正解:①
解説:書物が非常に大部なこと。また、書物の数がきわめて多いこと。
正解:④
解説:日常の生活に求められる仕事や作法のこと。水撒き、箒がけ、あいさつ. は、君子になるための基礎的な素養。
正解:②
解説:財産がたくさんあると、盗賊に狙われて、生命が危険にさらされること。(羨ましい!)
正解:①
解説:特定の価値観など一定の基準に照らしてなされる芸術作品などの批評。古典主義時代以前の欧州で主流だった方法。
正解:①
解説:他人のよいところを取り入れて、自分の短所や足りないところを補うこと。また、物事のすぐれたところや余ったところから取り入れて、不備なところや足りないところを補うこと。
正解:②
解説:阿弥陀如来を教主とする西方の浄土。人間界から西方に十万億の仏土を隔てた所にあるという。極楽浄土。西方極楽。西方世界。
正解:④
解説:才智、家柄等が自分より劣る人に嫁がされること。その不満。美女がつまらない男と結婚すること。転じて妻が夫につれなくすること。
正解:③
解説:水をたたえずに、野菜や穀類を栽培する農耕地、すなわち畑のこと。
正解:④
解説:暴虐非道で邪悪な人間が国家の枢要な地位にあり、思いのまま権力を操っていること。
正解:②
解説:晋の習鑿歯のように、手紙で議論するのにすぐれていること。
正解:③
解説:曖昧模糊「はっきりせず、ぼんやりしているさま」
正解:②
解説:悪因悪果「悪い行為には、必ず悪い結果や報いがあること」
正解:④
解説:悪衣悪食「質素で粗末な着物や食べ物」
正解:②
解説:悪事千里「悪い行為や評判は、またたくまに世間に知れ渡ること」
正解:③
解説:悪戦苦闘「困難な状況の中で、苦しみながら努力すること」
正解:③
解説:悪口雑言「口汚なく、思う存分悪口を言うこと」
正解:③
解説:阿鼻叫喚「非常な辛苦の中で交換し、救いを求めるさま」
正解:④
解説:暗中模索「手がかりのないまま、あれこれとやってみること」
正解:④
解説:哀哀父母「子を生み育てて苦労を重ねてくれた父母」
正解:①
解説:暗中飛躍「ひそかに画策して、活躍すること」