正解:③
正解:④
解説:律儀(りちぎ)とは、義理が強く誠実なことをいいます。
正解:おうふく
正解:②
正解:①
解説:功徳(くどく)とは、神仏の恵みなどの御利益や正しいおこないをいいます。
正解:したがう
解説:初志貫徹(しょしかんてつ)とは、初めに思い立った願望や志を最後まで貫き通すことをいいます。
解説:御託(ごたく)とは、自分勝手で偉そうなことをくどくど言うことを意味します。
正解:くどく
正解:とりたまり
正解:ひとかべ
正解:くじめ
正解:かながしら
解説:「い」は、「いろはに…」の順番で最初に来る文字なので「かながしら」となったそうです。