
予習・復習/一問一答クイズ
出題文をクリックでクイズにチャレンジ!
すぐに答えを見たい場合は「解答を表示する」をクリックしてください。
こちらで学習をして、このクイズ・検定の合格を目指しましょう!
①ハードパンチャー
②ゴールキーパー
③キッキング
④ミッドフィルダー
①直接にシュート
②一度体制を整えてからの後ろへのパス
③ダイレクトパス
④手を使った反則(ハンド)
解答を表示する
正解:③
解説:トラップ(ストップ)せずに直接パスすること
①守備力最高
②攻撃的
③ディフェンダー
④無鉄砲
①キーパーの股の下をくぐり抜けるシュート
②自由
③ボールを浮かせゴールキーパーの頭を越えて狙うシュート
④オーバーヘッドキック
解答を表示する
正解:③
解説:ボールが弧(ループ)を描くことからこの名前がついた
①イエローカード
②グリーンカード
③レッドカード
④周りをチェックせずに ダイレクトにパス
①ライナー(liner)
②ロビング(lobing)
③カツラが試合中にとれる
④ロスタイム(loss time)
①ホールインワン(hall in one)
②オールインワン(all in one)
③マウストゥーマウス(mouth to mouth)
④ラインズマン(linesman)
解答を表示する
正解:マンツーマン(man to man)
解説:1人の選手が相手1人をぴったりマークする守備方法
①マンツーマン(man to man)
②フォワードとディフェンダーの中間
③敵のゴールの目の前
④味方ゴールの前
①見えないように後方から、相手の携帯の充電器を盗む
②相手プレーヤーの足をつかんで、動けなくする反則
③何時でも、味方のキーパーから見て右側のみ
④相手プレーヤーの背中を後方からチャージする反則
①一人のプレーヤーが1試合で3得点
②30分以内に2得点を取る
③はっとするような、trickyなプレー
④首の後ろ辺りに後ろから 襲い掛かる反則
解答を表示する
正解:①
解説:イタリア語ではトリプレッタ(Tripletta)とも表記される
①一方のチームが1試合で3得点
②ゴールキーパー(GK)が、握りこぶしでボールを弾き飛ばすプレー
③フォワードが敵のみぞおち辺りを・・・。
④反則の一つで相手をなぐる事
①そんなものは無い
②「つま先」で蹴るキック
③そんなものは無い
④ケガの予防、再発予防、応急処置
解答を表示する
正解:地面に落ちてはね返った瞬間のボールをキック
解説:ハーフボレーキックとも言う
①ミスゴール
②ラッキーゴール
③アンラッキーゴール
④地面に落ちてはね返った瞬間のボールをキック
解答を表示する
正解:オウンゴール
解説:以前は自殺点と呼ばれていたが、この名称のイメージがよくないため、英語のOwn goalをそのまま取り入れた。
①ボディシェイプ
②オウンゴール
③フェイント
④スクリーン
①サイド攻撃
②フィジカル
③オフサイド
④オーバーラップ
①ゴールドカード
②グリーンカード
③イエローカード
④レッドカード
①マリーシア
②スインドル
③ロールプレイング
④シミュレーション