漢字クイズ!ぎょうにんべんの漢字問題を出題します。みなさんはどれだけ答えられるでしょう!〔ぎょうにんべんの部首:役、得、後、得 など・・・〕

「(徒競走)に出場した」()の中の読み方はどれでしょうか?

制限時間:無制限
ノーヒント!

難易度:


出題数:896人中

正解数:841人

正解率:93.86%


作成者:たかだくん (ID:148)

出題No:1427
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問

予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①えんしょう
②えんせい
③えんじょう
④たきょうそう
①従行
②從行
③えんとう
④後行
①徽体
②徐行
③得体
④役体
①径体
②ごご
③ここ
④こうごう
①のちのち
②りんぎ
③りぎ
④りつぎ
解答を表示する
正解:りちぎ
解説:律儀(りちぎ)とは、義理が強く誠実なことをいいます。
①はんふく
②はんぶく
③りちぎ
④はんふ
①從環
②はんぷく
③従環
④徽環
①おうふく
②いきかえり
③おうぷく
④循環
①ほふく
②びんじょう
③びしょう
④びみょう
①びりょう
②從収
③徴収
④微収
①こうどく
②徹収
③ことく
④こうど
解答を表示する
正解:くどく
解説:功徳(くどく)とは、神仏の恵みなどの御利益や正しいおこないをいいます。
①くどく
②さからう
③はむかう
④したがう
①しょしかんてつ
②こう
③しょしかんりつ
④しょしかんぺき
解答を表示する
正解:①
解説:初志貫徹(しょしかんてつ)とは、初めに思い立った願望や志を最後まで貫き通すことをいいます。
①徠託
②御託
③しょしかんげき
④語託
解答を表示する
正解:②
解説:御託(ごたく)とは、自分勝手で偉そうなことをくどくど言うことを意味します。
①ひしょ
②かじょ
③かしょ
④後託
①かしこ
②おうき
③おうじょう
④おうなま
①おうせい
②ひがん
③ひぎし
④かがん
①かれがん
②じゅうよう
③しょうよう
④ふるまい
①ほうみ
②ちょうよう
③くずれおちる
④ほうご
①ほうこう
②ほうぎょ
③ほうのう
④ぼうのう
①ほうぶつ
②ぼうこう
③ぼうぶつ
④ぼうふつ
①ろうりつ
②ろれつ
③ろうれつ
④ろりつ
①こうきゃく
②あんぎゃく
③ほうふつ
④ぎょうきゃく
①あんどん
②こうとう
③あんとう
④あんぎゃ
①くのり
②ぎょうとう
③こどく
④こうとく

登録タグ

関連するクイズ・検定

その他のクイズ・検定

その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:どんどん投稿してくださいね!
①しんぜん
②くどく
③みぜに
④みぜん
①せきじ
②そじ
③みせん
④しゃじ
①ろうでん
②しゃくじ
③もれでん
④るでん
①すっかしょう
②せっかしょう
③さっかしょう
④すりすぎきず
①すいちょう
②あわび
③ろでん
④すいじゃく
解答を表示する
正解:すいび
解説:衰えてかすかになること
①すいび
②かんこんいっき
③かんしんいってつ
④けんこんいってき
①しょうど
②きよめらつち
③じょうど
④けんこういっとう
①あらいつち
②かるいし
③いしばいいし
④せっかいせき
①とうほんせいそう
②ひがしをもってにしをせいす
③ひがしますにしばしり
④いしばいせき
①げだつ
②がかい
③かわらわかり
④とうひんせいらん
①かわらけ
②ばとうきん
③ばずこと
④ばとうこと
①りんしょく
②こうかい
③ぼたん
④ぶんらい
①うまめこと
②麻
③摩
④魔
①磨
②砂
③石
④岩
①航
②飛
③歩
④炭
①いしけんこ
②いしけんご
③走
④いしかんこ
①いしべかなよし
②いしばかねよし
③いしかんご
④いしべきんきち
①いしべかねきち
②いちげんいし
③ひとことこじ
④いちげんこじ
①いちごんこじ
②いちごいっかい
③いちごいちえ
④いっきいちえ
①いちじつちあき
②いちにちせんしゅう
③いちじつせんあき
④いちじつせんしゅう
①いちりゅうまんばい
②いちりゅうばんばい
③ひとつぶまんばい
④いちりゅうよろずばい
①たいがんじょうしゅう
②たいがんじょうじゅ
③おおがんじょうじゅ
④たいがんせいじゅ
①笑
②賞
③焦
④昇
①さんせんくさき
②やまかわそうもく
③やまかわくさき
④さんせんそうもく
①さんみいったい
②いっきいっかい
③さんいいってい
④さんみいってい
①さんいいったい
②たいざんこどう
③たいざんみょうどう
④たいざんめいどう
①ひとく
②ひじゃく
③いんとく
④おおやまめいどう
解答を表示する
正解:①
解説:【隠匿する】隠して、人に見せたり知らせたりしないこと。
①たずさ
②す
③そ
④かか
解答を表示する
正解:①
解説:【携える】共に行動すること。
①よくあつ
②よくよう
③そうよう
④ひにゃく
解答を表示する
正解:②
解説:【抑揚】言葉・文章などの調子の高低。イントネーション。
①こうよう
②ひりつ
③ようりつ
④よくりつ
解答を表示する
正解:③
解説:【擁立する】周囲からもり立てて高い位や役などにつかせること。