Quizoo くいずー

 四字熟語穴埋めクイズ021う〜?頻出語 より
四字熟語穴埋めクイズ→○を埋めます。頻出語は一般によく使われる熟語。検定や試験ではよく使われても、会話・新聞・雑誌などでは余り見かけない語は含みません。簡単です。
 烏●怱怱(うとそうそう)
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:117人中
正解数:113人
正解率:96.58%
作成者:ドテチン? (ID:16729)
No.出題No:20944
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①典
②屠
③転
④天
解答を表示する

正解:③

解説:世の中のすべてのものが絶えず変化して、しばらくの間も同じ状態にとどまることがないこと。万物流転。

①王 翁
②央 央
③顛
④応 応
解答を表示する

正解:往 往

解説:あわてふためいて、あっちへ行ったり、こっちへ来たりすること。あわてて混乱した状態をいう。周章狼狽。

①価
②化
③加
④往 往
解答を表示する

正解:②

解説:神仙思想などで、人間に羽が生えて仙人になり天に昇ること。転じて、酒に酔ってそのような(天にも昇るような)気分になること。

①孤 眄
②顧 弁
③可
④孤 弁
解答を表示する

正解:顧 眄

解説:右か左か決めかねて迷うように、人の思惑などまわりのことばかり気にして決断をためらうこと。左眄右顧(さべんうこ)。首鼠両端。

①顧 眄
②蔵 蔵
③象 象
④像 像
解答を表示する

正解:③

解説:数ばかり多くて役に立たない物や人々をさげすむ言葉。烏合之衆。

①肯
②膏
③肓
④盲
解答を表示する

正解:②

解説:自分の考えがはっきりせず、どっちつかずの人のこと。あっちにペタリこっちにペタリ。 首鼠両端ではなく付和雷同に近い。

①也 也
②雑 雑
③哉 哉
④邪 邪
解答を表示する

正解:耶 耶

解説:あるのかないのかはっきりしないこと。いいかげんなこと。曖昧模糊。不得要領。

①紆
②有
③右
④耶 耶
解答を表示する

正解:①

解説:経てきた事情などが、ひとことで言えないほど曲がりくねっていて複雑で厄介なこと。

①霞
②霧
③迂
④霰
解答を表示する

正解:②

解説:雲や霧が消え失せるように、わだかまっていた物事や悩みが一時にさっぱりと消えてなくなること。

①霜
②否
③不
④賦
解答を表示する

正解:②

解説:人の運不運は天のなすところであるの意。運を天にまかせること。

①菟
②鵜
③烏
④付
解答を表示する

正解:③

解説:規律やまとまりの無い集団

①仟
②千
③辿
④兎
解答を表示する

正解:②

解説:世間を知り尽くした悪賢い人

①烟
②淵
③仙
④厭
解答を表示する

正解:①

解説:物事に執着しないさまを例える

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、四字熟語クイズより、出題しております。
説明:○に最も適当な漢字を入れて下さい
①千
②煙
③百
④十
解答を表示する

正解:①

①白
②拍
③泊
④伯
解答を表示する

正解:②

①白
②赤
③黒
④青
解答を表示する

正解:④

①黒
②緑
③黄
④一
解答を表示する

正解:①

①間
②閑
③閉
④開
解答を表示する

正解:②

①身
②二
③赤
④位
解答を表示する

正解:④

①牛
②馬
③味
④犬
解答を表示する

正解:虎

①五
②六
③虎
④七
解答を表示する

正解:①

①八
②高
③大
④小
解答を表示する

正解:③

①地
②人
③虫
④天
解答を表示する

正解:④

①東
②西
③中
④南
解答を表示する

正解:①

①下
②上
③内
④北
解答を表示する

正解:外

①高
②中
③大
④小
解答を表示する

正解:③

①銅
②綱
③鋼
④外
解答を表示する

正解:②

①原
②現
③言
④元
解答を表示する

正解:③