Quizoo くいずー

 同じ数字の掛け算〈二乗〉 より
1x1は? 2x2は? 10X10は?等など(最大でも二桁まで)
 36の二乗は?
  1. 1286
  2. 1266
  3. 1296
  4. 1276
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:22人中
正解数:15人
正解率:68.18%
作成者:生酵素摂取 (ID:14893)
No.出題No:22704
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①0
②1
③1276
④2
解答を表示する

正解:②

①3
②20
③4
④5
解答を表示する

正解:③

①30
②9
③3
④3
解答を表示する

正解:②

①6
②20
③40
④8
解答を表示する

正解:16

解説:4x4

①16
②10
③50
④25
解答を表示する

正解:④

①12
②36
③55
④66
解答を表示する

正解:②

①60
②70
③14
④77
解答を表示する

正解:49

①88
②80
③64
④16
解答を表示する

正解:③

解説:8x8 の事でした

①18
②49
③90
④99
解答を表示する

正解:81

①81
②11
③100
④20
解答を表示する

正解:③

①121
②22
③111
④50
解答を表示する

正解:①

①144
②131
③124
④24
解答を表示する

正解:①

①134
②179
③169
④26
解答を表示する

正解:③

①196
②28
③159
④166
解答を表示する

正解:①

①186
②225
③255
④150
解答を表示する

正解:②

①266
②333
③256
④244
解答を表示する

正解:③

①279
②215
③299
④289
解答を表示する

正解:④

①334
②34
③324
④344
解答を表示する

正解:③

①666
②351
③444
④361
解答を表示する

正解:④

①400
②555
③300
④80
解答を表示する

正解:①

①431
②451
③441
④210
解答を表示する

正解:③

①464
②444
③40
④222
解答を表示する

正解:484

①529
②539
③484
④2323
解答を表示する

正解:①

①556
②666
③576
④519
解答を表示する

正解:③

①655
②635
③625
④566
解答を表示する

正解:③

①60
②900
③90
④600
解答を表示する

正解:②

①333
②250
③1099
④1089
解答を表示する

正解:④

①1600
②800
③160
④1069
解答を表示する

正解:①

①1936
②444
③1966
④1400
解答を表示する

正解:①

①500
②250000000
③2500
④250
解答を表示する

正解:③

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、クイズ計算7_〇1の掛け算より、出題しております。
説明:二桁の数字同士の掛け算で一の位がどちらとも「1」 例.31×21 
①651
②2010
③521
④551
解答を表示する

正解:①

解説:31 ×21 = ⇒十の位同士を,掛けて「3×2=6」足して「3+2=5」,1。 別表現 (3×2)& (3+2)&(1×1)⇒651 ※「&」は結合

①631
②861
③881
④851
解答を表示する

正解:②

解説:21×41 = ⇒十の位を掛けて足して1⇒(2×4)&(2+4)&(1)⇒861

①4321
②4331
③841
④4221
解答を表示する

正解:②

解説:71 ×61 = ⇒十の位を掛けて足して1 ⇒(7×6)&(7+6)&(1)⇒ (42)&(13)&(1)= ⇒(足し算が2桁なので桁上がり)⇒(42 +1)&3&1⇒4331

①1171
②1071
③1121
④4231
解答を表示する

正解:②

解説:21×51= ⇒十の位を掛けて足して1⇒(2×5)&(2+5)&(1)⇒10&7&1⇒1071

①1331
②1351
③1221
④1041
解答を表示する

正解:1271

解説:41×31 = ⇒十の位を掛けて足して1 ⇒(4×3)&(4+3)&(1)⇒12&7&1⇒1271

①1271
②4981
③4801
④4941
解答を表示する

正解:④

解説:61×81 =⇒十の位を掛けて足して1 ⇒(6×8)&(6+8)&(1)⇒ (48)&(14)&(1)= ⇒(足し算が2桁なので桁上がり)⇒(48+1)&4&1⇒4941

①5551
②5401
③4961
④5661
解答を表示する

正解:①

解説:91×61 =⇒(9×6)&(9+6)&(1)=(54+1)&5&1 ⇒5551

①6461
②6661
③6761
④6561
解答を表示する

正解:④

解説:81×81 = ⇒十の位を掛けて足して1 ⇒(8×8)&(8+8)&(1)⇒ (64)&(16)&(1)= ⇒(足し算が2桁なので桁上がり)⇒(64 +1)&6&1 ⇒6561

①4941
②5481
③5241
④5041
解答を表示する

正解:④

解説:71×71 = ⇒十の位を掛けて足して1 ⇒(7×7)&(7+7)&(1)⇒ (49)&(14)&(1)= ⇒(49+1)&4&1⇒5041

①561
②5141
③531
④551
解答を表示する

正解:①

解説:51×11 = ⇒5&6&1 ⇒561

①2801
②2781
③2791
④2821
解答を表示する

正解:④

解説:91×31 = ⇒十の位を掛けて足して1⇒(9×3)&(9+3)&(1)⇒2821

①2511
②2611
③2561
④511
解答を表示する

正解:①

解説:31×81 =⇒ 十の位を掛けて足して1 ⇒(3×8)&(3+8)&(1)⇒ (24)&(11)&(1)= ⇒(足し算が2桁なので桁上がり)⇒(24 +1)&1&1⇒2511

①1581
②1591
③1531
④1561
解答を表示する

正解:①

解説:31×51 =⇒十の位を掛けて足して1⇒(3×5)&(3+5)&(1)⇒ 1581

①2501
②2461
③2581
④2601
解答を表示する

正解:①

解説:41×61 =⇒ 十の位を掛けて足して1⇒(4×6)&(4+6)&(1)⇒2501

①3561
②3681
③3751
④3851
解答を表示する

正解:③

解説:121×31 =⇒十以上の位を掛けて足して1 ⇒(12×3)&(12+3)&(1)⇒ (36)&(15)&(1)= ⇒(足し算が2桁なので桁上がり)⇒(36 +1)&5&1⇒ 3751