホウ素10
解答を表示する
正解:②
原子番号がちょうど100の元素は、どれでしょう?
①フェルミウム
②100億分の1メートル
③アインスタイニウム
④カリホルニウム
解答を表示する
正解:①
一番重い気体は、どれでしょう?
①酸素
②窒素
③ヘリウム
④ノーベリウム
解答を表示する
正解:①
ハロゲン元素で一番大きい原子は、どれでしょう?
①水素
②塩素
③ヨウ素
④フッ素
解答を表示する
正解:③
一番軽い金属は、どれでしょう?
①ナトリウム
②カリウム
③臭素
④マグネシウム
解答を表示する
正解:リチウム
高温で一番融けにくい金属は、どれでしょう?
①リチウム
②鉄
③アルミニウム
④モリブデン
解答を表示する
正解:タングステン
遺伝子の本体DNAの二重らせん構造をつくる結合に使われている元素は、どれでしょう?
①タングステン
②硫黄
③水素
④ホウ素
解答を表示する
正解:③
胃のレントゲン検査のときに飲む白い液体に含まれる元素は、どれでしょう?
①ナトリウム
②バリウム
③マグネシウム
④フッ素
解答を表示する
正解:②
写真のフィルムや印画紙に使われるだけでなく、抗菌作用を示す金属元素は、どれでしょう?
①カリウム
②臭素
③ガリウム
④ヒ素
解答を表示する
正解:銀
光を反射するため化粧品の原料として用いられる物質に含まれる元素は、どれでしょう?
①銀
②パラジウム
③チタン
④鉛
解答を表示する
正解:③
最も多くの人体に含まれている金属元素は、どれでしょう?
①亜鉛
②白金
③銅
④鉄
解答を表示する
正解:④
原始の地球の大気中に存在しなかった分子は、どれでしょう?
①窒素
②アンモニア
③マンガン
④メタン
解答を表示する
正解:酸素
ダイヤモンドよりも高価なエメラルドの、透明で鮮やかな緑色をつくりだす元素は、どれでしょう?
①アルミニウム
②ケイ素
③酸素
④クロム
解答を表示する
正解:④
炭素は有機物世界の王様です。では、無機物世界の王様といわれる元素は、どれでしょう?
①ゲルマニウム
②ベリリウム
③アルミニウム
④ケイ素
解答を表示する
正解:④
洗濯の漂白剤に用いたり、水道水の消毒に使われている元素は、どれでしょう?
①ナトリウム
②カルシウム
③酸素
④炭素
解答を表示する
正解:塩素
「壺の灰」に由来する名前がつけられ、赤血球や筋肉に多く存在する元素は、どれでしょう?
①ナトリウム
②カリウム
③塩素
④リン
解答を表示する
正解:②
原子に電子が出入りするとイオンになります。では、陰イオンになると原子の大きさは、どうなるでしょう?
①カルシウム
②ほぼ変わらない
③元素ごとにちがう
④小さくなる
解答を表示する
正解:大きくなる
物質量の基本であるアボガドロ定数を最初に決めたのは、誰でしょう?
①アボガドロ
②ロシュミット
③大きくなる
④カニッツァロ
解答を表示する
正解:②
最も陽イオンになりやすい原子は、どれでしょう?
①ファラデー
②フッ素
③リチウム
④窒素
解答を表示する
正解:③
物質量の単位であるモルを定義している元素は、どれでしょう?
①水素
②ケイ素
③酸素
④炭素
解答を表示する
正解:④
台所のガスコンロでみそ汁がふきこぼれ、炎が黄色になりました。原因の元素は、どれでしょう?
①ナトリウム
②炭素
③カリウム
④ネオン
解答を表示する
正解:①
食塩水に炭素電極2本を入れて直流電流を、流すとき、陽極にできる物質はどれでしょう?
①水酸化ナトリウム
②ナトリウム
③水素
④塩素
解答を表示する
正解:④
希硫酸の水溶液に2本の白金電極を浸して電気分解すると、陽極でできる物質はどれでしょう?
①塩素
②水素
③硫黄
④硫化水素
解答を表示する
正解:酸素
元素記号Ru元素は、どれでしょう?
①ルテチウム
②ルテニウム
③酸素
④ルビジウム
解答を表示する
正解:②
ニューヨークにある自由の女神は青緑色です。どの金属でできているでしょう?
①アルミニウム
②銅
③鉄
④亜鉛
解答を表示する
正解:②
太陽系の惑星の名前にちなんで命名されていない元素は、どれでしょう?
①ネプツニウム
②セレン
③ロジウム
④テルル
解答を表示する
正解:②
リニアモーターカーなどで使われる超伝導材料として重要な元素は、どれでしょう?
①バナジウム
②ウラン
③アルミニウム
④銀
解答を表示する
正解:ニオブ
日本人が発見しながら、原子番号を間違えて発表してしまい、ドイツ人の発見となった元素は、どれでしょう?
①ニオブ
②レニウム
③ルテニウム
④オスミウム
解答を表示する
正解:②
室温では気体で、低温に冷やして液体にすると磁石につくものは、どれでしょう?
①塩素
②ゲルマニウム
③酸素
④アルゴン
解答を表示する
正解:③
登録タグ
科学
,
化学
,
原子
,
元素マニア
,
理科
関連するクイズ・検定
有機化学
元素マニア検定
元素検定 LEVEL4
科学なんでもクイズ
元素検定 LEVEL2
化学式当てクイズ
元素検定 LEVEL5
何に利用されているでSHOWクイズ
物質の英語名 クイズ
タイムマシンにつて クイズ
原子とイオンの大きさ問題4
★化学式★〜基本編〜
化学~無機、有機〜
クイズの館1
化学式?【教科書レベル】
その他のクイズ・検定
原子番号クイズ1
中学5教科クイズ
原子記号検定
原子番号クイズ2
クラゲ検定
元素記号検定
元素記号クイズ
すべての元素記号
理科雑学クイズ
物理のクイズ
生き物色々クイズ
炎色反応について
鉄クイズ
中学1・2年理科検定
元素記号当て
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
化学式?【教科書レベル】
より、出題しております。
説明:化学の化学式についての出題です。
水酸化カルシウム
①Ca(OH)2
②Ca(OH)3
③窒素
④CaOH
解答を表示する
正解:①
メタン
①CaOH2
②CH6
③CH4
④C4H11
解答を表示する
正解:③
硫黄
①S2
②S4
③C2H7
④S
解答を表示する
正解:④
ヨウ素
①S3
②T
③I
④V
解答を表示する
正解:③
ケイ素
①SI2
②SI
③Y
④Si2
解答を表示する
正解:Si
Be
①ビリウム
②ベリリウム
③ビリリウム
④ベリウム
解答を表示する
正解:②
オゾン
①O5
②O4
③Si
④O2
解答を表示する
正解:O3
金
①Eu
②Bu
③O3
④Au
解答を表示する
正解:④
酸化鉄(?)
①Fe2O3
②Fe4O5
③FeO
④Cu
解答を表示する
正解:③
酸化鉄(?)
①FeO
②Fe4O5
③Fe2O7
④Fe2O3
解答を表示する
正解:④