Quizoo くいずー

社会 損害保険一般試験傷害疾病単位

一般のクイズ・検定
中級
損害保険の傷害疾病単位の資格問題です。試験対策にどうぞ
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全35問
受験者
883人
合格者
637人
合格率
72.14%
作成者
ヨシヒロ (ID:16520)
上級に挑戦!
損害保険一般試験傷害疾病単位を受験!
予習・復習
戻る
登録タグ
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
①--
②-
③○
④×
解答を表示する

正解:③

①-
②--
③×
④○
解答を表示する

正解:③

解説:傷害保険は、原則として「死亡したらいくら」「入院日数1日ににつきいくら」などと、契約時に定められた保険金額や保険金日額に従って保険金が支払われる「定額給付」の保険です。傷害保険の一種である海外旅行保険における傷害治療費用保険金や疾病治療費用保険金については、実際にかかった費用が支払われる「損害てん補」となっています。

①--
②-
③×
④○
解答を表示する

正解:④

①?:ウ、?:オ、?:カ
②?:ア、?:オ、?:ク
③?:ア、?:エ、?:ク
④?:イ、?:エ、?:キ
解答を表示する

正解:②

①-
②○
③--
④×
解答を表示する

正解:④

解説:交通事故傷害保険やファミリー交通傷害保険では、運行中の交通乗用具に搭乗中に生じたケガも保検金支払いの対象となります。

①-
②--
③×
④○
解答を表示する

正解:④

①-
②--
③○
④×
解答を表示する

正解:③

①×
②-
③○
④--
解答を表示する

正解:①

解説:家族傷害保険では、被保険者本人以外の被保険者(家族)の範囲は、「事故発生時」における被保険者本人との関係により判断されます。

①×
②-
③--
④○
解答を表示する

正解:④

①×
②-
③--
④○
解答を表示する

正解:④

①×
②-
③--
④○
解答を表示する

正解:④

①×
②--
③-
④○
解答を表示する

正解:④

①×
②--
③○
④-
解答を表示する

正解:①

解説:家族傷害保険では、被保険者本人、本人の配偶者、本人または配偶者と生計を共にする同居の親族・「別居の未婚の子」が被保険者となります。

①--
②○
③×
④-
解答を表示する

正解:②

①○
②--
③-
④×
解答を表示する

正解:④

解説:後遺障害保険金は、傷害を被り、その直接の結果として、事故の発生の日からその日を含めて180日以内に被保険者に生じた後遺障害に対し、「その障害の程度に応じて」支払われます。

①×
②--
③○
④-
解答を表示する

正解:①

解説:手術保険金は、傷害の治療を直接の目的として手術を受けたときは、「所定の算式によって算出された額」が手術保険金として支払われます。

①○
②-
③×
④--
解答を表示する

正解:①

①×
②○
③--
④-
解答を表示する

正解:②

①--
②-
③×
④○
解答を表示する

正解:③

解説:普通傷害保険では、被保険者の脳疾患や疾病によって被った傷害は、保険金支払いの対象となりません。

①--
②-
③×
④○
解答を表示する

正解:④

①-
②○
③×
④--
解答を表示する

正解:③

解説:むちうち症(頭部症候群)、腰痛その他の症状を訴えている場合であっても、医学的他覚所見のないものは、免責事由に該当するため、保険金支払いの対象となりません。

①-
②--
③○
④×
解答を表示する

正解:④

解説:地震、噴火またはこれらによる津波によって被った傷害は、免責事由に該当するため、保険金支払いの対象となりません。

①?:イ、?:エ、?:キ
②?:ア、?:オ、?:ク
③?:ア、?:オ、?:ケ
④?:イ、?:カ、?:ケ
解答を表示する

正解:④

①--
②○
③-
④×
解答を表示する

正解:②

①×
②-
③--
④○
解答を表示する

正解:④

①×
②-
③○
④--
解答を表示する

正解:①

解説:海外旅行保険では、細菌性食中毒やウイルス性食中毒についても保険金支払いの対象となります。

①○
②--
③-
④×
解答を表示する

正解:①

①○
②-
③--
④×
解答を表示する

正解:④

解説:アルコール依存症や薬物依存症による入院費用は、疾病固有の免責事由に該当するため、保険金支払いの対象となりません。

①-
②×
③--
④○
解答を表示する

正解:④

①×
②--
③○
④-
解答を表示する

正解:③

上級に挑戦!
損害保険一般試験傷害疾病単位を受験!
戻る
クイズ・検定一覧
マルバツクイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、損害保険一般試験住宅単位より、出題しております。
説明:損害保険住宅単位の問題です。試験対策にどうぞ
①--
②-
③○
④×
解答を表示する

