Quizoo くいずー

音楽 鉄道唱歌(神戸〜広島) 検定

一般のクイズ・検定
初級
出題の歌詞に続く歌詞を選べ。♪歌いながら出発進行!
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全16問
受験者
116人
合格者
109人
合格率
93.97%
作成者
ta−kun (ID:17385)
上級に挑戦!
鉄道唱歌(神戸〜広島) 検定を受験!
予習・復習
戻る
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
①神戸の里を立ちいづる 山陽線路の汽車の道
②ここより支線に乗りかえへて ゆけば生野は二時間餘(よ)
③城の石垣むしのこす 苔にむかしの忍ばれて
④今ものこりて宝物(ほうもつ)の 中にあるこそあはれなれ
解答を表示する

正解:①

①金毘羅宮に参るには 玉島港より汽船あり
②社(やしろ)はこれか島がくれ こぎゆく舟もおもしろや
③平家の若武者敦盛(あつもり)が 討たれし跡もここと聞く
④鵯越(ひよどりごえ)やいちのたに 皆この名所の内ぞかし
解答を表示する

正解:③

①今ものこりて宝物(ほうもつ)の 中にあるこそあはれなれ
②港を窓の下に見て 汽車の眠(ねむり)もさめにけり
③これも名物吉備團子(だんご) 津山へ行くは乗かへよ
④松のあらしに傳(つた)へくる 鐘も名だかき尾上寺(をのへでら)
解答を表示する

正解:①

①鵯越(ひよどりごえ)やいちのたに 皆この名所の内ぞかし
②仙酔島(せんすいじま)を前にして 煙(けぶり)にぎはふ海士(あま)の里
③四十七士が仕(つか)へたる 淺野内匠(あさのたくみ)の城のあと
④神戸の里を立ちいづる 山陽線路の汽車の道
解答を表示する

正解:①

①後楽園も見てゆかん 國へ話のみやげには
②夜は岩屋の燈台も 手に取る如く影あかし
③平家の若武者敦盛(あつもり)が 討たれし跡もここと聞く
④社(やしろ)はこれか島がくれ こぎゆく舟もおもしろや
解答を表示する

正解:②

①社(やしろ)はこれか島がくれ こぎゆく舟もおもしろや
②仙酔島(せんすいじま)を前にして 煙(けぶり)にぎはふ海士(あま)の里
③夜は岩屋の燈台も 手に取る如く影あかし
④後楽園も見てゆかん 國へ話のみやげには
解答を表示する

正解:①

①松のあらしに傳(つた)へくる 鐘も名だかき尾上寺(をのへでら)
②城の石垣むしのこす 苔にむかしの忍ばれて
③ここより支線に乗りかへて ゆけば生野は二時間餘(よ)
④神戸の里を立ちいづる 山陽線路の汽車の道
解答を表示する

正解:①

①社(やしろ)はこれが島がくれ こぎゆく舟もおもしろや
②ここより支線に乗りかへて ゆけば生野は二時間餘(よ)
③城のかたちもそのままに 今は師団をおかれたり
④今ものこりて宝物(ほうもつ)の中にあるこそあはれなれ
解答を表示する

正解:②

①平家の若武者敦盛(あつもり)が 討たれし跡もここと聞く
②四十七士が仕(つか)へたる 淺野内匠(あさのたくみ)の城のあと
③城のかたちもそのままに 今は師団をおかれたち
④港を窓の下に見て 汽車の眠(ねむり)もさめにけり
解答を表示する

正解:②

①これも名物吉備團子(きびだんご) 津山へ行くは乗りかえよ
②神戸の里を立ちいづる 山陽線路の汽車の道
③城の石垣むしのこす 苔にむかしの忍ばれて
④松のあらしに傳(つた)へくる 鐘も名だかき尾上寺(をのへでら)
解答を表示する

正解:①

①夜は岩屋の燈台も 手に取る如く影あかし
②後楽園(こうらくえん)も見てゆかん 國へ話のみやがには
③鵯越(ひよどりごえ)やいちのたに 皆この名所の内ぞかし
④四十七士が仕(つか)へたる 淺野内匠(あさのたくみ)の城のあと
解答を表示する

正解:②

①今ものこりて宝物(ほうもつ)の 中にあるこそあはれなれ
②これも名物吉備團子(きびだんご) 津山へ行くは乗りかえよ
③港を窓の下に見て 汽車の眠(ねむり)もさめにけり
④金毘羅宮(こんぴらぐう)に参るには 玉島港より汽船あり
解答を表示する

正解:④

①社(やしろ)はこれか島がくれ こぎゆく舟もおもしろや
②城のかたちもそのままに 今は師団をおかれたり
③後楽園(こうらくえん)も見てゆかん 國へ話のみやげには
④城の石垣むしのこす 苔にむかしの忍ばれて
解答を表示する

正解:④

①仙酔島(せんすいじま)を前にして 煙(けぶり)にぎはふ海士(あま)の里
②神戸の里を立ちいづる 山陽線路の汽車の道
③今ものこりて宝物(ほうもつ)の 中にあるこそあはれなれ
④金毘羅宮(こんぴらぐう)に参るには 玉島港より汽船あり
解答を表示する

正解:①

①ここより支線に乗りかへて ゆけば生野は二時間餘(よ)
②平家の若武者敦盛(あつもり)が 討たれし跡もここと聞く
③社(やしろ)はこれか島がくれ こぎゆく舟もおもしろや
④港を窓の下に見て 汽車の眠ねむり)もさめにけり
解答を表示する

