四字熟語穴埋めクイズ→○を埋めます。「一」から始まる語の後半は普段見かける語がほとんど。簡単です。

一○一○ いっきいちゆう

制限時間:無制限

難易度:


出題数:223人中

正解数:206人

正解率:92.38%


作成者:ぐっちー (ID:15010)

出題No:10187
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問

予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①御 会
②期 会
③悟 得
④杞 憂
解答を表示する
正解:②
解説:その出会いを、生涯にただ一度のものとして、心をつくし大切にすること。
①言 句
②厳 久
③後 得
④勤 苦
解答を表示する
正解:①
解説:一つ一つの言葉。わずかな言葉。
①字 句
②艮 句
③辞 句
④字 苦
解答を表示する
正解:①
解説:一つの文字と一つの語句。わずかな字句。
①汁 菜
②什 菜
③什 采
④汁 采
解答を表示する
正解:①
解説:ひと碗の吸い物と一品のおかず。質素な食事をいう。ただし貧弱とは限らない。主食の他はメインディッシュとスープだけという習慣の方もいる。
①日 膳
②日 繕
③日 禅
④日 善
解答を表示する
正解:④
解説:一日によいことを一つはすること。
①辞 苦
②顰 笑
③顰 捷
④敏 笑
解答を表示する
正解:②
解説:顔にあらわれるわずかな表情の変化のこと。顔をしかめたり笑ったりして感情が顔にでること。 一笑一顰。
①挙 動
②敏 捷
③去 動
④挙 働
解答を表示する
正解:①
解説:一つ一つの動作や行動。ちょっとした動作、振る舞いのこと。一挙手一投足。
①刻 情
②去 働
③国 城
④刻 城
解答を表示する
正解:③
解説:一つの国を領し、一つの城を有すること。転じて、他の干渉・援助をうけず、独立していること。
①勝 詠
②勝 栄
③觴 栄
④国 情
解答を表示する
正解:觴 詠
解説:酒を飲みながら詩を歌って、風流に楽しむこと。ひとさかずきの酒を飲み、一つの詩を歌う意から。
①李 蓋
②理 概
③利 害
④觴 詠
①景 悩
②鯨 皇
③芸 能
④迎 脳
①粛 斑
②祝 藩
③里 崖
④宿 飯
①淑 伴
②進 退
③新 体
④辰 滞
①聴 寂
②身 体
③鳥 石
④蝶 碧
①調 丹
②長 短
③超 反
④兆 旦
①徳 漆
②得 失
③朝 夕
④匿 疾

登録タグ

関連するクイズ・検定

その他のクイズ・検定

その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:漢字熟語穴埋めの第二段です。
①特 質
②全輪
③善隣
④禅林
①前輪
②荘
③壯
④双
①静
②誓
③凄
④壮
①戦
②閃
③撰
④占
①代
②泰
③奉
④井
①惜
②大
③籍
④隻
①記
②機
③斥
④貴
①攻
②公
③行
④孝
①被
②比
③干
④飛
①資
②志
③尸
④気
①徹
②轍
③撤
④士
①張
②超
③軼
④兆
①胡
②古
③故
④挑
①庫
②璃
③離
④詈
①扮
②紛
③粉
④汾
①紛
②扮
③粉
④汾
①捉
②李
③即
④足
①徴
②諜
③重
④速
①湯
②淘
③懲
④到
①想
②槍
③壮
④蒼
①複
②副
③復
④覆
①討
②死
③視
④四
①槐
②界
③志
④楷
①詫
②託
③啄
④琢
①膾
②端
③短
④単
①師
②旦
③士
④志
①伝
②巳
③田
④澱
①坑
②効
③抗
④殿
①忙
②茫
③妄
④亢
①亡
②改
③皆
④解