漢字で書いた時に左右対称になっている漢字を4択で選んでください。漢字の元になるものは、ひらがなで掲載します。

この中から左右対称の漢字を選んでください

制限時間:無制限

難易度:


出題数:293人中

正解数:269人

正解率:91.81%


作成者:トシデス (ID:1295)

出題No:9846
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問

予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①あい
②やま
③うみ
④そら
①げつ
②すい
③かわ
④にち
①か
②かぜ
③かみなり
④あめ
①くるま
②つち
③わたし
④みみ
①てら
②のり
③むかし
④ぜい
①かわら
②くつ
③おう
④かすみ
①し(ぶしのし)
②き(きかくのきき(きかくのき)
③く(くいきのく)
④むね
①ちゅう(ちゅうがくのちゅう)
②さくら
③うめ
④か(かもつのか)
①かき
②はく(はかせのはく)
③なし
④いちご
解答を表示する
正解:じゅう(かんすうじ)
解説:十、苺、柿、梨
①じゅう(かんすうじ)
②あお
③き(きむらの「き」)
④うる
①く(はいくの「く」)
②よん(かんすうじ)
③しち(かんすうじ)
④きゅう(かんすうじ)
解答を表示する
正解:いち(かんすうじ)
解説:一、四、七 、九
①そら
②げつ
③に(かんすうじ)
④いち(かんすうじ)
①さん(かんすうじ)
②や(やじるしの「や」)
③いま
④みずうみ
①みみ
②め
③あたま
④はな
①みどり
②た
③ぬま
④いね
①はたけ
②しろ(おしろの「しろ」)
③びょう(1びょう2びょうの「びょう」)
④び(じゅんびの「び」)
解答を表示する
正解:きょう(きょうつうの「きょう」)
解説:共、備、城、秒
①れい
②ご
③ろく
④きょう(きょうつうの「きょう」)
①ざつ
②はち
③こえ
④おと
①どう
②たこ
③きん
④てつ
①りょう(たいりょうの「りょう」)
②した
③しつ(しつもんの「しつ」)
④うえ
①はし
②さら
③わん
④さじ
①ひがし
②みなみ
③ぎん
④きた
①き
②あか
③にし
④くろ
①きち(だいきちの「きち」)
②うち
③きょう(だいきょうの「きょう」)
④だいだい
①(おこ)る
②そと
③(たの)しむ
④(かな)しむ
①(くら)い
②(よろこ)ぶ
③(あたら)しい
④(あか)るい
①(い)く
②(ふる)い
③(かえ)る
④(はい)る
①あご
②ほお
③(で)る
④くち
①たに
②いけ
③くちびる
④すな
①くり
②もも
③かわ
④かき

登録タグ

関連するクイズ・検定

その他のクイズ・検定

その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
説明:どの文字が誤字かな? 早速チャレンジを!!
①嶄次
②漸蒔
③漸時
④漸次
①簡潔
②間潔
③簡桀
④澗潔
①なし
②剣約
③倹約
④儉約
①検約
②詐魏
③詐擬
④詐欺
①折衡
②析衡
③詐疑
④析衝
①陪償
②賠賞
③陪嘗
④折衝
①賠償
②穏健
③隠健
④穏建
①感慨
②隠建
③憾慨
④感既
①貫撤
②貫徹
③換徹
④歓慨
①完撤
②完癖
③完壁
④完碧
①官衷
②管理
③官吏
④監吏
①若腦
②苦腦
③完璧
④苦悩
①若悩
②裁培
③栽倍
④裁陪
①惨曼
②散慢
③散満
④栽培
①進水
②浸氷
③浸水
④深水
①成積
②散漫
③成蹟
④成績
①辿回
②潜回
③疋回
④成責
①楕落
②堕落
③旋回
④駄落
①撤回
②轍廻
③徹迴
④徹回
①墜落
②貪欲
③貧欲
④賓欲
①複製
②覆制
③貪慾
④復製
①雰囲気
②複制
③粉囲汽
④扮囲氣
①紛囲気
②墳炎
③噴火
④墳火
①分析
②分折
③憤火
④紛折
①遍食
②変喰
③扮析
④偏食
①妨害
②坊害
③紡害
④編喰