Quizoo くいずー

 教科書クイズ 【小学校6年生・国語】 より
小学校6年生の教科書で習う(きょうかしょでならう)国語(こくご)の勉強(べんきょう)をみんなでやりましょう!4択クイズ形式で出題されるので、きっとわかるかも・・・よ!?みんなのチャレンジをお待ちしております♪
 「(こんなん)に立ち向かう」()の中の正しい漢字は、次のどれでしょうか?
  1. 口難
  2. 団難
  3. 因難
  4. 困難
制限時間:無制限
コメントノーヒント!
難易度:
出題数:3305人中
正解数:2830人
正解率:85.63%
作成者:57577 (ID:97)
No.出題No:2523
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①こぼれた
②つくれた
③たべれた
④因難
解答を表示する

正解:わすれた

①大守
②わすれた
③大盛り
④大森
解答を表示する

正解:③

①大多
②体ばかり大きくて役に立たないこと
③いつも笑顔でいれば、幸運がやってくること
④外見を飾ると中身がなくても立派に見えること
解答を表示する

正解:価値の解らない人に立派なものを与えても役に立たないこと

①間子
②孫
③価値の解らない人に立派なものを与えても役に立たないこと
④胡麻
解答を表示する

正解:馬子

解説:ことわざ「馬子にも衣装(まごにもいしょう)」とは、悪い意味で「外見を飾ると中身がなくても立派に見えること」をいいます。

①すらすらとよく話すこと
②悲しくてくやしくて、涙が止まらないこと
③馬子
④人に邪魔(じゃま)ばかりされて、物事が進まないこと
解答を表示する

正解:①

解説:ことわざ「立て板に水(たていたにみず)」とは、「すらすらとよく話すこと」「立て続けによくしゃべること」をいいます。

①努力して頑張っても、1つの失敗で無駄(むだ)になること
②雀の子そこのけそこのけお馬が通る
③夏草や兵どもが夢の跡
④古池や蛙飛び込む水の音
解答を表示する

正解:②

解説:小林一茶の俳句は、「雀の子そこのけそこのけお馬が通る」です。「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」は正岡子規。「古池や蛙飛び込む水の音」「夏草や兵どもが夢の跡」は松尾芭蕉でした。

①おらが春
②奥の細道
③徒然草(つれづれぐさ)
④万葉集
解答を表示する

正解:②

①あくび
②食事
③洗濯
④柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺
解答を表示する

正解:③

①切磋琢磨(せっさたくま)
②金棒(かなぼう)
③温故知新(おんこちしん)
④古今東西(ここんとうざい)
解答を表示する

正解:③

解説:温故知新(おんこちしん)とは、「故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る」と読むことができます。過去の事実を研究して、そこから新しい知識や見解をひらくことを意味します。

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、教科書クイズ 【小学校5年生・国語】より、出題しております。
説明:小学校5年生の教科書で習う(きょうかしょでならう)国語(こくご)の勉強(べんきょう)をみんなでやりましょう!4択クイズ形式で出題されるので、きっとわかるかも・・・よ!?みんなのチャレンジをお待ちしております♪
①早く行いたいなら、その場にいて辺りをよく見回すことが良いということ
②急ぐよりも人の意見を聞いて回っていた方がよいということ
③暗中模索(あんちゅうもさく)
④早く着きたいなら、多少遠くても安全で確実な方法をとった方が早くできること
解答を表示する

正解:④

①準備は早めに済ませた方が良いということ
②何かやろうと思ったら、まずはご飯を食べることが大事ということ
③良いことをするのに、ためらってはいけないということ
④早く着きたいなら、目が回るほど急ぐのが良いということ
解答を表示する

正解:③

①ゆうえいきんし
②ゆえいきんし
③ゆうぎきんし
④ゆうえんきんし
解答を表示する

正解:①

①しっそ
②しつそ
③しそ
④新しい年を迎えたら、すぐに初詣に行けということ
解答を表示する

正解:①

①しそう
②ぞうさん
③ぞうりょう
④ぞうげん
解答を表示する

正解:ぞうか

①ふえました
②ぞうか
③ました
④ますした
解答を表示する

正解:③

①情方
②情法
③情報
④ぞうした
解答を表示する

正解:③

①おうらい
②じゅうふく
③おうふく
④情訪
解答を表示する

正解:③

①すてき
②かたみち
③かいてき
④かいほう
解答を表示する

正解:③

①けんさ
②けんしょう
③かいちょう
④けんとう
解答を表示する

正解:①

①修める
②治める
③けんさく
④収める
解答を表示する

正解:①

①母屋
②納める
③野菜屋
④八百屋
解答を表示する

正解:④