Quizoo くいずー

 四字熟語穴埋めクイズ068「こ〜」? より
四字熟語穴埋めクイズ→○を埋めます。難易混合です。目指せ4字熟語主要2000語!運試しにもなるよ!!
 五○豊穣 ごこくほうじょう
制限時間:無制限
コメント
難易度:
出題数:154人中
正解数:144人
正解率:93.51%
作成者:ぐっちー (ID:15010)
No.出題No:10987
最高連続正解数:0 問
現在の連続記録:0 問
検定に挑戦
一問一答クイズ一覧
予習・復習
トップページ
 予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①面
②麺
③免
④綿
解答を表示する

正解:①

解説:飢えてやせ衰えた様子。

①浄
②刻
③乗
④城
解答を表示する

正解:①

解説:阿弥陀仏のいる世界。西方十万億土の彼方にあり,まったく苦しみのない理想郷で,今も阿弥陀仏が法を説いているとされる。阿弥陀仏を信じ,ひたすら念仏を唱えると,死後ここに迎えられるという。西方浄土。仏教語。

①丞
②分
③聞
④文
解答を表示する

正解:②

解説:黒は黒、白は白と、はっきりしていること。是非・善悪・清濁などの区別がはっきりしていること。

①利
②葡
③理
④裡
解答を表示する

正解:①

解説:国の利益と人民の幸福のこと。

①吏
②礼
③零
④戻
解答を表示する

正解:③

解説:身寄りがなく、孤独で落ちぶれて苦しむこと。零丁孤苦。

①炉
②路
③令
④露
解答を表示する

正解:④

解説:秋のすがすがしい景色の形容。

①軍
②薫
③呂
④郡
解答を表示する

正解:①

解説:援軍もいず、孤立したまま敵とたたかうこと。また、ひとりで困難を克服しようと努力すること。

①群
②啓
③計
④渓
解答を表示する

正解:④

解説:晋の慧遠法師が,廬山の東林寺で行を積んでいて虎渓を渡るまいと誓ったが,訪ねてきた陸修静・陶淵明を送り,話に夢中になって虎渓を渡ってしまったのに気づき,三人ともに大いに笑ったというもの。東洋画の画題。

①傑
②契
③穴
④欠
解答を表示する

正解:③

解説:虎穴に入らずんば虎子を得ず。危険を冒さなければ、大きな成功は得られないことのたとえ。

登録タグ
関連するクイズ・検定
その他のクイズ・検定
検定に挑戦
クイズ・検定一覧
○×マルバツクイズ一覧
一問一答クイズ一覧
トップページ
 その他・関連するクイズ
このクイズ・検定や問題に関連するクイズを出題しております。出題文をクリックするとクイズにチャレンジできます。
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。

以下のクイズは、四字熟語穴埋めクイズ001あ〜?頻出語より、出題しております。
説明:四字熟語穴埋めクイズ→○を埋めます。頻出語は一般によく使われる熟語。検定や試験ではよく使われても、会話・新聞・雑誌などでは余り見かけない語は含みません。簡単です。
①奇
②刑
③木
④器
解答を表示する

正解:①

解説:縁は異なもの味なもの。

①鵜
②卯
③気
④雨
解答を表示する

正解:烏

解説:坊主好きなら袈裟まで大好き!ってか

①誤
②碁
③烏
④伍
解答を表示する

正解:②

解説:何の分野でも人の実力には上下があるもんだ。

①互
②離
③理
④裏
解答を表示する

正解:②

解説:愛する者と別れることの苦しみ。八苦の一。シクシク。

①昧
②米
③利
④舞
解答を表示する

正解:①

解説:物事がぼんやりしていて、はっきりしないさま。

①吐
②砥
③塗
④妹
解答を表示する

正解:①

解説:困ったり弱ったりしていること、またそんなときのため息。orz

①薦
②千
③先
④扇
解答を表示する

正解:②

解説:悪い行いはすぐ世間に知れわたること。

①機
②気
③徒
④貴
解答を表示する

正解:①

解説:阿弥陀仏の本願からみると悪人こそ往生するにふさわしいということ。

①厭
②飽
③悪
④握
解答を表示する

正解:④

解説:為政者が賢人の言を求めるために寸時も安居しないこと。

①器
②薦
③先
④戦
解答を表示する

正解:④

解説:強敵に対して必死にたたかうこと。困難にうちかつために懸命に努力すること。

①印
②扇
③陰
④隠
解答を表示する

正解:因

解説:悪事が悪い結果を導く様子

①泉
②仙
③宣
④選
解答を表示する

正解:①

解説:悪事から離れることの大切さを説くこと

①従
②因
③称
④衝
解答を表示する

正解:①

解説:人にこびて機嫌を取る態度

①鞍
②承
③案
④按
解答を表示する

正解:安

解説:平和で秩序がある状態