周期表 原子量検定
118元素の原子量の検定です。頑張ってください。
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全118問
受験者
127人
合格者
106人
合格率
83.46%
作成者
難読 (ID:19731)
[理科]
[化学・実験]
登録タグ
元素
,
周期表
,
原子量
,
原子
関連するクイズ・検定
元素記号クイズ
原子番号クイズ1
原子番号クイズ2
元素名漢字変換テスト
すべての元素記号
原子記号検定
元素記号当て
元素検定
元素記号検定
化学反応式
元素仕分け
地名に由来する名称の元素
元素記号クイズ(TOWA)
元素の名前でシャレを。
原子番号クイズ3
何に利用されているでSHOWクイズ
この元素、何に利用していますかクイズ
この元素、何に利用していますかクイズ?
元素記号クイズ(NON)
人体の元素クイズ
その他のクイズ・検定
化学式当てクイズ
元素検定 LEVEL4
元素検定 LEVEL3
元素検定 LEVEL2
元素検定 LEVEL1
元素検定 LEVEL5
原子量
元素ウォーミングアップ検定
原子とイオンの大きさ問題
ミクロな世界クイズ
原子とイオンの大きさ問題2
エレメントハンター検定
原子とイオンの大きさ問題4
原子とイオンの大きさ問題3
クラーク数の検定
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
水素(H)の原子量は次のうちどれでしょう?
①1
②4
③2
④3
解答を表示する
正解:①
ヘリウム(He)の原子量は次のうちどれでしょう?
①5
②7
③4
④6
解答を表示する
正解:③
リチウム(Li)の原子量は次のうちどれでしょう?
①9
②8
③6
④7
解答を表示する
正解:④
ベリリウム(Be)の原子量は次のうちどれでしょう?
①9
②11
③8
④10
解答を表示する
正解:①
ホウ素(B)の原子量は次のうちどれでしょう?
①14
②11
③12
④13
解答を表示する
正解:②
炭素(C)の原子量は次のうちどれでしょう?
①14
②11
③13
④12
解答を表示する
正解:④
窒素(N)の原子量は次のうちどれでしょう?
①13
②16
③15
④14
解答を表示する
正解:④
酸素(O)の原子量は次のうちどれでしょう?
①14
②17
③15
④16
解答を表示する
正解:④
フッ素(F)の原子量は次のうちどれでしょう?
①20
②19
③18
④21
解答を表示する
正解:②
ネオン(Ne)の原子量は次のうちどれでしょう?
①22
②19
③20
④21
解答を表示する
正解:③
ナトリウム(Na)の原子量は次のうちどれでしょう?
①23
②21
③24
④22
解答を表示する
正解:①
マグネシウム(Mg)の原子量は次のうちどれでしょう?
①24
②22
③23
④25
解答を表示する
正解:①
アルミニウム(Al)の原子量は次のうちどれでしょう?
①27
②25
③24
④26
解答を表示する
正解:①
ケイ素(Si)の原子量は次のうちどれでしょう?
①28
②26
③29
④27
解答を表示する
正解:①
リン(P)の原子量は次のうちどれでしょう?
①33
②32
③31
④30
解答を表示する
正解:③
硫黄(S)の原子量は次のうちどれでしょう?
①33
②31
③34
④32
解答を表示する
正解:④
塩素(Cl)の原子量は次のうちどれでしょう?
①36
②35
③33
④34
解答を表示する
正解:②
アルゴン(Ar)の原子量は次のうちどれでしょう?
①39
②40
③41
④38
解答を表示する
正解:②
カリウム(K)の原子量は次のうちどれでしょう?
①37
②40
③39
④38
解答を表示する
正解:③
カルシウム(Ca)の原子量は次のうちどれでしょう?
①42
②39
③40
④41
解答を表示する
正解:③
スカンジウム(Sc)の原子量は次のうちどれでしょう?
①44
②46
③43
④45
解答を表示する
正解:④
チタン(Ti)の原子量は次のうちどれでしょう?
①48
②49
③46
④47
解答を表示する
正解:①
バナジウム(V)の原子量は次のうちどれでしょう?
①53
②52
③51
④50
解答を表示する
正解:③
クロム(Cr)の原子量は次のうちどれでしょう?
①53
②50
③52
④51
解答を表示する
正解:③
マンガン(Mn)の原子量は次のうちどれでしょう?
①56
②53
③54
④55
解答を表示する
正解:④
鉄(Fe)の原子量は次のうちどれでしょう?
①58
②57
③56
④55
解答を表示する
正解:③
コバルト(Co)の原子量は次のうちどれでしょう?
①58
②61
③60
④59
解答を表示する
正解:④
ニッケル(Ni)の原子量は次のうちどれでしょう?
①58
②60
③59
④57
解答を表示する
正解:③
銅(Cu)の原子量は次のうちどれでしょう?
①63
②62
③65
④64
解答を表示する
正解:④
亜鉛(Zn)の原子量は次のうちどれでしょう?
①64
②66
③65
④67
解答を表示する
正解:③
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
人体の元素クイズ
より、出題しております。
説明:次の元素の人体に占める質量百分率はいくらでしょうか。
元素「O」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①85.0
②95.0
③65.0
④75.0
解答を表示する
正解:③
元素「C」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①18.5
②16.5
③17.5
④19.5
解答を表示する
正解:①
元素「H」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①6.5
②8.5
③7.5
④9.5
解答を表示する
正解:④
元素「N」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①4.3
②6.3
③3.3
④5.3
解答を表示する
正解:③
元素「Ca」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①2.5
②1.5
③4.5
④3.5
解答を表示する
正解:②
元素「P」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①2.0
②4.0
③1.0
④3.0
解答を表示する
正解:③
元素「K」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①0.3
②0.1
③0.2
④0.4
解答を表示する
正解:④
元素「S」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①0.5
②0.4
③0.3
④0.6
解答を表示する
正解:③
元素「Na」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①0.3
②0.4
③0.2
④0.1
解答を表示する
正解:③
元素「Cl」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①0.3
②0.1
③0.4
④0.2
解答を表示する
正解:④
元素「Mg」が人体に占める質量百分率は次のどれになるでしょうか?
①0.4
②0.2
③0.3
④0.1
解答を表示する
正解:④
このクイズ・検定のランキング
順位
ユーザー名
出題
正解
タイム
合否
1 位
T.M.
10問
10問
00:00:17
2 位
難読
10問
10問
00:00:41
3 位
ken610
5問
5問
00:01:09