Quizoo くいずー

 四字熟語穴埋めクイズ057こ〜? より
四字熟語穴埋めクイズ→○を埋めます。難易混合です。目指せ4字熟語2000語!
 公○良俗 こうじょりょうぞく
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:202人中
正解数:189人
正解率:93.56%
作成者:ぐっちー (ID:15010)
No.出題No:10680
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①耳
②助
③事
④似
解答を表示する

正解:①

解説:聞いたことをそのまま人に伝えるだけの、身につかない学問。受け売りの学問。道聴塗説。

①城
②字
③場
④縄
解答を表示する

正解:④

解説:物事や行為の標準・基準になるもののこと。物事の手本。きまり。規矩準縄。

①原
②言
③源
④幻
解答を表示する

正解:②

解説:巧言令色鮮矣(スクナキカナ)仁の略または一部。口先がうまく、顔色をやわらげて人を喜ばせ、こびへつらうこと。仁の心に欠けることとされる。

①緒
②剰
③所
④処
解答を表示する

正解:書

解説:書物を校正する作業は、塵を払っても完全には払い尽くすことができないように、 なかなか誤りがなくならないということ。

①盗
②悼
③投
④偸
解答を表示する

正解:④

解説:物事をなおざりにして一時の安楽をむさぼること。

①濫
②書
③卵
④藍
解答を表示する

正解:①

解説:(かぶら矢が戦いの始まりを告げ、チョロチョロ清水がやがて大海になることから)物事の始まり、起こり。

①頭
②闘
③陶
④乱
解答を表示する

正解:②

解説:高い建物がいくつも並んでそびえ立ち、密集しているさま。また、それぞれが智略をふるって争うことのたとえ。

①塵
②踏
③靭
④陣
解答を表示する

正解:①

解説:強い風に吹かれて、土煙がもうもうと空高く舞い上がっているさま。戦場で砂煙が舞い上がっているさまに用いられることもある。

①世
②性
③生
④成
解答を表示する

正解:③

解説:後生畏るべし。若者は、今は未熟でも来るべき時代の息吹を敏感に感じ取り、将来の大きな可能性を秘めているから、侮ってはならず、むしろおそれ敬うべきであるということ。こうせいは自分のいなくなったあとの世界、ごしょうは自分のいくあの世のこと。ここでは当然こうせい。「ごしょうおそるべし」と読むのは誤り。

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、四字熟語の問題(パート3)より、出題しております。
説明:クイズ内容:四字熟語の問題のパート3になります。皆さん、答えてね!たくさん覚えましょう!
①迅
②画竜点睛
③晴耕雨読
④順風満帆
解答を表示する

正解:②

①自画自賛
②七転八起
③危機一髪
④我田引水
解答を表示する

正解:無芸大食

①順風満帆
②無芸大食
③右往左往
④一網打尽
解答を表示する

正解:弱肉強食

①疑心暗鬼
②独立独歩
③弱肉強食
④大同小異
解答を表示する

正解:④

①大胆不敵
②猪突猛進
③十人十色
④起死回生
解答を表示する

正解:順風満帆

①初志貫徹
②適材適所
③右往左往
④意気投合
解答を表示する

正解:③

①海千山千
②前代未聞
③順風満帆
④異口同音
解答を表示する

正解:②

①前途多難
②晴耕雨読
③暗中模索
④心機一転
解答を表示する

正解:②

①無我夢中
②自画自賛
③試行錯誤
④一期一会
解答を表示する

正解:②

①以心伝心
②温故知新
③馬耳東風
④奇想天外
解答を表示する

正解:我田引水