正解:④

解説:店舗併用住宅建物は、一般物件です

①×
②-
③○
④--
解答を表示する

正解:③

①-
②○
③×
④--
解答を表示する

正解:②

①?ア?エ?カ
②?イ?エ?カ
③?イ?オ?オ
④?ア?カ?エ
解答を表示する

正解:①

①?:エ、?:ウ、?:ア
②?:カ、?:ア、?:エ
③?:エ、?:ア、?:カ
④?:オ、?:ウ、?:イ
解答を表示する

正解:③

①?:イ、?:エ、?:オ
②?:イ、?:ア、?:オ
③?:ウ、?:エ、?:カ
④?:ウ、?:オ、?:ア
解答を表示する

正解:③

①○
②-
③--
④×
解答を表示する

正解:①

①-
②○
③--
④×
解答を表示する

正解:②

①-
②×
③--
④○
解答を表示する

正解:②

解説:耐火建築物・準耐火建築物であれば、木造住宅でもT構造に該当します。

①--
②×
③○
④-
解答を表示する

正解:②

解説:店舗併用住宅建物は、一般物件です。

①-
②○
③--
④×
解答を表示する

正解:②

①--
②-
③○
④×
解答を表示する

正解:③

①?:ア、?:オ、?:ウ
②?:ア、?:エ、?:カ
③?:イ、?:エ、?:ウ
④?:イ、?:オ、?:カ
解答を表示する

正解:②

①?:エ、?:ア、?:カ
②?:カ、?:ア、?:エ
③?:イ、?:ア、?:エ
④?:オ、?:ウ、?:カ
解答を表示する

正解:①

①?:イ、?:オ、?:エ
②?:ウ、?:カ、?:オ
③?:ウ、?:エ、?:カ
④?:イ、?:オ、?:カ
解答を表示する

正解:③

①--
②×
③-
④○
解答を表示する

正解:④

①-
②×
③--
④○
解答を表示する

正解:②

解説:消防または避難のために必要な処置によって保険の対象に生じた損害は、保険金支払いの対象です。

①×
②○
③-
④--
解答を表示する

正解:②

①--
②○
③×
④-
解答を表示する

正解:②

①×
②○
③-
④--
解答を表示する

正解:②

①○
②--
③-
④×
解答を表示する

正解:④

解説:紛失・盗難によって生じた損害は免責事由に該当するため、保険金支払いの対象となりません。

①--
②-
③×
④○
解答を表示する

正解:④

①×
②--
③○
④-
解答を表示する

正解:①

解説:住宅総合保険における通知義務に該当しません。通知義務は「建物の構造または用途を変更したこと」、「保険の対象を他の場所へ移転したこと」、「告知事項の内容に変更を生じさせる事実が発生したこと」の3つです。

①×
②○
③--
④-
解答を表示する

正解:②

①--
②×
③-
④○
解答を表示する

正解:④

①○
②--
③×
④-
解答を表示する

正解:③

解説:給排水設備の事故または他の戸室で発生した事故で、漏水、放水、溢水が原因で生じた水濡れによって保険の対象が受けた損害は保険金支払いの対象となります。

①○
②×
③--
④-
解答を表示する

正解:①

①○
②×
③-
④--
解答を表示する

正解:①

①--
②×
③-
④○
解答を表示する

正解:②

解説:住宅総合保険で支払われる保険金は、大きく分けて損害保険金と費用保険金の2つに分類されます。このうち、「損害保険金」は保険金額が限度となりますが費用保険金は損害保険金とは別に加算して支払われます。

①×
②--
③○
④-
解答を表示する

正解:③

このクイズ・検定のランキング

順位
ユーザー名
出題
正解
タイム
合否
1 位
T.M.
10問
10問
00:00:23
合格
2 位
KUOTA
10問
9問
00:02:38
合格
3 位
緑プリキュア
10問
8問
00:02:54
4 位
ヨシヒロ
10問
6問
00:03:57
5 位
山川海空谷緑
5問
4問
00:01:03
合格
6 位
ちか
5問
3問
00:01:06