歴史王決定戦・決勝 (第1回)(終了分)
重賞・決勝大会「歴史王決定戦・決勝(第1回)」の過去問題を受験することができます。※本大会は既に終了しております。
合格点
3問正解/5問中:ノーマル
8問正解/10問中:上級
時間
5分以内
出題数
全10問
受験者
390人
合格者
294人
合格率
75.38%
作成者
Quizoo (ID:10)
[宿題テスト]
[全国大会(開催終了)]
登録タグ
全国大会
,
月例
関連するクイズ・検定
第一回全国共通クイズ・検定大会(終了分)
漢字王決定戦・予選(第1回)(終了分)
アニメ漫画王決定戦・予選(第1回)(終了分)
漢字王決定戦・決勝(第1回)(終了分)
第一回都道府県別クイズ対抗戦 春の陣(終了分)
歴史王決定戦・予選(第1回)(終了分)
夏休み・子供クイズ大会(第1回)(終了分)
第一回皐月杯争奪・クイズ選手権(終了分)
第一回水無月杯争奪・クイズ選手権(終了分)
歴史王決定戦・決勝(第1回)(終了分)
文月杯争奪・クイズ選手権(終了分)
師走杯争奪・クイズ選手権(第1回)(終了分)
アニメ漫画王決定戦・予選(終了分)
雑学王決定戦・決勝(第1回)(終了分)
アニメ漫画王決定戦・決勝(第1回)(終了分)
葉月杯争奪・クイズ選手権(第1回)(終了分)
歴史王決定戦・予選 (第1回)(終了分)
神無月杯争奪・クイズ選手権(第1回)(終了分)
長月杯争奪・クイズ選手権(第1回)(終了分)
雑学王決定戦・予選(第1回)(終了分)
その他のクイズ・検定
高校生クイズ選手権(一般常識・特訓編)
予習・復習/一問一答クイズ
このクイズ・検定で出題される問題の予習・復習ができます。
答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
満点合格を目指しましょう!
日本の第5代内閣総理大臣は、誰でしょうか?
①伊藤博文
②大隈重信
③東久邇宮稔彦王
④犬養毅
解答を表示する
正解:①
1891年(明治24年)5月11日、訪日中だったロシアの皇太子が警備の巡査・津田三蔵に斬りかかられ負傷した事件を何というでしょう?
①生麦事件(なまむぎじけん)
②大津事件(おおつじけん)
③幸徳事件(こうとくじけん)
④ウォーターゲート事件
解答を表示する
正解:②
中国の三国志とは、いつの頃に起こった話でしょうか?
①西暦540年-620年頃
②西暦180年-280年頃
③西暦1200年-1380年頃
④西暦1600年-1750年頃
解答を表示する
正解:②
次の中で一番最初(さいしょ)に起った出来事は、どれでしょうか?
①大化の改新
②大宝律令
③平安京遷都
④平城京遷都
解答を表示する
正解:①
次の中で一番最後(さいご)に起った出来事は、どれでしょうか?
①フランシスコ・ザビエルがキリスト教を伝える
②ポルトガル人が種子島に鉄砲を伝来する
③桶狭間の戦い
④川中島の戦い(第1次-5次合戦)
解答を表示する
正解:③
次の中で一番最初(さいしょ)に起った出来事は、どれでしょうか?
①アメリカ独立宣言
②フランス7月革命
③ナポレオン皇帝が即位
④フランス革命
解答を表示する
正解:①
1837年(天保8年)に奉行所の元与力で陽明学者・大塩平八郎が中心となり、救民のため挙兵した反乱を「大塩平八郎の乱」といいます。さて、その反乱が起こった場所は現在のどこでしょうか?
①山形県
②大阪府
③長崎県
④東京都
解答を表示する
正解:②
平治の乱で源義朝を破り、1167年に太政大臣になった平氏の総大将は、誰でしょうか?
①平重衡
②平清盛
③平経盛
④平清貞
解答を表示する
正解:②
近代郵便制度の創設者として知られ、現在の1円切手の肖像になっている1871年(明治3年)に日本の郵便制度を開始した人物は誰でしょうか?
①江藤新平
②渋沢栄一
③岩崎弥太郎
④前島密
解答を表示する
正解:④
五千円札に描かれている樋口 一葉(ひぐち いちよう)は、何をして有名になった人でしょうか?
①起業家
②政治家
③小説家
④看護婦
解答を表示する
正解:③
その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
以下のクイズは、
雑学王決定戦・予選(第1回)(終了分)
より、出題しております。
説明:重賞・予選「雑学王決定戦・予選(第1回)」の過去問題を受験することができます。※本大会は既に終了しております。
2010 FIFAワールドカップ・南アフリカ大会でサポーターが吹き鳴らした1mほどの長さのホーンを何というでしょうか?
①ブブカ
②ブブゼラ
③ブブホーン
④ブブラッパ
解答を表示する
正解:②
ピラミッドを漢字で書くと次のどれでしょう?
①黄金比
②三角形
③試金石
④金字塔
解答を表示する
正解:④
音楽グループ「ゆず」のライブ開始前に会場にいる観客やスタッフ全員である事を行います。次のどれでしょうか?
①童謡「手のひらを太陽に」を歌う
②ゴミ拾いをする
③ラジオ体操を行う
④大声で笑う
解答を表示する
正解:③
おなじみの吉野家の「牛丼」ですが、アメリカではどのような商品名で販売されているしょうか?
①Sukiyaki don
②Sukiyaki rice
③Beef bowl
④Beef rice
解答を表示する
正解:③
ドライアイスは、何が固体になったものでしょうか?
①水素
②酸素
③水
④二酸化炭素
解答を表示する
正解:④
カメラ、プリンタなどの映像・事務機器メーカー「Canon(キヤノン)」の社名の由来となったのは、次のどれでしょうか?
①ミサイルのカノン砲
②クラシックの名曲「カノン」
③観音さま
④出来るという意味の「可能」「Can」の言葉
解答を表示する
正解:③
お笑いタレント・とんねるずの石橋貴明と「キム兄」こと木村祐一に共通する前職は何でしょうか?
①ホテルマン
②コンビニエンスストア店長
③国会議員秘書
④寿司職人
解答を表示する
正解:①
海上自衛隊では毎週金曜日にカレーを食べる習慣がありますが、何のためでしょうか?
①船上生活で曜日の感覚を取り戻すため
②戦いに勝利するジンクスがあるため
③船酔いを防止する効果があるため
④カレーには殺菌作用があるため
解答を表示する
正解:①
自動車のナンバープレートで「わ」「れ」が使われている場合は、どんな車でしょうか?
①クラッシックカー
②軍用の車両
③レンタカー
④警察、消防などの緊急車両
解答を表示する
正解:③
ジャンケンで「最初はグー、ジャンケンポン!」というやり方がありますが、「最初はグー」のジャンケンを考案した芸能人は誰でしょうか?
①志村けん
②明石屋さんま
③タモリ
④萩本欽一
解答を表示する
正解:①
このクイズ・検定のランキング
順位
ユーザー名
出題
正解
タイム
合否
1 位
0490@
5問
3問
00:01:01