正解:④

①松のあらしに傳(つた)へくる 鐘も名だかき尾上寺(をのへでら)
②城のかたちもそのままに 今は師団をおかれたり
③四十七士が仕(つか)へたる 淺野内匠(あさのたくみ)の城のあと
④仙酔島(せんすいじま)を前にして 煙(けぶり)にぎはふ海士(あま)の里
解答を表示する

正解:②

上級に挑戦!
鉄道唱歌(神戸〜広島) 検定を受験!
戻る
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、鉄道唱歌(博多〜長崎) 検定より、出題しております。
説明:出題の歌詞に続く歌詞を選べ。♪歌いながら出発進行!
①ゆけば間もなく佐賀の町 城にはのこる玉のあと
②名も諫早(いさはや)の里ならぬ 旅の心やいさむらん
③佛(ほとけ)も知るや千代までも つきぬ恨みの世がたりは
④みなとはここぞ長崎ぞ 長くわするな国民(くにたみ)よ
解答を表示する

正解:③

①あとは鐵道一(ひと)すぢに またたくひまよ青森も
②寺町すぎて居留地に 入ればむかしぞ忍ばるる
③めぐる車輪の早岐(はやき)より 右にわかるる佐世保道
④涙を呑みて邊土(へんど)なる ここに月日をおくりけり
解答を表示する

正解:④

①つぎは彼杵(そのき)か松原の 松ふく風ものどかにて
②かしこも楽しここもよし いざ見てめぐれ汽車の友
③涙を呑みて邊土(へんど)なる ここに月日をおくりけり
④ゆけば間もなく佐賀の町 城にはのこる玉のあと
解答を表示する

正解:④

①港にぎはふ百千船(ももちぶね) 夜(よ)は舷燈(げんとう)のうつくしさ
②佛(ほとけ)も知るや千代までも つきぬ恨(うらみ)の世がたりは
③湾をしめたる佐世保には わが鎮守府(ちんじゅふ)をおかれたり
④めぐる車輪の早岐(はやき)より 右にわかるる佐世保道
解答を表示する

正解:④

①春日長与(はるびながよ)のたのしみも 道尾(みちのお)にこそつきにけり
②かしこも楽しここもよし いざ見てめぐれ汽車の友
③湾をしめたる佐世保には わが鎮守府(ちんじゅふ)をおかれたり
④めぐる車輪の早岐(はやき)より 右にわかるる佐世保道
解答を表示する

正解:③

①つぎは彼杵(そのき)か松原の 松ふく風ものどかにて
②ゆけば間もなく佐賀の町 城にはのこる玉のあと
③みなとはここぞ長崎ぞ 長くわするな國民(くにたみ)よ
④涙を呑みて邊土(へんど)なる ここに月日をおくりけり
解答を表示する

正解:①

①寺町すぎて居留地に 入ればむかしぞ忍ばるる
②名も諫早(いさはや)の里ならぬ旅の 心やいさむらん
③あとは鐵道一(ひと)すぢに またたくひまよ青森も
④湾をしめたる佐世保には わが鎮守府(ちんじゅふ)をおかれたり
解答を表示する

正解:②

①ゆけば間もなく佐賀の町 城にはのこる玉のあと
②つぎは彼杵(そのき)か松原の 松ふく風ものどかにて
③春日長与(はるびながよ)のたのしみも 道尾(みちのお)にこそつきにけれ
④名も諫早(いさはや)の里ならぬ 旅の心やいさむらん
解答を表示する

正解:③

①めぐる車輪の早岐(はやき)より 右にわかるる佐世保道
②名も諫早(いさはや)の里ならぬ 旅の心やいさむらん
③港にぎはふ百千船(ももちぶね) 夜(よ)は舷燈(げんとう)のうつくしさ
④みなとはここぞ長崎ぞ 長くわするな國民(くにたみ)よ
解答を表示する

正解:③

①かしこも楽しここもよし いざ見てめぐれ汽車の友
②みなとはここぞ長崎ぞ 長くわするな國民(くにたみ)よ
③寺町すぎて居留地に 入ればむかしぞ忍ばるる
④佛(ほとけ)も知るや千代までも つきぬ恨(うらみ)の世がたりは
解答を表示する

正解:③

①港にぎはふ百千船(ももちぶね) 夜(よ)は舷燈(げんとう)のうつくしさ
②春日長与(はるびながよ)のたのしみも 道尾(みちのお)にこそつきにけり
③つぎは彼杵(そのき)か松原の 松ふく風ものどかにて
④みなとはここぞ 長崎ぞ 長くわするな國民(くにたみ)よ
解答を表示する

正解:④

①あとは鐵道一(ひと)すぢに またたくひまよ青森も
②佛(ほとけ)も知るや千代までも つきぬ恨(うらみ)の世がたりは
③名も諫早(いさはや)の里ならぬ 旅の心やいさむらん
④湾をしめたる佐世保には わが鎮守府(ちんじゅふ)をおかれたり
解答を表示する

正解:①

①名も諫早(いさはや)の里ならぬ 旅の心やいさむらん
②かしこも楽しここもよし いざ見てめぐれ汽車の友
③寺町すぎて居留地に 入ればむかしぞ忍ばるる
④あとは鐵道一(ひと)すぢに またたくひまよ青森も
解答を表示する

正解:②

このクイズ・検定のランキング

順位
ユーザー名
出題
正解
タイム
合否
1 位
T.M.
10問
10問
00:00:18
合格
2 位
タイガナガセ
5問
5問
00:00:42
合格