
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①かえるひょこひょこ三ひょこひょこ合わせてひょこひょこ六ひょこひょこ
②麦、塵、麦塵、三麦塵、合わせて麦塵、六麦塵。
③孫亀孫亀三孫亀合わせて孫亀六孫亀
④どじょうにょろにょろ 三にょろにょろ 合わせてにょろにょろ 六にょろにょろ
解答を表示する
正解:②
解説:ぶぐ ばぐ ぶぐ ばぐ みぶぐばく あわせて ぶぐばぐ むぶぐばぐ きく くり きく くり みきくくり あわせて きく くり むきくくり むぎ ごみ むぎ ごみ みむぎごみ あわせて むぎ ごみ むむぎごみ
①巣鴨駒込駒込巣鴨親鴨子鴨大鴨小鴨
②竹立てかけたかったので竹立てかけた
③五つ舞い
④坊主が屏風に上手に坊主の絵を描いた
解答を表示する
正解:あれこそ本の真胡麻殻
解説:あの なげしの ながなぎなたは たが ながなぎなたぞ むこうの ごまがらは えのごまがらか まごまがらか あれこそほんの まごまがら がらぴいがらぴい かざぐるま
①よぼよぼ病 予防病院予防病室
②東京特許許可局許可局長
③バスガス爆発
④起きゃがれ子法師、起きゃがれ小法師
解答を表示する
正解:④
解説:おきやがれ こぼし おきやがれ こぼうし ゆんべもこぼして またこぼした たあぷぽぽ たあぷぽぽ ちりから ちりから つったっぽ たっぽたっぽ いっちょだこ
①あれこそ本の真胡麻殻
②打者 走者 勝者 走者一掃
③お綾や母親にお謝りなさい
④五徳・鉄灸、金熊童子に
解答を表示する
正解:④
解説:おちたらにてくお にてもやいても くわれぬものは ごとく てっきゅう かなぐまどうじに いしくま いしもち とらくま とらきす
①羅生門
②南大門
③大手門
④客も飛脚もよく柿食う客飛脚
解答を表示する
正解:①
解説:なかにも とうじの らしょうもんには いばらきどうじが うでぐりごんごう つかんでおむしゃる かの らいこうの ひざもとさらず ふな きんかん しいたけ さだめて ごだんな そばぎり そうめん うどんか ぐどんな こしんぼち
①品川
②鶴見
③陽明門
④蒲田
解答を表示する
正解:川崎
解説:こだなの こしたの こおけに こみそが こあるぞ こじゃくし こもって こすくって こよこせ おっとがてんだ こころえたんぼの かわさき かながわ ほどがや とつかは はしっていけば
①飛鳥山
②上野
③小田原
④川崎
解答を表示する
正解:御江戸
解説:かくれござらぬ きせんくんじゅの はなのおえどの はなういろう あれ あのはなを みて おこころを おやわらぎや という うぶご はうこに いたるまで このういろうの ごひょうばん ごぞんじないとは もうされ まい
①御江戸
②やぶら小路のぶら小路パイポパイポパイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、
③寿限無寿限無五劫の擦り切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところ
④グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助
解答を表示する
正解:角出せ棒出せぼうぼう眉に
解説:まいまいつぶりまいつぶり つのだせ ぼうだせ ぼうぼうまゆに うす きね すりばち ばちばち がらがらがらと はめをはずして こんにちおいでの いずれもさまに (※がらがらの部分を「桑原桑原」とする教本もある、どちらもかみなり)
①釈迦如来
②大日如来
③薬師如来
④阿弥陀如来
解答を表示する
正解:③
解説:あげねばならぬ うらねばならぬと いきせいひっぱり とうほうせかいの くすりのもとじめ やくしにょらいも しょうらんあれと
ほほぅ うやまって ういろうは いらっしゃりませぬか