伝統色を含めて、日本語で呼ばれている様々な色の名称を当てていただくクイズです。

○○色 当てはまるのは?

制限時間:無制限

難易度:


出題数:64人中

正解数:54人

正解率:84.38%


作成者:T.M. (ID:10335)

出題No:11346
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問

予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①大豆
②猫牙
③多豆
④中豆
①灯
②登
③燈
④小豆
①期
②橙
③木
④規
①黄
②弧
③狐
④独
①瓜
②口
③品
④呂
解答を表示する
正解:④
解説:「ろいろ」:光沢のない漆黒色のことですね。
①隅
②済
③墨
④路
①鳶
②鷲
③鷹
④鷺
①糖
②不二
③藤
④富士
①山吹
②水吹
③棲
④木吹
①浅黄
②低黄
③深黄
④火吹
①亜麻
②尼僧
③高黄
④安馬
①鴫
②鴨
③鴇
④海女
①梟
②鸛
③鶴
④雁
①鶯
②杉葉
③桧葉
④楡葉
①苦竹
②若笹
③若竹
④苦笹
①木闌
②木蘭
③木欄
④松葉
解答を表示する
正解:②
解説:「もくらんいろ」:梅の樹皮などで染めた時の色ですね。
①鬱金
②鬱銀
③鬱鉄
④木爛
解答を表示する
正解:①
解説:ウコンの根で染めた時の色ですね。
①群青
②群緑
③群生
④鬱銅
①群馬
②木竹
③火竹
④水竹
解答を表示する
正解:石竹
解説:「せきちくいろ」:石竹の花(淡い赤色)の色ですね。
①北雲
②石竹
③東雲
④西雲
解答を表示する
正解:③
解説:「しののめいろ」と読みますね。あかつきの空の色ということですね。
①南雲
②桟糊
③参胡
④燦湖
①珊瑚
②松皮
③桧皮
④杉皮
①訛
②竹皮
③鈴
④鉛
①鶉
②隼
③鶸
④鵯
①崋
②沿
③譁
④嘩
①今様
②昔様
③近様
④樺
解答を表示する
正解:①
解説:「いまよういろ」:遠く平安時代に流行した淡い紅色のことですね。
①新様
②古葉
③若羽
④若葉
①玉子
②王様
③玉川
④苦葉
①王子
②苔
③黴
④羊歯
①飴
②舘
③雨
④蝕

登録タグ

関連するクイズ・検定

その他のクイズ・検定

その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:様々な食用油の名称を選んでいただくクイズです。比較的やさしいと思います。す。
①ゴミ
②ゴリ
③ゴム
④台
①ソー
②ラー
③トー
④ゴマ
①ロー
②サバク
③サクラ
④サラダ
①スリープ
②ポリープ
③オリーブ
④クリープ
①テンプラ
②カンテラ
③トンブリ
④サンド
①ギンブラ
②トーン
③ローン
④ホーン
①コーン
②レイモンド
③アーモンド
④サーモルツ
①みそ
②きそ
③バーモント
④しそ
①あそ
②杉
③梅
④椿
①メシ
②カシ
③トシ
④柊
①グレープムード
②ヤシ
③グレープシード
④グレートコート
解答を表示する
正解:③
解説:葡萄の種から作られる油ですね。
①アルペン
②オルガン
③グレープソーダ
④バルカン
解答を表示する
正解:アルガン
解説:モロッコ産のアルガンツリーの種子から採取される油です。
①アルガン
②たまに
③うまに
④あまり
①菜根
②菜葉
③あまに
④菜種
①アボット
②アボンド
③菜食
④アボカド
①ヘーゼルナッツ
②アホカイ
③ヘイゼルガッツ
④ヘンゼルグッツ
①パーム核
②ヘーゼルメッツ
③パート核
④パーム革
①ひまし
②バード各
③うまし
④ひみず
①ピスタッチオ
②ピノッキオ
③ビスケッチオ
④ひもち
①鯨
②鮪
③鯵
④鯛
①ホールナッツ
②ヒステリック
③ゴールナッツ
④フォールナッツ
解答を表示する
正解:ウォールナッツ
解説:「胡桃油」とほぼ同義ですね。
①ちゅう
②おう
③ウォールナッツ
④しょう
①モンブランシード
②パンプリンモード
③パンプキンシード
④ハンプソンシート
解答を表示する
正解:③
解説:カボチャの種からつくられる油ですね。
①ココナッツ
②ココミッツ
③だい
④ココドッチ
①ココロッツ
②コショー
③カシュー
④カジュー
解答を表示する
正解:③
解説:カシューナッツからつくられる油ですね。
①杉の実
②松の実
③カジョー
④梅の実
①モンコンゴ
②モンタンゴ
③竹の実
④モンカント
解答を表示する
正解:①
解説:主にアフリカ南部でとれるモンコンゴの実からつくられる油ですね。
①ペルン
②ペカン
③ペトン
④ペダン
解答を表示する
正解:②
解説:主に北米産のペカンの実からつくられる油ですね。
①キョウタン実
②カンタン実
③ヒョウキン実
④モンゴリア
解答を表示する
正解:ヒョウタン実
解説:瓢箪の種からつくられる油ですね。
①ムイカ実
②スイカ実
③スイム実
④ヒョウタン実
解答を表示する
正解:②
解説:西アフリカ等で使用されている油の一つです。