日常のふしぎをクイズにします、いっしょに考えましょう。

一番高いところにできる雲は?

制限時間:無制限

難易度:


出題数:104人中

正解数:78人

正解率:75%


作成者:ta−kun (ID:15549)

出題No:14648
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問

予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①高層雲(おぼろ雲)
②巻積雲(うろこ雲)
③積雲(わた雲)
④巻層雲(うす雲)
①積乱雲
②層雲
③飛行機雲
④高積雲
①等比数列
②層積雲(うね雲)
③リュカ数列
④階差数列
解答を表示する
正解:フィボナッチ数列
解説:0、1、1、2、3、5、8、13、21、34、55・・・とつづく数列 、その前のふたつの数字を足した数になる。フィボナッチ数列
①ドイツ
②クロアチア
③オーストリア
④イタリア
①ブリオッシュ
②バケット
③チャパティ
④トルティーヤ
①フィボナッチ数列
②1871年
③1965年
④1815年
①赤、緑、橙
②赤、青、緑
③赤、白、緑
④1915年
①赤、青、黄
②太陰暦
③グレゴリオ暦
④ユリウス暦
①モモ
②カキ
③リンゴ
④太陽暦
解答を表示する
正解:③
解説:リンゴ、イチゴは「偽果」

登録タグ

関連するクイズ・検定

その他のクイズ・検定

その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:日常のふしぎをクイズにします、いっしょに考えましょう。
①小脳
②ミカン
③脳梁
④大脳
①コンピュータウイルス
②迷惑メール
③視床下部
④不正アクセス
①コンピュータシステム
②おおすみ
③みちびき
④たいよう
①メテオロイド
②スペースデブリ
③ゼロ・グラビティ
④ブレークアップ
①エアー断震
②シンドcut
③かぐや
④免震レトロフィット
①中間睡眠
②ノンレム睡眠
③原子睡眠
④半球睡眠
①三つ編み
②金縛り
③バレッタ
④オイルダンパー
①布団で寝る
②ポニーテール
③草原で腹ばいで寝る
④片足になって一本足でたってねる
①木にとまって寝る
②ネコの目
③タヌキの鼻
④フクロウの耳
①カバの口
②ドライミスト
③凝縮熱
④気化熱