Quizoo くいずー

 漢検5級の漢字 より
漢検5級の漢字です。
 山の(頂)に立つ
  1. いただき
  2. ちょう
  3. いたたき
  4. てっぺん
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:551人中
正解数:451人
正解率:81.85%
作成者:謎キング (ID:17577)
No.出題No:22024
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①寝
②いたたき
③値
④祢
解答を表示する

正解:③

①音
②自給
③至急
④死球
解答を表示する

正解:支給

①内蔵
②支給
③内装
④内機
解答を表示する

正解:内臓

①最終
②採集
③内臓
④採愁
解答を表示する

正解:②

①あ,ら
②さら
③あ.ら
④あら
解答を表示する

正解:④

①こんちゅう
②採臭
③よいちゅう
④ようちゅう
解答を表示する

正解:④

①しんにょう
②えんにょう
③しんにゅう
④せいちゅう
解答を表示する

正解:②

①節介
②切開
③石灰
④えんきょう
解答を表示する

正解:③

①石炭
②筋肉
③金肉
④菌肉
解答を表示する

正解:②

①難務
②勤夢
③勤務
④筋務
解答を表示する

正解:③

①すいり
②近肉
③せいろん
④せいらん
解答を表示する

正解:推論

解説:読み方はすいろんです。 すいりは推理と書きます。

①推論
②だれる
③いかれる
④たれる
解答を表示する

正解:④

①じき
②しき
③ゆびき
④ながれる
解答を表示する

正解:②

①守
②じぎ
③捨
④周
解答を表示する

正解:③

①拾
②規律
③気率
④起立
解答を表示する

正解:②

①胸
②教
③共
④奇立
解答を表示する

正解:①

①銭
②先
③千
④専
解答を表示する

正解:④

①駿
②朱
③競
④寸法
解答を表示する

正解:④

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、ころもへん漢字より、出題しております。
説明:漢字クイズ!ころもへんの漢字問題を出題します。みなさんはどれだけ答えられるでしょう!
①数
②かさ
③はおり
④けさ
解答を表示する

正解:④

①がいふでいっしょく
②がいそでいっしょく
③いしょう
④がいしょういっしょく
解答を表示する

正解:がいしゅういっしょく

解説:鎧袖一触(がいしゅういっしょく)とは、相手をたやすく打ち負かしてしまうたとえです。

①はた
②がいしゅういっしょく
③そで
④ひも
解答を表示する

正解:③

①えり
②そで
③より
④えり
解答を表示する

正解:すそ

①たび
②げた
③おび
④はかま
解答を表示する

正解:④

①すそ
②すあわせ
③すそ
④すだれ
解答を表示する

正解:②

解説:素袷(すあわせ)とは、肌着を着ないで、そのまま袷(あわせ)を着ること。ちなみに袷(あわせ)とは、裏地をつけて仕立てた着物のこと。

①かっしょく
②はだいろ
③けっしょく
④げんしょく
解答を表示する

正解:①

①褪る
②焦せる
③すひろい
④褪せる
解答を表示する

正解:④

①焦る
②補う
③褸う
④襟う
解答を表示する

正解:②

①ほつれ
②うなじ
③衰う
④えり
解答を表示する

正解:④

①裂く
②裁く
③砂漠
④襲く
解答を表示する

正解:②

①意匠
②異称
③衣装
④矮小
解答を表示する

正解:③

解説:「馬子[まご]にも(いしょう)」とは、つまらぬ者でも外形を飾るとりっぱに見えることのたとえです。

①ぎゃくじょう
②たもと
③ぎゃくしゅ
④ぎゃくしゅう
解答を表示する

正解:④

①かえで
②たすき
③こぶし
④ぎゃっこう
解答を表示する

正解:②

①いちょう
②えり
③ふすま
④まぶた
解答を表示する

正解:③

①そで
②えり
③すそ
④ぼたん
解答を表示する

正解:②

①はんざつ
②なんかい
③ふくざつ
④なんざつ
解答を表示する

正解:③

①ぼたん
②足衣
③足袴
④足衷
解答を表示する

正解:足袋

①和洋折衷
②足袋
③和洋折褒
④和洋折袁
解答を表示する

正解:①

解説:和洋折衷(わようせっちゅう)とは、日本風と西洋風の様式をとりまぜることをいいます。

①ほしん
②ほてん
③おぎなう
④和洋折装
解答を表示する

正解:②

①とんしょく
②ほじゅう
③かっしょく
④ねしょく
解答を表示する

正解:たいしょく

①しとね
②ふすま
③たいしょく
④たすき
解答を表示する

正解:④

①ほうひ
②ふんどし
③のりひ
④はっぴ
解答を表示する

正解:④

①きじゅはん
②はだじゅばん
③ほうかぶり
④きじゅばん
解答を表示する

正解:②

①きぐるみ
②しゃつ
③めりやす
④きい
解答を表示する

正解:②