正解:コイ
解説:こたえは、コイでした。「来い(こい)!」って、いってるでしょ・・・。
正解:④
解説:答えは、ぞうきん!テーブルをふいたり、まどをふいたりしてキレイにおそうじするけど、ぞうきんはよごれていくでしょ。わかったかな♪
正解:風呂
正解:③
解説:そんな動物「いるか」とおバカな問題でした。まじめに考えてくれた方どうもすいませんでした
解説:「ほっ」とするから、答えはホットケーキだよ。
解説:新聞(しんぶん)には、いつも記事(きじ)がのってるよね。わかったかな♪
解説:目を片側(かたがわ)だけ閉(と)じるから、正解はカタツムリだよ。
正解:アヒル
解説:「あっ、ひる」とおどろくから、アヒルが正解だよ。
解説:「素敵(すてき)〜!」ということで、ステーキが正解です♪
解説:笑ったら(わらったら)負け(まけ)の「にらめっこ」が正解(せいかい)だよ!
正解:①
解説:とっても「ハエ〜」から、こたえはハエだよ。
正解:30000円
解説:(さんま)んえん
解説:犬が吠える→犬がホエール
解説:京大、東大、阪大
解説:ぱり、ぱり→パリ、パリ
解説:以下省略→イカ省略
解説:吸う学
正解:②
解説:大きな石→重い石→重石→獣医師→獣医
解説:こころあたり、まちはずれ、むらはずれ、まとはずれ。
解説:オニオン座(玉ねぎ)座とまちがえたため。
正解:25
解説:机の数→机数→きすう→奇数
正解:忍者
解説:甲賀(黄河)の忍者
解説:かやくうどん→火薬うどん
解説:KO大学
解説:永遠のなぞを解こうとしている人たちだから、このような問題など朝飯前?!
解説:あなたこそ海千山千の人です。
正解:間気 市羅頭
解説:まけしらず、まけたことある、まけしつてる、まけたたあり
解説:中が9、小が9、大が9
解説:消防署は119だから、一位地球(いちいちきゅう)
解説:アルファベット順だと[秋]→[春]→[夏]→[冬]になる。
解説:メロンと、イチゴは果物ではなく野菜。
解説:左の漢字をひらがなにして一本消すと右辺の字になる。 星(ほし)→端(はし) 柿(かき)→傘(かさ) 足(あし)→飯(めし) 西(にし)→腰(こし)
正解:S
解説:ドレミの音階がアルファベットになっている。
解説:[サイン]の部分を[合図]と訳すと、合図は、かまつ→会津若松
正解:I
解説:日付の読み方。いつかはI。 T:ついたち H:ふつか M:みっか Y:よっか ■:いつか M:むいか N:なのか Y:ようか K:ここのか T:とおか
正解: 口という漢字
解説:口という漢字の中に漢数字を入れる。 一個=日 二個=目 十個=田 八個入れると四になる。